- 所在地:東京都
- 病床数:400床
- 看護師数:480名
#台東区唯一の総合病院#上野駅徒歩7分#教育体制充実
台東区唯一の総合病院! ~お産から最期の時まで地域に寄り添い続ける病院~(2025/01/09更新)
★☆★2025年1月25日(土) マイナビ看護学生 就職セミナーMEGAに出展します!★☆★
当院ブースへぜひお立ち寄りください。
2025/1/25(土)13:00~17:00 東京ビッグサイト東4ホール
★☆★病院見学・インターンシップ エントリー受付中★☆★
2月・3月に、永寿総合病院において病院見学・インターンシップを実施します。
本サイトからお申込みいただけます。エントリーをお待ちしております♪
合説出展情報 :
先輩情報
認定としての大変さは、やりがいや楽しさが何倍にも感じる
認定看護師 Kさん
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:都立広尾看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 認定看護師の資格取得を目指したきっかけを教えてください
- 資格取得の際に、サポート体制はありましたか?
- 資格取得の際に、大変だったことを教えてください。
- 現在のやりがい、嬉しかったエピソードなどを教えてください。
- 認定看護師を目指している未来の仲間にメッセージを!
- 認定看護師の資格取得を目指したきっかけを教えてください
-
以前勤務していた病院で外科病棟に勤務していました。
急性期、治療期、終末期様々な患者さんが入院してきます。
その中で痛みや呼吸困難などの苦痛症状に難渋することが少なくありませんでした。
緩和ケアチームを立ち上げることになり、そのメンバーに推薦していただきました。
緩和ケアを学ぶようになり、緩和ケアの重要性を知り、もっと知識、技術を習得したいという気持ちが強くなり、緩和ケア認定看護師を目指しました。 - 資格取得の際に、サポート体制はありましたか?
-
以前勤務していた病院のキャリアアップ支援の制度を利用し、資格取得しました。
- 資格取得の際に、大変だったことを教えてください。
-
院の推薦であるため、研修学校は選択できません。
私が通った学校は、通常勤務をしながら、主に土・日に講義を受ける教育体制でした。
仕事との両立は、とにかく大変でした。レポート提出が重なることは常でした。 - 現在のやりがい、嬉しかったエピソードなどを教えてください。
-
同じ目的に向かって学ぶ同期生には、何度となく助けられ、一生涯の友になりました。
資格取得後も悩むことも多いですが、患者さんのつらさを軽減でき、「ありがとう」と言ってくださった時は、諦めないで良かった!と心から思います。 - 認定看護師を目指している未来の仲間にメッセージを!
-
「認定看護師になったら、こう活動したいな」など目標を持って臨むことが大切だと思います。
この目標が、認定看護師としての原点になることが少なくありません。
資格取得後も困難なことにぶつかった時に立ち返ることができます。
認定看護師としての活動は大変なことも多いですが、その分やりがいや楽しさは何倍にも感じることができます。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 人事部採用課 電話番号:03-3833-8389 メールアドレス:jinji.saiyo1@eijuhp.com |
---|---|
住所 |
110-8645 |
アクセス | 〇JR各線 「上野駅」浅草口 徒歩7分 〇地下鉄日比谷線 「上野駅」3番出口 徒歩5分 〇地下鉄銀座線 「上野駅」3番出口 徒歩5分 「稲荷町駅」1・2番出口 徒歩6分 〇都営大江戸線・つくばエクスプレス 「新御徒町駅」A1出口 徒歩6分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧