- 所在地:兵庫県
- 病床数:380床
- 看護師数:301名
急性期から回復期、慢性期、緩和ケア、訪問看護、老健施設等の在宅サービスに至るまで、地域に密着した医療を提供している地域医療支援病院です!
看護部インターンシップ2025(夏) 開催決定!!(2025/08/08更新)
看護部インターンシップの開催が決定いたしました!
開催期間 2025年8月4日(月)~8月29日(金)の平日
参加方法 WEB開催 または 現地開催(見学のみ、見学+体験)
開催時間 10:00~12:00(体験コースは15:00まで)
主な内容 ・病院紹介
・看護部紹介
(看護師の1日、教育プログラムについて)
・福利厚生について
・先輩看護師との意見交換
・施設内見学 ※体験コースあり
・看護師寮の見学(希望者)
参加対象 看護学生・第二新卒・既卒者(3年目まで)
申込方法 こちらのサイトからお申込みをお願いします → http://kango.hosp.yoka.hyogo.jp/news/internship2025summer.html
持ち物など、詳細もこちらのページをご確認ください
申込締切 開催日3日前まで(土・日・祝日除く) ※申し込み後のキャンセルは前日16:00までにご連絡ください
ご参加お待ちしております!!
令和7年度中途および令和8年4月新卒採用(~2026卒)の看護師採用試験を
下記の通り実施します!
試験のお申込みは、応募書類を公立八鹿病院人事会計課へ郵送いただくか、またはご持参にてご提出をお願いいたします。
募集要項や公立八鹿病院の看護部のご案内については、下記の公立八鹿病院看護師募集ページまたは看護部サイトでご確認ください。
募集要項はこちら → https://x.gd/hZ8VD
看護部サイトはこちら→ http://kango.hosp.yoka.hyogo.jp/about/index.html
【令和7年度中途および令和8年4月新卒採用】
(試験日/申込締切)
第5回目 申込締切/令和7年 8月18日(月)必着 試験日/令和7年8月23日(土)
第6回目 申込締切/令和7年 9月16日(火)必着 試験日/令和7年9月20日(土)
第7回目 申込締切/令和7年10月14日(火)必着 試験日/令和7年10月18日(土)
第8回目 申込締切/令和7年11月10日(月)必着 試験日/令和7年11月15日(土)
以降毎月試験を予定しております。 詳しくはホームページをご覧ください!
もっと見る
先輩情報
地域の人をささえるために
看護師 Y・S
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:公立八鹿病院看護専門学校
- 所属診療科目:内科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 当院を志望した動機・入職を決めた理由は何ですか?
- 看護師1年目に苦労したこと、良かったこと、やりがいを感じたことを教えて下さい
- 当院の新人研修の特徴を教えて下さい
- 就職先を選ぶ看護学生の皆さんへメッセージをお願いします
- 当院のPRポイントを教えてください
- 当院を志望した動機・入職を決めた理由は何ですか?
-
小さい頃から当院でお世話になっており、看護師になりたいと思うきっかけでもありました。同じように私も八鹿病院で地域の人の支えになりたいと思い志望しました。
- 看護師1年目に苦労したこと、良かったこと、やりがいを感じたことを教えて下さい
-
地域包括ケア病棟なので内科や整形外科など幅広い患者さんが多く、その患者さんが安心して退院できるようケアを考えたり介護指導を行うことにとても難しさを感じました。試行錯誤しながらも自分の行ったケアに対して患者さんの笑顔が見られた時にやりがいを感じています。
- 当院の新人研修の特徴を教えて下さい
-
研修がほぼ毎月1回あります。急変時の対応や退院支援についてなど現場での実践に繋げ学ぶことができます。また、他部署で働く同期とグループワークなどを行い、お互いの経験してきたことや学びを共有しあうことでさらに自分の学びが深まっていきました。そして同期と話していく中で、また頑張ろうと励みになる機会にもなりました。
- 就職先を選ぶ看護学生の皆さんへメッセージをお願いします
-
就職先はたくさんあり選ぶのはとても難しいと思います。自分がどのような看護をしていきたいのか、どんな看護師になりたいのか大事にしていくと就職先を選ぶヒントになってくると思います。国試の勉強や実習、就活など盛りだくさんで大変ですが、頑張った分、これからの自分の励みにもなっていきます。ぜひ一緒にがんばりましょう。
- 当院のPRポイントを教えてください
-
急性期病棟や回復期病棟、療養病棟、緩和ケア病棟などさまざまな病棟があり、地域の人たちの健康を支えることを実感しながら、看護できる病院だと思います。また、病棟の窓から見える豊かな自然に癒しをもらえる病院です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公立八鹿病院組合 公立八鹿病院 人事会計課 電話番号:079-662-5555 メールアドレス:kaikei@hosp.yoka.hyogo.jp |
---|---|
住所 |
667-8555 |
アクセス | JR山陰本線八鹿駅下車 徒歩約15分またはタクシー4分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧