- 所在地:兵庫県
- 病床数:96床
- 看護師数:69名
制度待遇:
二交代
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
当院は「老後に至るまで住みなれた居宅・地域で安心して住み続けることができる」医療を目指します。
【病院見学会 開催しております!】(2023/03/27更新)
ただいま病院見学会を開催中です!🏥
少しでもご興味お持ちいただけましたら、気軽にご応募くださいね。
ご予約いただいた方から日程のご案内をさせていただきます。
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 多可赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 多可赤十字病院は、昭和20年に柏原赤十字病院の分院として設立され、昭和23年中町赤十字病院として独立、 平成22年より多可赤十字病院と名称を変え現在に至っています。日本で最初に開設した老人保健施設をもつ病院であり、町内唯一の公的病院でもあります。また、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター、 地域リハ・ケアセンターでの通所リハビリ、はつらつ健康事業などを展開、令和4年(2022年)2月には介護医療院を開設し、地域の開業医や診療所の先生方とも力を合わせて地域完結型医療システムの発展に貢献しています。地域の関係機関とともに「老後に至るまで住みなれた居宅・地域で安心して住み続ける」ことができる地域づくりを目指しています。 |
診療科目 |
内科 精神科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 総合診療科 老健施設 在宅診療
|
開設年月日 | 1945年11月10日 |
病床数 |
96床
(一般病棟 地域包括ケア病棟) |
職員数 |
227人
|
看護師数 |
69人
|
院長 | 梶本 和宏 |
看護部長(総師長) | 内山 弘子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟 10対1 地域包括ケア病棟 13対1 |
外来患者数 | 約118人/日
|
入院患者数 | 約75人/日
一般病棟:約29名 地域包括ケア病棟:約46名 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 契約職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師4名 (保健師免許および助産師免許をお持ちの方もご応募いただけますが、採用となった場合、看護師としての採用となります。) |
||||||||||||||||
募集対象 | ・大学生、専門学校生および短大生(3年)、専門学校生および短大生(2年) ・看護師免許取得者または看護師免許取得見込み者(保健師免許または助産師免許取得者も看護師としての採用となります。) |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科卒 ※最終学歴が看護系学部・学科卒でない場合(看護系専門学校卒業後に一般学部系の大学を卒業した場合など)でも問題ありません。 |
||||||||||||||||
応募・選考方法 | 応募書類を当院へ郵送または持参 ⇒ 面接・筆記試験(小論文試験) | ||||||||||||||||
提出書類 | 新卒の方(看護師免許取得見込み者) ・当院指定の受験申込書兼履歴書(当院HPよりダウンロードしてご利用ください) ・卒業見込み証明書(学校指定の様式) ・成績証明書(学校指定の様式) 既卒の方(看護師免許取得者) ・当院指定の受験申込書兼履歴書(当院HPよりダウンロードしてご利用ください) ・看護師免許の写し ※その他看護系免許(保健師、助産師など)をお持ちの方は、そちらの写しもお願いいたします。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 1月 実績
※募集形態問わず一律 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、深夜手当(夜勤1回に対する手当で実施都度支給します)、特殊勤務手当(該当業務を実施都度支給します) | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 当院から片道5キロメートル、家賃月額60,000円の賃貸住居に居住して自動車通勤されると仮定して、 看護師・大学卒の場合 モデル月収 282,354円 内訳:基本給215,200円、夜勤4回分34,456円(一回あたり8614円)、通勤手当4,200円、住居手当28,500円 看護師・3年課程卒の場合 モデル月収 276,464円 内訳:基本給209,800円、夜勤4回分33,964円(一回あたり8491円)、通勤手当4,200円、住居手当28,500円 看護師・2年課程卒の場合 モデル月収 266,566円 内訳:基本給200,700円、夜勤4回分33,168円(一回あたり8292円)、通勤手当4,200円、住居手当28,500円 ※夜勤手当は上記回数を超えた場合は、別途支給します。通勤手当、住居手当は条件によって支給額が変動します。 ※夜勤1回あたりの金額は前年実績によるものとするため変動あり。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(6月・12月支給 夏 1.95カ月、冬 2.15カ月 年間4.1カ月)※2023年実績 | ||||||||||||||||
勤務地 | 兵庫県多可郡多可町中区岸上280(多可赤十字病院) | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
1、(日 勤) 8:45~17:15 2、(早出1) 6:00~14:30 3、(早出2) 7:00~15:30 4、(早出3) 7:50~16:20 5、(早出4) 8:15~16:45 6、(遅出1) 12:30~21:00 7、(遅出2) 10:40~19:10 8、(遅出3) 10:00~18:30 9、(夜 勤) 16:45~翌9:30 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)で、上記1~9の組み合わせになります。 1~8については、45分間の休憩時間を含みます。9については、1時間15分の休憩時間を含みます。 |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
【年次有給休暇】 ・年間24日(4月1日採用の場合に採用時に付与します。採用時期によって付与日数は異なります。未使用分は翌年に限り繰り越すことができます。) 【特別有給休暇】 ・慶弔休暇、ボランティア休暇、子の看護休暇、介護休暇、永年勤続休暇などの特別有給休暇制度があります。(条件に該当すれば、年次有給休暇とは別に取得可能です。) 【その他】 ・育児休業制度、介護休業制度、産前産後休暇制度があります。 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:日赤の全社的福利厚生事業(結婚祝金や死亡弔慰金などの支給、永年勤続表彰制度、永年勤続記念品贈呈、日赤グループ保険、団体扱自動車保険など)、財形貯蓄などがあります。 保険:日本赤十字社健康保険組合への加入、日赤企業年金基金への加入、雇用保険の加入、労災保険の加入などがあります。 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 退職事由により支給率は異なりますが、勤続3年以上で該当します。 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与します。 ナースシューズは、1年毎に新品を貸与します。 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 赤十字キャリア開発ラダーに基づき、新人研修を実施しています。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 進学などの自己啓発に対する要望があれば、その都度相談に応じて検討する体制があります。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 必要に応じて、看護師からの相談を受け付ける体制があります。 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | なし | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均1.5時間/月 ※2021年度看護師実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.4日 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名/女性4名、育休取得者 男性0名/女性4名 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 43%(23名中女性10名)※2021年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 新卒採用者数2名 離職者数1名 2020年 新卒採用者数2名 離職者数1名 2019年 新卒採用者数3名 離職者数1名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性1名 女性1名 2020年 男性0名 女性2名 2019年 男性1名 女性2名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 14年 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 4名 ※2022年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 播磨看護専門学校、姫路赤十字看護専門学校など | ||||||||||||||||
求める人材像 | ・自律して動くことができる ・暮らしを中心に医療を考える視点を持っている ・患者様の思いに寄り添うことができる ・専門職として自己研鑽を積むことができる |
||||||||||||||||
看護部長からのメッセージ | 皆様こんにちは。多可赤十字病院看護部長の内山です。 当院は小規模ではありますが、多可町唯一の病院として在宅医療をはじめ、地域住民が求める病床機能をそろえ、 住民が安心して地域に住み続けられるよう頑張っています。 回復期、慢性期を中心として医療を行っており、老人保険施設、介護医療院を併設しています。 回復期、慢性期医療は医師が常に傍にいるわけではありませんので看護師の適切な判断が重要になります。 また当院は高齢の患者様がほとんどです。退院支援においては介護保険の知識が必要になりますが、入職後、勉強していただければと思っています。 患者様にゆっくりと、優しく寄り添える看護師の方をお待ちしております。 |
||||||||||||||||
契約職員について | 雇用形態の決定:学生が希望すれば契約職員で配属可能。 賞与:年2.05分(夜勤有の場合→年3.6分) 特別有給休暇:なし 昇給:なし 福利厚生:日赤企業年金基金への加入なし、結婚祝い金、退職金等なし 正職員登用の場合:本人が正職員への雇用を希望する場合、書類選考・面接等を実施し通過後正式に正職員として採用。 雇用期間:採用後6カ月は試用期間。その後は年度更新。 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 多可赤十字病院 総務課 人事担当 増田 TEL:0795-32-3350(内線410) |
---|---|
住所 |
679-1114 |
アクセス | ・中国自動車道 滝野・社インターから自動車で約30分 ・JR加古川線西脇市駅から自動車で約20分 バスで約35分(鍛冶屋または牧野北行きに乗車し、日赤病院前または日赤東で下車) ・JR姫路駅より車で1時間30分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧