公立八鹿病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:380床
  • 看護師数:301名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

急性期から回復期、慢性期、緩和ケア、訪問看護、老健施設等の在宅サービスに至るまで、地域に密着した医療を提供している地域医療支援病院です!

まずはエントリーをお願いいたします!(2025/03/17更新)

令和7年度中途~令和8年4月採用(~2026卒)の看護師採用試験を
下記の通り実施します!

エントリーをいただいた方には応募書類一式を送付いたします。
試験のお申込みは、応募書類を公立八鹿病院人事会計課へ郵送いただくか、またはご持参にてご提出をお願いいたします。

募集要項や公立八鹿病院の看護部のご案内については、下記の公立八鹿病院看護師募集ページまたは看護部サイト
(下記リンク先)でご確認ください。
募集要項はこちら → https://x.gd/hZ8VD
看護部サイトはこちら→ http://kango.hosp.yoka.hyogo.jp/about/index.html

【令和7年度中途~令和8年4月採用】
(試験日/申込締切)
第1回目 申込締切/令和7年 4月14日(月)必着 試験日/令和7年4月19日(土)
第2回目 申込締切/令和7年 5月12日(月)必着 試験日/令和7年5月17日(土)
第3回目 申込締切/令和7年 6月 9日(月)必着 試験日/令和7年6月14日(土)
第4回目 申込締切/令和7年 7月14日(月)必着 試験日/令和7年7月19日(土)
第5回目 申込締切/令和7年 8月18日(月)必着 試験日/令和7年8月23日(土)
第6回目 申込締切/令和7年 9月16日(火)必着 試験日/令和7年9月20日(土)
第7回目 申込締切/令和7年10月14日(火)必着 試験日/令和7年10月18日(土)
第8回目 申込締切/令和7年11月10日(月)必着 試験日/令和7年11月15日(土)
第9回目 申込締切/令和7年12月15日(月)必着 試験日/令和7年12月20日(土)
第10回目 申込締切/令和8年 1月13日(火)必着 試験日/令和8年1月17日(土)
第11回目 申込締切/令和8年 2月24日(火)必着 試験日/令和8年2月28日(土)
第12回目 申込締切/令和8年 3月 9日(月)必着 試験日/令和8年3月14日(土)

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

自然豊かなところで働けます!

看護師 浦川 達紀(但馬圏外出身)

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:兵庫県
  • 出身校:神戸市医師会看護専門学校
  • 所属診療科目:脳外科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
当院を志望した動機・入職を決めた理由は何ですか?

自然豊かな所で生活したいという思いがあり、学校の方に、八鹿病院からのパンフレットや、職場の雰囲気が分かるよう、DVDが届いており、それらを見て自分の希望に合った場所だというイメージができたので、入職を決めました。

※八鹿病院の雰囲気がわかる動画はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=JZSDo2I7DkY
※八鹿病院看護部の紹介動画はこちら → http://kango.hosp.yoka.hyogo.jp/about/index.html

看護師1年目に苦労したこと、良かったこと、やりがいを感じたことを教えて下さい

勤務中、常に多重課題を抱え、優先順位を考えて時間管理を行うことが難しいです。看護技術の習得や疾患の勉強などに苦労しています。回復期リハビリテーション科なので、退院に向けて看護師ともリハビリを行い、患者さんが頑張って元気になっていく支援をできるところが良いところだと思います。

当院の新人研修の特徴を教えて下さい

就職して最初の2週間は同期と一緒に看護技術の練習やグループワークを行い、病棟勤務で必要なことを一から学ぶことができます。

就職先を選ぶ看護学生の皆さんへメッセージをお願いします

日々テストや実習などで忙しい学生生活、本当にお疲れ様です。就職先の選び方も難しいと思いますが、病院見学やその病院で働く人の話が聞ける場合はそういったものを活用すると良いかもしれません。

当院のPRポイントを教えてください

自然が豊かなところ、新人同士でグループワークをしながら研修を受けられるところです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公立八鹿病院組合 
公立八鹿病院 人事会計課
電話番号:079-662-5555
メールアドレス:kaikei@hosp.yoka.hyogo.jp
住所

667-8555
兵庫県養父市八鹿町八鹿1878番地1

地図を確認する

アクセス JR山陰本線八鹿駅下車 徒歩約15分またはタクシー4分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募