十善会病院

  • 所在地:長崎県
  • 病床数:188床
  • 看護師数:150名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

「救急から在宅まで」をモットーに地域に密着した医療を行っています

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 十善会病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 十善会病院は年間2千台を超える救急車を受入れている二次救急告示病院で、創立72年を迎えた長崎県内でも有数の救急病院です。2021年6月に淵町へ病院が移転し、それに伴い一般病棟94床・地域包括ケア病棟94床と急性期から在宅復帰まで、患者様に寄り添った支援を行っている病院です。
十善会の理念は「救急から在宅まで」です。十善会は病院を中心とした組織ですが、疾病予防・健康増進部門として健診センター、在宅生活支援部門として在宅総合支援センターを併せて運営しています。
また、社会福祉法人として生活困難な方が経済的な理由によって、必要な医療サービスを受ける機会を制限されることのないよう、無料または低額な料金で医療をおこなえるよう支援も行っております。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 泌尿器科 放射線科
開設年月日 1951年5月
病床数 188床
(一般病棟94床,地域包括病棟94床)
職員数 310人
看護師数 150人
院長 笠 伸年
看護部長(総師長) 馬渡 いつ子
看護方式 チームナーシング、プライマリーナーシング、一部機能別看護
看護配置基準 一般病棟     7対1
地域包括ケア病棟 13対1
外来患者数 約160人/日
入院患者数 約170人/日
病院理念 社会福祉法人病院として、地域に密着した医療を行ってきた歴史を守り「救急から在宅まで」を目標に、患者さんが満足し、職員も満足する病院づくりを実現することにより地域住民の保健・医療・福祉の向上に貢献する
看護部理念 救急から在宅まで全ての患者様の看護過程を展開し、患者・職員共に満足する看護を提供する 〜患者・ご家族様一人ひとりの心に寄り添った看護〜

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師20名
募集対象 大学生、専門学校生(看護師免許を取得見込み)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからエントリー ⇒ 応募書類を郵送(WEB履歴書提出)⇒ 面接
提出書類 履歴書、卒業見込み証明書または最終学校証明書、成績証明書、准看護師免許の写し(所有する人のみ)
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 213,600円 205,100円 8,500円
看護師・3年課程卒 209,000円 200,500円 8,500円
看護師・2年課程卒 209,000円 200,500円 8,500円
諸手当内訳:処遇改善手当(一律)8,500円
モデル月収例 例:看護師・3年課程卒 モデル月収 249,000円
  内訳:基本給200,500円、処遇改善手当8,500円、夜勤4回分40,000円(1回約10,000円)
  ※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。
手当 通勤手当(上限15,000円)、住宅手当、扶養手当、夜勤手当(実施都度支給いたします)
昇給・賞与 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(6月、12月)※賞与月数 計 4.5カ月分(前年度実績)
勤務地 長崎県長崎市淵町20番5号
勤務形態 二交代制
二交代制
日勤 8:45~17:15(休憩1時間)
夜勤16:45~9:15(休憩2時間)

変則二交代制
日勤 8:45~17:15(休憩1時間)
中勤 8:45~20:15(休憩1.5時間)
夜勤19:45~ 9:15(休憩2時間)

  ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均39.5時間以内)
外来勤務の場合、三交代制(準夜勤16:45~ 1:15、深夜勤00:45~ 9:15)いずれも休憩1時間
休日・休暇制度 4週6休制
有給休暇初年度は10日(2カ月目より5日)、年末年始休暇5日、リフレッシュ休暇2日、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇
福利厚生・加入保険制度 福利厚生:財形貯蓄、永年勤続表彰制度、勤労者サービスセンターへの加入補助
保険:雇用、労災、健康、厚生年金
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(自宅外 月60,000円まで)
退職金制度 あり / 勤続3年以上から支給
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与
看護宿舎 あり / 入職後2年間
病院が契約するアパート・マンション(寮費 月21,000円)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 新人研修
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:感染管理(1名)、緩和ケア(1名)、がん化学療法看護(1名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名)
所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均3.9時間/月  ※2021年度実績
平均勤続年数 11年 
平均年齢 39.9歳 
前年度の採用実績数 14名 ※2022年度実績
採用実績校 長崎市医師会看護専門学校、長崎県央看護学校、島原市医師会看護学校、長崎玉成高等学校、向陽高等学校、活水女子大学、長崎県立大学、宮崎県立看護大学、佐世保市医師会看護専門学校、福岡市医師会看護専門学校、福岡看護専門学校、福岡県私設病院協会看護学校  他

問い合わせ先

問い合わせ先 十善会病院 事務管理部総務課
TEL:095-864-0085
住所

852-8012
長崎県長崎市淵町20番5号

地図を確認する

アクセス バス
淵町バス停から徒歩1分(100m)

路面電車
茂里町電停から徒歩約11分(800m)
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募