- 所在地:埼玉県
- 病床数:202床
- 看護師数:145名
地域の中核病院として心ある医療をめざし、地域の病院と協力し合うケアミックス型の地域医療支援病院です!
夏期インターンシップを開催します! 地域に根差したケアミックス型の地域支援病院です!(2025/04/12更新)
夏期インターンシップの日程が決定しましたので、ご案内いたします。
開催日:2025年8月 4日(月)5日(火)7日(木)18日(月) 9:00~12:30
▼ 体験スケジュール▼
8:50 病院玄関前に集合・更衣
9:00 病院概要説明・院内ツアー
10:30 希望部署での看護体験
12:00 部署体験終了
12:00~12:30 着替え・質疑応答
12:30 終了
上記の日程で合わない方も個別で連絡してください。
見学会も随時行っております。気軽にお問い合わせください。
2026年3月卒 採用試験は下記の日程で実施します。
★採用試験期間★
第1回 2025年6月7(土)、第2回 7月12日(土)、第3回 8月9日(土)、第4回 9月6日(土)、第5回 10月11日(土)
★募集人数★
10名程度
★応募条件★
2026年3月に看護学校を卒業し、看護師資格を取得される方
ホームページをリニューアルしました。
働いているナースのお話を聞くことができます。
是非ホームページにアクセスしてください。
https://hmahp.jp/
「その人らしさで看護をつなぐ」というキャッチコピーのもと、地域の看ー看連携に力を入れ入退院支援をはじめ当院の看護部の様々な情報を直接お伝えしたいと考えています。
急性期から地域包括ケア病棟や療養病棟など「ケアミックス型の病院で看護を学びたい!」という方、「多職種と協働する退院支援のカンファレンスに興味がある」という方は是非一度お立ち寄りください。
26卒、27卒の病院見学会や選考など興味のある方は是非お問い合わせください。
先輩看護師と院内の見学・病院説明など院内の様子やスタッフの様子など直接雰囲気を感じてみてください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
先輩情報
上司・先輩に相談しやすい病院です
看護師 木村麻利子
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:埼玉県
- 出身校:埼玉医科大学短期大学
- 所属診療科目:内科
- 東松山医師会病院に入職した理由を教えてください。
- 東松山医師会病院の働きやすいところを教えてください。
- 仕事のやりがいや印象に残っているエピソードがありましたら教えてください。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- 業務で困ったことがありましたら教えてください。
- リフレッシュ方法や休日の過ごし方を教えてください。
- 学生のみなさんにメッセージをお願いします。
- 東松山医師会病院に入職した理由を教えてください。
-
自宅から近い。子どもが幼かったので通勤に時間をかけたくなかった。
- 東松山医師会病院の働きやすいところを教えてください。
-
科長、主任との距離が近く相談しやすい環境。ホウレンソウができる、しやすい環境なので自身の悩むべきことがすぐに解決や解消することができる。
- 仕事のやりがいや印象に残っているエピソードがありましたら教えてください。
-
地域密着型なのでリピーターの患者様も多い。病気がまた悪化してしまったけどあなたがいてくれるから安心して入院できると辛い中でも笑顔で安楽な療養生活をして下さっている表情や言動、また自身を頼りにして下さる患者様にやりがいや看護感を養うことができる。
- 職場の雰囲気を教えてください。
-
先輩後輩問わず、会話を楽しむことができる。そのため患者様第一で意見交換ができる。
- 業務で困ったことがありましたら教えてください。
-
事案が起きた時の対応の徹底したマニュアルが欲しい。マニュアルはあるが、ご時世で感染症に対しては疑症者に関して事案が起きた時にどう対応すべきかが、統一されたい。
- リフレッシュ方法や休日の過ごし方を教えてください。
-
セルフケアとして温泉やマッサージ、美容院に行く。普段買い物に行けないのでまとめて買い物をして、常備菜を作る料理でリフレッシュする。休日は、オンライン研修で自己研鑽する。
- 学生のみなさんにメッセージをお願いします。
-
看護、医療は日々進歩しているので自己研鑽が望ましい。患者様と過ごす中で教科書だけでなくどうしてだろう?なぜだろう?と疑問に持って受け持つことで個別性が簡単に引き出すことができるのでみなさんの自由な発想を大事にどんどん意見交換をして欲しい。絶対にこうしなければならない!ってことは全くなし。一緒に働いてたっくさん笑って感情爆発できる環境を用意して待ってます。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | お問合せ部署:公益社団法人 東松山医師会 東松山医師会病院 看護部 担当者: 採用担当 お問合せ部署電話番号: 0493-22-2822 E-mailアドレス: kangobu@hmahp.or.jp |
---|---|
住所 |
355-0021 |
アクセス | 電車をご利用の場合 東武東上線「東松山駅」から徒歩7分 車をご利用の場合 関越自動車道 東松山ICから10分 |
URL |