永寿総合病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:400床
  • 看護師数:435名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

#台東区唯一の総合病院#上野駅徒歩7分#教育体制充実

台東区唯一の総合病院! ~お産から最期の時まで地域に寄り添い続ける病院~(2025/03/27更新)

■■■病院見学 エントリー受付中■■■
病院見学:4/10(木)・4/24(木) 14:00~15:30
本サイトからお申込みいただけます。エントリーをお待ちしております♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 永寿総合病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 【永寿】 それは、いつまでも健康に「この町で暮らす」を支えること 。「地域を支えたい」 あなたの力が必要です。

上野で66年の歴史を誇る当院は、地域医療の発展にも大きく貢献!
現在では地域全体の医療環境の向上を目指して、救急医療をはじめ地域の診療所や福祉施設との連携をも強化し、地元のみなさんからも高い信頼を獲得しております。

1.台東区の基幹病院として 一般急性期病棟 384床‧緩和ケア病棟16床を整備
2.e-ラーニングの活用と院内教育の充実
3.下町の“中心”に建つ便利な環境
4.産科、救急医療、緩和ケアを含めた総合的な急性期医療を提供
5.保育所完備

~お産から最期の時まで地域に寄り添い続ける病院~
当院は、東京都台東区の中核病院として、急性期医療を中心に、産科、小児科、認知症や緩和ケアまで安心して暮らせる街づくりに積極的に貢献しています。
地域で必要とされる診療環境を作りあげることを目標とし、多くの皆様の声を十分拝聴させて頂きながら、より安心・安全な納得できる医療サービスを受けて頂けるよう、職員一同日々邁進しております。

2次救急医療機関・地域医療支援病院・災害拠点病院として地域医療を支える役目を担っており、出産から小児医療、認知症や緩和ケアに至るまでの総合的な診療に加え、がん治療を中心とする専門的な治療も提供しています。
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科
脳卒中科 救急科 乳腺外科 脳神経内科 総合診療内科 
血液内科 リウマチ内科 緩和ケア科 メンタルケア科
糖尿病・内分泌内科(糖尿病臨床研究センター) 内視鏡センター
外来化学療法室 地域医療連携センター 入退院支援室
開設年月日 1956年2月
病床数 400床
(急性期病床384床(うちHCU8床)緩和ケア病棟16床 )
職員数 850人
看護師数 435人
(そのほか、看護補助者(委託を含む)45人 )
院長 愛甲 聡
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 7対1
夜間看護職員配置12対1
外来患者数 約600人/日
入院患者数 約270人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師20名
募集対象 看護師免許取得見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考、面接
提出書類 1.履歴書 (顔写真貼付)
2.職務経歴書 ※職歴がある場合
3.成績証明書
4.卒業見込み証明書
※学校の都合で卒業見込み証明書の発行が間に合わない場合は、その旨を記載した学校発行の公文書を提出してください。

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
4年制大学 237,000円 197,200円 39,800円
専門・短大・5年一貫校 233,500円 194,225円 39,275円
諸手当内訳:
■職務手当
【4年制大学】34,800円
【専門・短大・5年一貫校】34,275円

■精勤手当:5,000円
 ※無遅刻無欠勤である場合に支給
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当:15,000円/回
その他手当 住宅手当 17,000円(規定あり)
通勤手当 上限50,000円
残業手当 規定あり
モデル月収例 ■大学卒 モデル月収 297,000円
内訳:基本給197,200円、職務手当34,800円、夜勤4回分60,000円(1回15,000円)、精勤手当5,000円
※交通費・残業代は該当者に別途支給

■専門・短大・5年一貫校卒 モデル月収 293,500円
内訳:基本給194,225円、職務手当34,275円、夜勤4回分60,000円(1回15,000円)、精勤手当5,000円
※交通費・残業代は該当者に別途支給
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回  夏2か月・冬3か月:計5カ月(2023年度実績)
※ただし初年度は試用期間ありのため寸志
勤務地 東京都台東区東上野2-23-16
勤務形態・勤務時間 二交代制
・日勤8:30~17:00(休憩1時間)
・夜勤16:30~9:00(休憩2時間)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
変則4週8休制
休日:年間120日(2021年度実績)
休暇:年次有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇等
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度 あり / 当院規定により支給(3年以上)
保育施設 あり / 8:00~19:00までの日勤帯のみ
被服貸与 あり / 6枚貸与 数種類の中から自分の好きなデザインを選べます。
※配属部署によっては、部署専用のユニフォームになります。
看護宿舎 あり / ワンルーム 単身寮、冷暖房完備、23,000円~40,000円
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人基礎技術研修(約1カ月)+フォローアップ研修
Eijuキャリアラダー研修
自己啓発支援 なし
メンター制度 なし
院内検定制度 あり / キャリアラダー研修によりラダー認定制度があります。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師が活躍中!
緩和ケア認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、認定看護管理者
摂食・嚥下障害看護認定看護師、感染管理認定看護師
平均年齢 38.1歳
前年度の新卒採用実績数 新卒11名
※2024年度実績
採用実績校 日本赤十字大学、帝京大学、東都大学、東京医療保健大学、宝塚大学、了徳寺大学
和洋女子大学、東京都立広尾看護専門学校、福島看護専門学校、仁愛看護福祉専門学校、首都医校、専門学校日本医科学大学校、国際メディカル専門学校、川口市立看護専門学校、南多摩看護専門学校、聖和看護専門学校、杏林大学医学部付属看護専門学校、山形厚生看護学校、福岡医健・スポーツ専門学校、茨城県立中央看護専門学校、西新井看護専門学校、蕨戸田市医師会看護専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、東京墨田看護専門学校、葛飾区医師会附属看護専門学校、博慈会高等看護学院、葵会柏看護専門学校
中村女子高等学校、下谷医師会看護高等専修学校(2019年~2022年度実績、順不同)
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 「地域医療に貢献できる看護実践能力を持つ看護師」を育てたいと考えています。
急性期医療から在宅復帰への支援、看取りまで対応できる看護実践能力と
患者の生活を支える視点を持ち、地域医療に貢献できる看護師

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均残業時間 月10時間
有給休暇取得日数※前年平均 初年度10日 ※規定あり
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休取得者男性5名/女性11名
※2024年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年 13名  離職者数2名
2022年 15名  離職者数5名
2023年 11名  離職者数0名
2024年 11名  離職者数0名
新卒採用者数(男性/女性) 2021年 男性4名 女性 9名
2022年 男性2名 女性13名
2023年 男性1名 女性10名
2024年 男性1名 女性10名
平均勤続年数 5年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 人事部採用課
電話番号:03-3833-8389
メールアドレス:jinji.saiyo1@eijuhp.com
住所

110-8645
東京都台東区東上野2-23-16

地図を確認する

アクセス 〇JR各線
「上野駅」浅草口 徒歩7分
〇地下鉄日比谷線
「上野駅」3番出口 徒歩5分
〇地下鉄銀座線
「上野駅」3番出口 徒歩5分
「稲荷町駅」1・2番出口 徒歩6分
〇都営大江戸線・つくばエクスプレス
「新御徒町駅」A1出口 徒歩6分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

東京都の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募