- 所在地:大阪府
- 病床数:335床
- 看護師数:318名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
心のかよう医療を行い、信頼される病院をめざして
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 市立ひらかた病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 市立ひらかた病院は、地域の中核病院として、『心のかよう医療を行い、信頼される病院』をモットーに、患者の皆様や地域との信頼関係を築き、安心と満足の得られる医療を提供することで、地域における効率病院としての役割を果たします。 患者の皆様の人権を尊重しながら、皆様の気持ちに寄り添い、誠意をもって信頼される医療を提供します。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
乳腺・内分泌外科 救急科 耳鼻咽喉・頭頸部外科 |
開設年月日 | 昭和25年4月 |
病床数 |
335床
(病床数 335床(感染病床 8床)) |
職員数 |
673人
|
看護師数 |
318人
|
院長 | 林 道廣 |
看護部長(総師長) | 白石 由美 |
看護方式 | ペアリング制機能別看護 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約744人/日
|
入院患者数 | 約254人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師30名程度 |
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生 看護師免許を取得見込み |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文・面接・適性試験(予定) |
提出書類 | 本院所定の履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
看護師・大学卒 基本給25,3100円、地域手当27,841円 看護師・3年課程卒 基本給249,400円、地域手当27,434円 看護師・2年課程卒 本給240,600円、地域手当26,466円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間特殊業務手当: 1回9,800円(午後10時から翌日の午前5時まで勤務した場合) 夜間勤務手当: 職員ごとの時間単価×125/100×時間数 |
||||||||||||||||
その他手当 | ■扶養 ■住居手当(賃貸の場合:上限 28,000 円) ■通勤手当(上限 55,000 円/月) ■時間外勤務手当 ■夜間勤務手当(実施都度) ■特殊勤務手当 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 306,667円 内訳:基本給233,734円、地域手当23,373円、夜勤4回分49,560円(処遇改善加算含む) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与(期末・勤勉手当)/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 大阪府枚方市禁野本町2-14-1 ※勤務地の変更はありません。 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
日勤8:30~17:00(休憩45分) 準夜勤16:30~1:00(休憩45分) 深夜勤16:30~9:00(休憩45分) 準深勤務16:00~9:00(休憩90分) ※手術室勤務の場合は日勤9:00~17:30勤務 一カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日 122日 有給休暇初年度(4月採用)20日 夏季休暇、結婚休暇 産前産後休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:職員共済会 社会保険:大阪府市町村共済組合(健康保険・厚生年金保険)、地方公務員災害補償(労災) ※地方公務員のため、雇用保険は適用外 |
退職金制度 | あり / 6カ月以上勤務の場合に支給 |
保育施設 | あり / 院内保育所・病児保育 |
被服貸与 | あり / ユニフォームを無料貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 特定行為研修指定機関 クリニカルラダー制度 新人看護師教育研修 専門領域研修 看護研究活動 院外研修 既卒者研修 など |
自己啓発支援 | あり |
メンター制度 | あり |
院内検定制度 | あり / IVナース(静脈注射院内認定看護師)、専門領域研修 |
平均年齢 | 38.8歳(看護師318名の平均)※2024年10月1日現在 |
前年度の新卒採用実績数 | 21名(2024年4月1日採用者) |
求める人材像 | 協調性があり、前向きに取り組める人 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均15~20時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均12日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休取得者数 男性1名/女性30名 |
女性管理職の割合※前年度 | 94%(19名中18名)【看護局】 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数29名 離職者数3名 2022年 新卒採用者数26名 離職者数2名 2021年 新卒採用者数20名 離職者数2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 女性28名 男性1名 2022年 女性24名 男性2名 2021年 女性18名 男性2名 |
平均勤続年数 | 10年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 市立ひらかた病院 総務課 TEL:072-847-2821 内線2211 FAX:072-847-2825 【雇用先】 枚方市 |
---|---|
住所 |
573-1013 |
アクセス | 【徒歩】 京阪電車「枚方市駅南口」から禁野方面へ約20分 【バス】(京阪バス:「市立ひらかた病院前」下車すぐ) 京阪電車「枚方市駅北口」3・4番のりば(甲斐田・長尾・くずは方面)から約5分 JR「長尾駅」2番のりば(枚方市駅北口行)から約20分 【自動車】 国道1号線方面から出屋敷交差点を枚方市駅方面に向かって約3キロメートル 府道京都守口線方面から「かささぎ橋」交差点を東へ約1キロメートル |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月