- 所在地:山口県
- 病床数:150床
- 看護師数:120名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
「ここからはじまる、なりたい私」 周南市立新南陽市民病院で看護師のスタートをきりましょう!
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 周南市立新南陽市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当院は2000年に「市民に奉仕する医療」を基本理念のもと、周南西部地域の中核医療機関として開院しました。市民の皆様が安心して受診できる、「地域病院」として医療を提供してまいります。 看護部は「その人らしさを大切にし、安全・安心・やさしさのある看護を実践します」の看護部理念のもと、「体験の蓄積」を大切にしてスタッフの成長を支援しています。看護のプロとして成長し、力を発揮できるように共に学び、成長していける魅力的な職場です。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 眼科 泌尿器科 内分泌内科 腎臓内科 透析科 老健施設
|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
病床数 |
150床
(一般急性期病棟100床・地域包括ケア病棟50床) |
職員数 |
277人
(2024年4月1日現在) |
看護師数 |
120人
(2024年4月1日現在) |
院長 | 松谷 朗 |
看護部長(総師長) | 高菅 亜由美 |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
看護配置基準 | 一般病棟 10:1 地域包括ケア病棟 13:1 |
外来患者数 | 約249人/日
2023年度実績 |
入院患者数 | 約110人/日
2023年度実績 ※コロナ禍により地域包括ケア病棟は2023年5月より再開 |
病院理念・基本方針 | 1.病院理念 市民に奉仕する医療 2.基本指針 1)市民のための「地域病院」であること 2)医療及び健康を求める全ての人々に、親しまれる「開かれた病院」であること 3)健康・福祉との連携にも積極的に寄与し、「市民コミュニティ―」を形成すること 4)病院も進歩と変化に対して、発展し、成長し続ける「伸びゆく病院」であること |
看護部理念・基本方針 | 1.看護部理念 その人らしさを大切にし、安全・安心・やさしさのある看護を実践します 2.看護部方針 1)市民の皆様が安心して受けられる質の高い看護を実践します 2)患者、家族の気持ちに寄り添い、思いやりのある看護を実践します 3)患者、家族を中心としたチーム医療を推進し、地域住民の医療に貢献します 4)看護職員が、生き生きと働くことができる明るい職場づくりに努めます 5)病院組織の一員として病院運営・経営に参画します |
教育目標 | 1) 組織の一員としての役割を認識し行動できる 2) 患者の人間性を尊重した質の高い看護が実践でき、記録としてまとめることができる 3) 看護の質の向上を目指して看護研究に取り組むことができる 4) 卒後経験年数に応じた看護実践能力や管理能力を身につける 5) 専門職としてキャリアアップの必要性を自覚し主体的に学習できる |
新人看護師育成 | 看護師の入職1年目は基本的な知識やスキルを身につけながら、仕事を理解するうえで大切な時期です。 当院では教育プログラムを作成し、新人看護師はそれに沿って経験や学びを積んでいきます。 4月は主に看護技術演習を行い、5月以降はシャドーイング研修・フォローアップ研修・ローテーション研修等を取り入れた集合研修を毎月1回実施するなど、互いに尊重し成長を目指すという考えのもと教育支援体制を整えています。 また、学研ナーシングサポートのe-ラーニングを導入しており、自分のペースで24時間好きな時間に学習し自己研鑽に励むことができます。 |
看護部長のメッセージ | 当院は周南西部地域の中核医療機関として、急性期医療や救急医療を中心に、常に安全で安心できる看護を提供しています。私たちは「その人らしさを大切にし、安全・安心・やさしさのある看護を実践する」という基本理念のもと、患者さん一人ひとりの個性を尊重し、最良のケアを提供できるよう努めています。 私たちが目指すのは、自分の考えや思いを大切にし、自らの言葉で表現し行動できる「自律した看護師」の育成です。患者さんの気持ちに寄り添いながら、実際の看護を通じて、看護師自身が学び、助け合い、成長していける職場環境を大切にしています。 当院では、看護師としてのキャリアを着実に積み重ね、個人としてもチームの一員としても使命感を持って成長してくことができる機会が豊富です。プロフェッショナルとしての自分らしい看護を追求しながら、やりがいや誇りを感じられる職場づくりに共に取り組んでいきませんか? あなたの成長を全力で応援します。ぜひ、私たちと一緒に、看護の未来をつくっていきましょう!お会いできる日を楽しみにしています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師:10名程度 |
募集対象 | 1.3月看護師養成機関卒業見込みの方(看護師資格取得見込みの方) 2.看護師の資格を有する方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験(作文)・面接 |
提出書類 | 1.3月看護師養成機関卒業見込みの方(看護師資格取得見込みの方) 1)採用試験申込書(当院ホームページよりダウンロード・写真貼付・A3横1枚出力) 2)在学中の養成機関の成績証明書 3)卒業見込み証明書 2.看護師の資格を有する方 1)採用試験申込書(当院ホームページよりダウンロード・写真貼付・A3横1枚出力) 2)最終学校卒業証明書(卒業証書の写しでも可) 3)看護師免許証(写) |
給与関連
初任給 |
2024 年 1月 実績
危険手当(3,000円) (2023年3月現在) |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当 1)三交代夜勤1回につき、概ね準夜勤務:2900円、深夜勤務:3300円 2)二交代夜勤1回につき、概ね:7300円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(規定により支給) 地域手当(規定により支給) 住宅手当(規定により支給) 扶養手当(規定により支給) 時間外勤務手当 特殊勤務手当 期末勤勉手当 危険手当・・3000円/月 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6月、12月) (2024年実績) |
勤務地 | 山口県周南市宮の前2丁目3番15号 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
1.三交代 日勤:8:00~16:45 準夜勤:16:00~0:45 深夜勤務:0:00~8:45 2.二交代 日勤:8:00~16:45 夜勤:16:00~9:00 勤務病棟ごとに異なります 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇:最大20日(採用月によって異なります) 夏季休暇 特別休暇(産前・産後休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇) 子の看護休暇(小学校入学まで 子が1人の場合:5日間、子が2人以上の場合:10日間) 育児・介護休業 |
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:財形貯蓄、共済会 加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダー |
自己啓発支援 | あり / 認定研修への支援(入学料・授業料など) eラーニング導入 |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師2名 |
平均年齢 | 39.4歳(正職員看護師104名の平均) 管理職以外37歳(94名) (2024年度実績) |
前年度の新卒採用実績数 | 6名(2023年度実績) |
採用実績校 | 徳山看護専門学校 防府高等学校衛生看護専攻科 中村女子高等学校高等看護専攻科 山口県立萩看護学校 山口県鴻城高等学校衛生看護専攻科 下関看護リハビリテーション学校 YIC看護福祉専門学校 防府看護専門学校 岩国YMCA国際医療福祉専門学校 岩国医療センター附属岩国看護専門学校 平生看護専門学校 大島看護専門学校 山口大学 宇部フロンティア大学 福山平成大学 広島国際大学 広島文化学園大学 島根県立大学 島根大学 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 明るく前向きに物事を捉え、変化を楽しみながら新しいことに挑戦できる方をお待ちしています。 また、周りへの気遣いと思いやりを大切にし、仲間と協力しながらチームワークを発揮できる方と一緒に働きたいと考えています。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均8.4時間/月(2023年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 12.9日(2023年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名/女性13名、育休取得者 男性0名/女性13名 (2023年度実績) |
女性管理職の割合※前年度 | 100%(9名中女性9名) (2024年度実績) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数9名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数6名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数4名 離職者数0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性9名 2023年 男性0名 女性6名 2022年 男性0名 女性4名 |
平均勤続年数 | 10.1年 (2024年度実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益財団法人周南市医療公社 周南市立新南陽市民病院 看護部 高菅亜由美 TEL:0834-61-2500 Email:kango-info@city-hp.or.jp |
---|---|
住所 |
746-0017 |
アクセス | JR山陽本線 新南陽駅下車 徒歩7分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月