- 所在地:宮城県
- 病床数:199床
- 看護師数:90名
制度待遇:
二交代
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
「じっくり学び ゆとりをもって着実に成長しよう!」新人ローテーション研修、ファミリーメンタリングの独自の育成方法、集合研修でしっかりサポートします!
見学会&説明会 予約受付開始!!!(2023/11/29更新)
見学会、説明会の受付を開始いたしました。当院独自のファミリーメンタリングなどの新人育成方法を説明いたします。看護部全体で育成し、過去には新人離職率0%を15年継続しました。先輩ナースと情報交換会も企画しています。先輩ナースの本音も聞いてみてください。皆さんのご参加をお待ちしています!
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 公立刈田綜合病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 急性期 回復期 |
病院の紹介 | 宮城県南部に位置する公立刈田綜合病院は、明治15年に宮城県立宮城病院白石分院として開設され、その後、幾多の遍歴を経て、長きにわたり地域に根ざし地域の基幹病院としての役割を担ってまいりました。 2023年4月より公設民営となり新たなスタートを始めています。一般病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハビリ病棟を総合的に活用し、医療ニーズに適格に対応しております。 病院建物は免震構造を採用した3階建ての低層です。ナイチンゲールの思想を取り入れた明るく開放的な空間で、病室のどの部屋からも緑や自然が見える癒される療養環境を提供しています。 当院は「思いやりのある良質で信頼される医療」を理念とし、私達は、患者さん1人ひとりに寄り添い、安全に安心して療養できるよう、チーム医療を推進し、温かい思いやりのある看護の提供を目指しています。新人教育をはじめ継続教育を積極的に行い、段階的にステップアップ出来るよう支援しております。専門職として確かな知識と技術に磨きをかけ、看護実践を通して学び合い、協力し合い、その先に看護の魅力とやりがいを感じられる職場づくりに取り組んでいます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 消化器科(胃腸科) 小児科 神経内科 外科 整形外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 腎臓内科 総合診療科 透析科
|
開設年月日 | 明治15年 |
病床数 |
199床
((一般病棟100、地域包括ケア病棟48床、回復期リハビリ病棟51床)) |
職員数 |
250人
|
看護師数 |
90人
|
院長 | 今村 豪 |
看護部長(総師長) | 門脇 眞希子 |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制、プライマリーナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般病棟 10:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリ病棟 15:1 |
外来患者数 | 約250人/日
|
入院患者数 | 約120人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師6名 |
||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) 看護師免許資格取得見込み者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | マイナビからエントリー、応募書類を郵送(WEB履歴書提出)⇒面接、書類選考 | ||||||||||||||||
提出書類 | 1.履歴書(原則としてA3版二つ折り又はA4版) 2.成績証明書(在学中の方のみ) |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護手当 看護師 1回 13,000円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 家族手当、通勤手当、住居手当、危険手当、時間外勤務手当 | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 291,000円 内訳:基本給209,000円、資格手当30,000円、夜勤4回分52,000円(1回13,000円) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 4月 【賞与】年2回(6月、12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 宮城県白石市福岡蔵本字下原沖36番地 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
8:30~17:15/16:00~9:30 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇(初年度6カ月継続勤務に対し10日)、特別休暇、病気休暇、介護休暇、育児休業(※特別休暇=結婚、産前・産後、忌引、夏季休暇等) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有:勤務3年以上に支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 有:対象保育児は、原則として生後6カ月以上就学前で、保育時間は、7時45分から18時までです。(勤務の都合により19時まで延長可) | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人ローテーション研修、ファミリーメンタリング、集合研修(年間25研修) | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師・特定行為研修受講支援、その他 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師(研修の支援制度あり) 特定行為研修受講者 1名 感染管理 1名 緩和ケア 1名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 病棟勤務 月平均8時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 年休平均取得日数は8.26日 夏期休暇平均取得日数は3日 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者(男性0名/女性4名) 育休取得者(男性0名/女性4名) |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 医師 0% 看護師 3% 医療職 0% 事務職 0% |
||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度から2023年度新卒採用なし | ||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年度から2023年度新卒採用なし | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 2022年度まで14年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 47歳 | ||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 0名 ※2023年実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 東北文化学園大学、仙台青葉学院短期大学、仙台市医師会看護学校、宮城県白石高等学校看護科、葵会仙台看護専門学校、宮城大学、東北福祉大学、山形厚生看護学校、酒田看護専門学校、山形県立保健医療大学 東稜高等学校、大原看護専門学校、福島看護専門学校、相馬看護専門学校、秋田大学、日本赤十字秋田看護大学、岩手県立宮古高等看護学院、花巻高等看護専門学校、岩手県立大学、青森県立保健大学、」 |
||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | 主体性があり責任感のある方 柔軟な考えと対応ができる方 チームワークを尊重できる方 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒989-0231 医療法人仁誠会 公立刈田綜合病院 総務課人事係 TEL:0224-25-2145 |
---|---|
住所 |
989-0231 |
アクセス | 白石駅(東北本線)前から白石市民バス「きゃっするくん」で10分 白石蔵王駅(東北新幹線)前から白石市民バス「きゃっするくん」で20分 白石駅より 2.9Km 白石蔵王駅より 4.9Km 白石I.Cより5.2Km |
説明会・見学会/選考の一覧