- 所在地:大分県
- 病床数:149床
- 看護師数:103名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
【 スマイルホスピタル こころに太陽を 】医療・介護を通して地域の皆様が安心して暮らしていただける地域づくりを目指しています
★★採用選考・説明会実施中★★(2023/09/12更新)
こんにちは。佐伯中央病院 採用担当です。
ただいま佐伯中央病院では、看護師新卒採用選考を実施しております!
また、病院見学(交通費\5,000の支給有り!)についても随時受付中です。
病院見学については学年問わず参加OKです♪
どちらも皆様のご都合に合わせて日程を調整いたします。
是非お気軽にマイナビよりお問い合わせください♪
沢山の方にお会いできるのを楽しみにしております!
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 佐伯中央病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 佐伯中央病院は昭和50年に「小寺内科医院」としてスタートし、患者様や時代のニーズに寄り添う地域医療に取り組んでまいりました。 医療・介護を通して地域の皆様の健康を支えること、安心して暮らしていただける地域づくりを目標としています。 ― 地域に寄り添う医療を目指して 当院は (1) 糖尿病(生活習慣病)の治療・予防・教育 (2) 整形外科診療や手術の推進 (3) リハビリテーションの強化 (4) 内視鏡センターの充実 の4つを診療の柱とし、日々地域医療の向上を目指しています。 なかでも開院以来専門的に診療をしている【糖尿病内科】については 専門医と多職種にわたる糖尿病療養指導士が多数在籍していることが特徴です。 医師、看護師だけでなく、多職種の職員でチームを組み、患者様の治療にあたることで それぞれの専門性を活かしたアプローチが相談できることが強みです。 また小寺会グループでは2つの診療所・クリニック、および3つの高齢者福祉施設を運営しており、入所型、通所型、訪問型の介護サービスの提供も行っています。 医療と介護サービスの更なる連携のもと、皆様が住み慣れた地域で暮らし続けられる環境づくりの構築を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 神経内科 心療内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 麻酔科
糖尿病内科 緩和ケア内科 |
開設年月日 | 1975年8月1日 |
病床数 |
149床
(急性期一般病棟 42床、回復期リハビリテーション病棟 50床地域、包括ケア病棟 57床) |
職員数 |
307人
(法人全体 458人) |
看護師数 |
103人
(看護師 79人、准看護師 24人) |
院長 | 小寺 隆元 |
看護部長(総師長) | 伊東 郁子 |
看護方式 | 患者受け持ち制、固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料 7:1 回復期病棟入院基本料 13:1 地域包括病棟入院基本料 13:1 |
外来患者数 | 約260人/日
|
入院患者数 | 約140人/日
|
病院理念・基本方針 | 【病院理念】 1.患者様に視点をおき、心のかよう思いやりのある医療を提供します。 2.専門的技術を活かし、より効果的な医療を追求します。 3.地域と共に歩み、医療を通して地域文化の発展に貢献します。 【基本方針】 1.生命・人格・人権を尊重し、質の高い医療を目指します。 2.時代のニーズに合った医療サービスを提供します。 3.健康づくり、疾病予防の担い手として、地域医療に貢献します。 4.志高く、豊かな人間性を有する医療人の育成を目指します。 5.効率的な運営を行い、働きやすい職場づくりに努めます。 以上の理念・基本方針のもと、常に時代のニーズに合った医療サービスの提供を行っています。 |
看護部理念・基本方針 | 【理念】 1.私たちは患者さんの視点に立ち、専門性を活かした看護を提供します。 【基本方針】 1.生命の尊厳と患者の権利を擁護し、倫理的な視点をもって看護を提供します。 2.受け持ち看護師を中心とした看護チームが、患者の持てる力を活かし患者の ニーズを尊重した看護を提供します。 3.看護者として自己研鑽に努め、専門的な知識・技術を習得し患者の持つ課題が 解決できるよう支援します。 4.患者が住み慣れた地域で生活できるように多職種と協働し、チーム医療の中で 看護の役割をはたします。 5.働く仲間を大切にし、お互いを尊重しながらともに成長できる職場環境を 目指します。 6.地域に根ざした病院の運営に積極的に参加します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師5名 准看護師3名 | ||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) 看護師免許・准看護師免許取得見込みの方 |
||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | マイナビよりエントリー⇒応募書類郵送⇒面接・小論文⇒内定 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
臨時給付手当(一律) 1,000円 |
||||||||||||
その他手当 | 【看護師】 準夜勤手当 5,500円/1回 深夜勤手当 6,500円/1回 (※実施都度支給いたします) 【准看護師】 準夜勤手当 5,000円/1回 深夜勤手当 6,000円/1回 (※実施都度支給いたします) ■全職員共通 通勤手当(実費相当) 上限31,500円 月払退職金(勤続3年以上) 11,200円~ |
||||||||||||
モデル月収例 | 【看護師】 モデル月収 324,000円 内訳:基本給264,000円、看護処遇改善手当11,000円、臨時給付手当1,000円、夜勤4回分(準夜・深夜連続勤務 計12,000円/1回) 【准看護師】 モデル月収 264,400円 内訳:基本給208,400円、看護処遇改善手当11,000円、臨時給付手当1,000円、夜勤4回分(準夜・深夜連続勤務 計11,000円/1回) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6,12月) 計2.4カ月分 ※2022年実績 別途決算手当あり |
||||||||||||
勤務地 | 大分県佐伯市常盤東町6番30号 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日 勤 8:00 ~ 17:00 (休憩1時間) 準 深 夜 16:30 ~ 9:00 (休憩1.5時間) 単独準夜 16:00 ~ 1:00 (休憩1時間) 単独深夜 0:00 ~ 9:00 (休憩1時間) ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日108日 有給休暇初年度10日(入職半年後付与) 最大保持日数40日/年 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 特別休暇(慶弔他) |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 就職準備金あり!! 看護師(常勤・夜勤可能) 200,000円 准看護師(常勤・夜勤可能) 150,000円 ■福利厚生 研修参加費補助制度 職員旅行(費用病院負担・参加自由) ■保険 雇用、労災、健康、厚生年金 |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学部・看護学校等進学希望の方および在学中の方対象 給付型、貸与型など複数種類有り 当院での勤務を予定される場合、現在在学中の方も 希望年次より利用可能です。 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / ■月払い退職金 基本給の額に応じ、月払いにて支給 ■退職時一時金 退職時に退職金として一時金を支給 ※いずれも勤続3年以上が対象 |
||||||||||||
被服貸与 | あり / 無料ユニフォーム貸与(業者クリーニングあり) | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 病院寮あり 2DK(2フロア型 バス・トイレ別、独立洗面台有り、エアコン完備) 賃料3.5万円 ※光熱費などについては自己負担 |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり 駐車場を含む敷地内全面禁煙 |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・新入職員研修(全部署共通) ・必須研修(医療安全、感染、倫理、個人情報、接遇等) ・救急研修(BLS、緊急時の対応など) ・新人教育研修(基礎看護技術など) ・看護部経験別研修 ・部署内勉強会 ・院外研修 など |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ・研修参加費補助制度(申請制度あり) ・eラーニング(ナーシングスキル、SQラダー) |
||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後はプリセプターがつき新人1人ひとりをサポートします | ||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3時間程度/月 ※2022年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性 8名 女性 11名 育休取得者 男性 1名 女性 11名 ※2021年度実績 |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 病院全体 64.3%(56名中女性36名)※2021年度実績 | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度 新卒採用者 13名 離職者数 1名 2020年度 新卒採用者 15名 離職者数 3名 2019年度 新卒採用者 16名 離職者数 5名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度 男性 2名 女性 8名 2021年度 男性 1名 女性 12名 2020年度 男性 6名 女性 9名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 9年 ※2021年度 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 10名 ※2022年度実績 | ||||||||||||
採用実績校 | ・大分県立看護科学大学 ・大分市医師会看護専門学校 ・藤華医療技術専門学校 ・九州保健福祉大学総合医療専門学校 ・佐伯准看護学院 など |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 佐伯中央病院 人事労務課 TEL:0972-22-8846 FAX:0972-22-8844 Email:saiyo@saikichuo.net |
---|---|
住所 |
876-0851 |
アクセス | JR日豊本線 佐伯駅 徒歩15分 |
URL |