山梨厚生病院

  • 所在地:山梨県
  • 病床数:497床
  • 看護師数:346名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

採用試験の日程を公開しました。インターンシップも受付中です!

採用担当からのメッセージ(2025/03/25更新)

こんにちは、山梨厚生病院の採用担当です。
令和8年3月卒業見込みの方に向けての病院見学会・インターンシップの情報を公開いたしました。
ご参加お待ちしております! 

■病院見学会
令和7年3月10日~3月14日

■インターンシップ
令和7年3月19日~3月26日

4月も随時受付中です!

■面接・選考
令和7年5月~8月 公開中!

※ご不明な点などございましたら下記宛先へご連絡ください。 

-----------------------------------------
公益財団法人山梨厚生会 山梨厚生病院
総務部人事給与課 小林 山本
〒405-0033 
山梨県山梨市落合860
E-Mail:soumu@kosei.jp
Tel:0553-23-1311 Fax:0553-23-0168
-----------------------------------------

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 山梨厚生病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 「やさしく 親切 ていねいに」の理念のもと

看護職の仲間として一緒に学び、働きませんか!


私たちは 地域密着型の病院として、地域の皆様の健康ニーズに則し

患者様個々に最高の看護サービスを提供することに全力を尽くしています。


新人を含む看護職員が十分な学習ができる「教育プログラム」のもと

看護職員としての幅広い分野の研修を実施しています。


私たちと一緒に地域医療を充実していきましょう


【看護部の理念】
健やか、生きるを支える やさしく、親切、ていねいな看護
 
山梨厚生病院の看護部は、病院の理念を常に念頭に置き、個々の患者様に最高の看護サービスを提供することに全力を尽くします。


【看護部の基本方針】
・その人らしく生きることに最善をつくす看護サービスの提供

・「生活者」である対象を、安心・安全に看護できる

・常に自己研鑽に励み、地域住民に信頼される看護職となる

【看護部教育理念】
「最善の看護とは」を常に考え、倫理観の上に立つ看護実践を行い、地域住民に信頼される看護職を育成する

 活動方針
  1.基本に忠実な技術を看護職間で共有し、質の高いケアがどのようなものか理解できる人材を育成する
  2.看護職一人ひとりが自ら学び成長できるよう、研修などで支援し、臨床実践能力の向上を図る
  3.臨床における研究活動を支援し、発表を推進する
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 腎臓内科
糖尿病内科、肛門外科、乳腺外科、放射線診断科
開設年月日 1951年12月24日
病床数 497床
(一般病床293床、感染症病床4床、精神病床200床)
職員数 823人
看護師数 346人
(保健師・看護師315人、准看護師31人)
院長 山寺 陽一
看護部長(総師長) 丹沢 早苗
看護方式 固定チーム受け持ち制
看護配置基準 入院基本料病棟 ( 7:1看護)
地域包括ケア病棟(13:1看護)
特殊疾患病棟  (10:1看護)
障害者施設等病棟(10:1看護)
小児入院医療病棟( 7:1看護)
精神科入院基本料(15:1看護)
精神療養病棟  (15:1看護)

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 保健師
採用人数 看護師25名・保健師5名
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)
※看護師免許を取得見込み
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接及び作文
提出書類 当会指定の履歴書 (写真貼付)
成績証明書
卒業見込証明書

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 225,800円 215,800円 10,000円
保健師 232,800円 222,800円 10,000円
諸手当内訳:
資格手当:5,000円 
看護手当:5,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
・深夜勤手当5,000円/回
・準夜勤手当4,500円/回
・継続夜勤手当11,000円/回
その他手当 ・皆勤手当2,000円
・通勤手当 実費支給(上限30,000円)
モデル月収例 基本給215,800円 資格手当5,000円 看護手当 5,000円 夜勤手当28,500円(深夜3回、準夜3回)
昇給・賞与 昇給/年1回、賞与/年2回(年間4.0カ月) ※2023年度実績
勤務地 山梨県山梨市落合860
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
二交代制
日勤8:30~17:00(休憩50分)
夜勤16:30~9:00(休憩50分)
三交代制
深夜0:30~9:00(休憩50分)
準夜16:30~1:00(休憩50分)
継続16:30~9:00(休憩2時間)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
・4週8休制(土日祝日と同数)
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・年末年始休暇
・特別休暇(慶弔・妊婦健診 等)
福利厚生・加入保険制度 ・各種社会保険 : 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 他
・職員宿舎 (個室ワンルーム)
・院内保育所 完備
奨学金制度 あり / ・対象    
  看護師等養成施設に入学予定または在学中で、卒業後に山梨厚生会グループ病院への入職を希望される方  
・貸与額   月額5万円
・貸与期間  貸与が決定した翌月から卒業する月まで
・返済免除  看護師等養成施設を卒業した日から1年以内に看護師・保健師資格を取得し、
       貸与した年月と同期間を山梨厚生会グループ病院に勤務したときをもって
       奨学金の全額を返済免除とします。詳細はお問い合わせください。
・応募受付  随時受け付けています。(年度途中からも可)
・応募書類  履歴書(写真貼付)、その他貸与規定に定められた書類
・応募手続  まずは山梨厚生病院「総務部 人事給与課」へ直接連絡してください。
・選考方法  書類選考および面接
退職金制度 あり / 勤続3年
保育施設 あり / 主に看護師として働く職員のお子様(乳児〜幼児)をお預かりしています。
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / 
・病院構内や近くに寮が設置され通勤に便利です。
・ゆったりとした時間を過ごせるあなただけの部屋を準備します。
・駐車場を完備しています。
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 
●新人看護職員支援体制
研修責任者として専従の教育担当者が所属し、部署の教育委員や実地指導者と協働するための組織体制を整えています。また、新人看護職員が臨床現場に順応し臨床実践能力を獲得するためには、根気強く暖かい支援が必要であるため、部署スタッフ全員でサポートするための「ピーチナースサポートシステム」を導入しています。


●新人看護職員研修
「新人看護職員研修ガイドライン」を基に臨床実践能力の構造「基本姿勢と態度・技術的側面・管理的側面」を統合して学ぶことのできる研修内容を企画しています。
研修内容によっては、専門看護師・認定看護師、他の委員会などの協力も得ながら研修を開催しています。
また入職後の不安の緩和や職場適応のサポートのために、臨床心理師と協働しながらメンタルヘルス研修や面談を行いながら、メンタルサポートの体制も整えています。
自己啓発支援 あり / 
県看護協会主催の研修参加支援
専門・認定看護師育成支援
メンター制度 あり / 
当院独自のピーチナースサポートシステムによるエルダー・メンター・教育主任の手厚い支援あり
院内検定制度 あり / 
山梨厚生会キャリアラダー制度
IV(静脈注射)ナース制度
専門・認定看護師の就業状況 精神看護専門看護師(1名)、感染管理認定看護師(2名)、皮膚排泄ケア認定看護師(1名)、緩和ケア認定看護師(2名)、糖尿病看護認定看護師(1名)、認知症看護認定看護師(2名)、慢性心不全看護認定看護師(1名)、手術看護認定看護師(1名)の8分野 計11名在籍中 
平均年齢 40.3歳 ※2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 保健師2名・看護師16名・准看護師2名 ※2023年度実績
採用実績校 健康科学大学・富士吉田市立看護専門学校・山梨県立大学・山梨大学・帝京山梨看護専門学校・共立高等看護学校・甲府看護専門学校・佐久大学・飯田短期大学・秋田県立衛生看護学院

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均7.67時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 12.9日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者:男性1名/女性12名
育休取得者:男性1名/女性12名 ※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 92.9% ※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数20名 離職者数0名
2022年 新卒採用者数18名 離職者数2名
2021年 新卒採用者数13名 離職者数0名
新卒採用者数(男性/女性) 2023年 男性3人 女性17人
2022年 男性2人 女性16人
2021年 男性2人 女性11人
平均勤続年数 13.25年 ※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人山梨厚生会 山梨厚生病院
総務部人事給与課 小林 山本
E-Mail:soumu@kosei.jp
Tel:0553-23-1311 Fax:0553-23-0168
住所

405-0033
山梨県山梨市落合860

地図を確認する

アクセス ●JR中央線・山梨市駅タクシー5分、徒歩30分
●中央自動車道一宮・御坂I.Cから10分
●駐車場 有
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募