- 所在地:埼玉県
- 病床数:202床
- 看護師数:145名
地域の中核病院として心ある医療をめざし、地域の病院と協力し合うケアミックス型の地域医療支援病院です!
夏期インターンシップを開催します! 地域に根差したケアミックス型の地域支援病院です!(2025/06/20更新)
夏期インターンシップの日程が決定しましたので、ご案内いたします。
開催日:2025年8月 4日(月)5日(火)7日(木)18日(月) 9:00~12:30
▼ 体験スケジュール▼
8:50 病院玄関前に集合・更衣
9:00 病院概要説明・院内ツアー
10:30 希望部署での看護体験
12:00 部署体験終了
12:00~12:30 着替え・質疑応答
12:30 終了
上記の日程で合わない方も個別で連絡してください。
見学会も随時行っております。気軽にお問い合わせください。
2026年3月卒 採用試験は下記の日程で実施します。
★採用試験期間★
第1回 2025年6月7(土)、第2回 7月12日(土)、第3回 8月9日(土)、第4回 9月6日(土)、第5回 10月11日(土)
★募集人数★
10名程度
★応募条件★
2026年3月に看護学校を卒業し、看護師資格を取得される方
ホームページをリニューアルしました。
働いているナースのお話を聞くことができます。
是非ホームページにアクセスしてください。
https://hmahp.jp/
「その人らしさで看護をつなぐ」というキャッチコピーのもと、地域の看ー看連携に力を入れ入退院支援をはじめ当院の看護部の様々な情報を直接お伝えしたいと考えています。
急性期から地域包括ケア病棟や療養病棟など「ケアミックス型の病院で看護を学びたい!」という方、「多職種と協働する退院支援のカンファレンスに興味がある」という方は是非一度お立ち寄りください。
26卒、27卒の病院見学会や選考など興味のある方は是非お問い合わせください。
先輩看護師と院内の見学・病院説明など院内の様子やスタッフの様子など直接雰囲気を感じてみてください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
先輩情報
安心して働ける職場づくり
看護師 グエン ダン チュオン ジャン
- 職歴(キャリア):2025年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:ディライトグローバル専門学校
- 所属診療科目:内科
- 東松山医師会病院に入職した理由を教えてください。
- 東松山医師会病院の働きやすいところを教えてください。
- 仕事のやりがいや印象に残っているエピソードがありましたら教えてください。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- 業務で困ったことがありましたら教えてください。
- リフレッシュ方法や休日の過ごし方を教えてください。
- 学生のみなさんにメッセージをお願いします。
- 東松山医師会病院に入職した理由を教えてください。
-
私は地域の皆さまに心のこもった看護を提供する東松山医師会病院の理念に共感し、ここで働きたいと思いました。
また、新人教育やサポート体制が充実している点も魅力に感じました。 - 東松山医師会病院の働きやすいところを教えてください。
-
職場の雰囲気が温かく、先輩方が優しく丁寧に指導してくださるため、安心して業務に取り組むことができます。
また、困ったときにはすぐに相談しやすい環境が整っており、新人でも働きやすいと感じています。
チームで協力しながら看護を提供できる点も魅力です。 - 仕事のやりがいや印象に残っているエピソードがありましたら教えてください。
-
初めて受け持った患者さんに「あなたがいてくれてよかった」と言っていただいたことがとても嬉しく、看護のやりがいを感じました。
- 職場の雰囲気を教えてください。
-
職場の雰囲気はとても明るく、少し忙しい時でも先輩方が優しく声をかけてくださるので、安心して働くことができます。
- 業務で困ったことがありましたら教えてください。
-
業務の流れや優先順位の判断に迷うことがあり、最初は戸惑いましたが、先輩に教えていただきしながら少しずつ慣れてきました。
- リフレッシュ方法や休日の過ごし方を教えてください。
-
休日は自然の中を散歩することが多いです。最近は体力をつけるためにジムにも通い始めました。
長く働き続けられるように、それに加えて日本語や専門用語、病気の知識も勉強して、仕事にしっかり対応できるように努力しています。 - 学生のみなさんにメッセージをお願いします。
-
看護の勉強は大変ですが、患者さんのために頑張る気持ちを忘れずに続けてください。経験を積むことで必ず成長できます。応援しています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | お問合せ部署:公益社団法人 東松山医師会 東松山医師会病院 看護部 担当者: 採用担当 お問合せ部署電話番号: 0493-22-2822 E-mailアドレス: kangobu@hmahp.or.jp |
---|---|
住所 |
355-0021 |
アクセス | 電車をご利用の場合 東武東上線「東松山駅」から徒歩7分 車をご利用の場合 関越自動車道 東松山ICから10分 |
URL |