高梁中央病院

  • 所在地:岡山県
  • 病床数:160床
  • 看護師数:125名
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

学生さんの知りたいに応えるため病院説明会を開催! あなたを必要としている人たちがいます。

学生さんの知りたいに応えるため『随時』病院説明会を開催!(2024/10/15更新)

こんにちは、高梁中央病院看護部採用担当です。
当院では 『随時』 病院説明会を行います。できる限りみなさんの知りたい内容を提供できるよう調整させていただきます。
当院現地にて開催いたしますので、より当院の雰囲気や働くうえでのメリットやデメリット、先輩看護師の働いている雰囲気などが伝わるのではないかと考えております。
参加いただき、皆さんとお話できることを楽しみにしております。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 高梁中央病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 当院は、病床数160床のケアミックス型病院です。
(同敷地内に32床の介護医療院を併設しています。)

地域災害医療センターとして指定を受けており、
ヘリポートを備え救急搬送や大規模災害時には地域医療の中心として活動できる体制を整えています。

内科 外科 脳神経科 整形外科など27科を標榜しており、急性期から慢性期まで幅広い疾患層に対応しています。

高梁中央病院のココがポイント!
〇JR高梁駅から徒歩5分の好立地にある病院なので、スタッフは県内各地から勤務。
(高梁駅には、蔦屋書店 高梁市図書館店が併設、スターバックスコーヒーが図書館にあります。)

〇超急性期ではなく、地域医療だからこそさまざまな疾患を学へます。
(スペシャリストよりもゼネラリストな看護師になりたい人におすすめ、総合的な技術が身につきます。)

〇他職種との連携も強くチーム医療で患者さんの退院にむけてサポート。
(職員同士は和をもって思いやり、患者さんには愛を持って接するという気持ちが大切。)

みなさまからのご応募・お問い合わせをお待ちしています。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 精神科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科
この他に、糖尿内科、肝臓内科、胆のう膵臓内科、乳腺内分泌外科などがあります。
開設年月日 1971年7月1日(旧戸田病院)
病床数 160床
(一般病棟42床、地域包括ケア病棟42床、障害者施設等一般病棟32床、医療療養病棟44床、(病院併設の介護医療院32床))
職員数 365人
看護師数 125人
院長 戸田 桂介
看護部長(総師長) 森 美智代
看護方式 プライマリーナーシング制
看護配置基準 急性期一般入院料4
地域包括ケア病棟入院料1
障害者施設等入院基本料(10対1入院基本料)
療養病棟入院基本料1
1型介護医療院サービス費(2)(併設している介護医療院)
外来患者数 約329人/日
入院患者数 約151人/日
看護部理念 「人間性を大切にする」
看護部目標 1.主体性ある看護を目指し、その人に必要な看護を実践する。
2.自己の資質の向上を図り、看護に反映する。
3.他部門や医療機関への理解を深め、よりよい医療チームの一員となる。
4.高梁中央病院の看護職員としての誇りと責任を持つ。
看護職員教育方針 理念に基づき、患者さんの人権を尊重し、安全で安心な看護ケアを提供できる看護職員の育成を目指します。

●新人看護職員の教育方針
安全で安心な療養環境を提供することができる。

●目的
1.専門職業人としての基本姿勢と態度を身に付ける。
2.質の高い看護を提供するために専門的な知識・技術を習得する。
3.新人看護職員が社会人・組織人・専門職業人として職場に適応できる。

●目標
1.病院の概要を知り、組織の一員としての意識を持つことができる。
2.看護の基本的知識が習得できる。
3.安全な看護技術が習得できる。
4.職場の環境に適応できる。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 10名程度
※詳細はお問い合わせください。
募集対象 看護師免許取得見込み者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからのエントリー、当院採用ページからの申し込み、電話問い合わせなど受け付けております。

選考方法
・書類選考、作文、面接
提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 216,000円 216,000円
看護師・3年課程卒 211,000円 211,000円
看護師・2年課程卒 211,000円 211,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
準夜手当:1回につき6,500円
深夜手当:1回につき8,000円
その他手当 ・住宅手当(条件あり)
・通勤手当(マイカー可)
・超過勤務手当
・夜勤手当(病棟配属の場合、実施都度支給)
・食事手当
・洗濯手当
・扶養手当
・処遇改善手当
モデル月収例 看護・大学卒 モデル月収 275,800円
基本給216,000円、準夜勤4回分26,000円、深夜勤4回32,000円、洗濯手当1,800円
上記給料とは別に状況に応じて、超過勤務手当・住宅手当・通勤手当などが支払われます。
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回
※2023年度実績
勤務地 〒716-0033 岡山県高梁市南町53番地
高梁中央病院
勤務形態・勤務時間 三交代制
日勤  08:00~17:00
準夜勤 16:00~00:45
深夜勤 00:00~08:45
休日・休暇制度 4週8休制
  週休2日制(1カ月単位の変形労働時間制)
 ・年次有給休暇
 ・年末年始休暇
 ・夏期休暇
 ・特別休暇(結婚・出産・育児・子の看護・
  介護・忌引)
福利厚生・加入保険制度 認定看護師支援制度あり
奨学金制度 あり / 詳細に関してはお問い合わせ下さい
退職金制度 あり / 3年以上の勤務者が対象
保育施設 あり / 併設の保育施設 日中のみ
被服貸与 あり / ユニフォーム無料貸与、ナースシューズ年1回希望者に無料支給
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 高梁中央病院では、入職後集団研修にて看護師の基本となる知識や技術、また社会で働くうえで必要なことなどをしっかりと説明します。
その後、1~2週間ずつ看護師がかかわる部署をローテーションしながら業務見学を行った後に部署配属されます。
配属後は一年目の新人研修プログラムに沿って、プリセプターシップを基本とし配属部署全体で新人看護職員の成長をサポートしています。
平均年齢 43.2歳
前年度の新卒採用実績数 2023年度:14名(中途採用者12名を含む)
採用実績校 直近の実績では、
 ・吉備国際大学    ・川崎医療福祉大学
 ・山陽学園大学    ・旭川荘
 ・川崎医療短期大
 ・岡山医療センター附属看護助産学校
 ・岡山県立倉敷中央高等学校
 ・岡山県立真庭高等学校
 ・創始学園高等学校
 ・済生会専門学校
 ・四国医療専門学校
 ・倉敷翠松高等学校
 ・ソワニエ看護専門学校  など

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 7.2時間/月平均 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 8.9日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 2023年度:12名(男性2名/女性10名)
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度:2名 (男性0名/女性2名)
2023年度2023年度:8名 (男性2名/女性6名)
2022年度:6名 (男性2名/女性4名)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人清梁会
事務局長 平田   人事部長 宮本
TEL:0866-22-3636
住所

716-0033
岡山県高梁市南町53番地

地図を確認する

アクセス 最寄り駅
電車 : JR伯備線  「備中高梁駅」から徒歩約5分
バス : 中央病院前 下車すぐ
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

岡山県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募