- 所在地:広島県
- 病床数:350床
- 看護師数:400名
共に育ち、共に学ぶ(Learn together,Bring up together)共学共育型の学習型病院で、笑顔で共に働きましょう
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 国立病院機構 福山医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 |
病院の紹介 | ■「がん、成育、骨・運動器」中心の政策医療を推進する、平均在院日数約10日の急性期病院です。 ■成育部門は広島県東部の小児救急拠点病院・地域周産期母子医療センターとして機能を果たしています。 ■地域の2.5次救急を担い、広島県からエイズ拠点病院として指定されています。 ■外国人患者受け入れ医療機関認証制度(JMIP)認証病院です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 乳腺内科 新生児科
|
開設年月日 | 明治41年4月1日 |
病床数 |
350床
(350床(ICU,NICU,GCUを含)) |
職員数 |
850人
|
看護師数 |
400人
|
院長 | 稲垣 優 |
看護部長(総師長) | 右野 恵 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1看護 |
外来患者数 | 約680人/日
|
入院患者数 | 約285人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師 約50名 助産師 約5名 |
募集対象 | 1)看護師(助産師)の資格取得見込みの方 2)看護師(助産師)の資格を有する方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験(小論文)、面接 〈採用試験~内定の流れ〉 ◆履歴書(所定の様式あり)に就職を希望する病院を第1希望~第3希望まで記入してください。 ◆採用試験は第1希望病院で受験していただきます。 ◆第1希望病院で内定に至らなかった場合、第2、第3希望病院への採用を調整(面接試験あり)いたします。 |
提出書類 | 資格取得見込みの方 看護師 ・履歴書(指定の用紙) ・在学中の養成機関の成績証明書 ・卒業見込み証明書 資格を有する方 ・履歴書(指定の用紙) ・看護師免許証(写) ・養成機関の卒業証書(写)又は卒業証明書 資格取得見込みの方 助産師 ・上記内容の書類一式 ・看護師資格を有する方は、看護師免許証(写) 資格を有する方 ・上記内容の書類一式 ・助産師免許証(写) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護等手当:夜勤1回につき3,500 円~8,600 円 夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、夜勤の実績に応じて支給されます。 (二交替夜勤1回当たり手当額 概ね11,000 円、三交替夜勤1回当たり手当額 概ね5,000 円) |
||||||||||||||||||||
その他手当 | ・夜間看護等手当:夜勤1回につき3,500 円~8,600 円 夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、夜勤の実績に応じて支給されます。 (二交替夜勤1回当たり手当額 概ね11,000 円、三交替夜勤1回当たり手当額 概ね5,000 円) ・専門看護手当:専門看護師 月額5,000 円 認定看護師 月額3,000 円 ・診療看護師手当:月額60,000 円 ・救急呼出待機手当:待機1回につき2,000 円支給 ・派遣手当:業務した日1日につき4,000 円支給 ・住居手当:借家の場合、月額最高27,000 円支給 ・通勤手当:月額55,000 円まで全額支給 ※令和5年度実績 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 年間基本給等の4.2月分(支給日6月30日・12月10日) |
勤務地 | 広島県福山市 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
3交替制 深夜勤務:0:30~9:15 日 勤:8:30~17:15 準夜勤務:16:30~1:15 (休憩1時間、実質労働時間:7時間45分) ※変形労働時間制 4週単位(週平均 38時間45分) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制 |
福利厚生・加入保険制度 | 厚生労働省第2共済組合に加入 厚生年金、雇用保険に加入 |
退職金制度 | あり / 採用後、勤務開始から半年経過後より、実情に応じて支給されます |
保育施設 | あり / 勤務地より約100メートルのところにあり |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 勤務地より約2キロのところにあり(事前に空き状況をご確認ください) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修 |
自己啓発支援 | あり |
メンター制度 | あり |
院内検定制度 | あり / 院内認定制度あり以下の5分野 ・緩和ケア看護 ・がん化学療法看護 ・感染管理 ・皮膚排泄ケア ・成育医療 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師1名、各分野の認定看護師が在籍しています。 入院、外来患者さんに横断的に関わり、積極的にチーム活動に参画しています。 がん看護(1名) 感染管理(2名)皮膚・排泄ケア(1名)緩和ケア(1名)糖尿病看護(1名)クリティカルケア(1名)新生児集中ケア(2名)乳がん看護(1名) 摂食・嚥下障害看護(1名)小児救急看護(1名)認知症看護(1名)がん放射線看護(1名)慢性呼吸器疾患看護(1名)がん性疼痛看護(1名) 脳卒中リハビリテーション看護(1名) |
平均年齢 | 看護師全体 35.9歳 管理職以外 35.4歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 40名 |
採用実績校 | 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター附属岡山助産看護学校 独立行政法人国立病院機構呉医療センター附属呉看護学校 独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校 独立行政法人国立病院機構高知病院附属看護学校 独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター附属看護学校 独立行政法人国立病院機構京都医療センター附属京都看護助産学校 広島大学医学部保健学科看護学科 岡山大学医学部保健学科看護学専攻 香川大学医学部看護学科 鳥取大学医学部保健学科看護学専攻 徳島大学医学部保健学科看護学専攻 山口大学医学部保健学科看護学専攻 島根大学医学部看護学科 県立広島大学保健福祉学部看護学科 県立広島大学保健福祉学部助産学専攻科 岡山県立大学保健福祉学部看護学科 新見公立大学助産専攻科 山口県立大学看護栄養学部看護学科 愛媛医療技術大学保健科学部看護学科 安田女子大学看護学部看護学科 広島国際大学助産学専攻科 広島都市学園大学看護学科 福山平成大学看護部看護学科 福山平成大学助産学専攻科 川崎医療福祉大学保健看護学科 川崎医療短期大学看護学科 山陽学園大学看護学部看護学科 吉備国際大学保健医療福祉学部看護学科 西南女学院大学保健福祉学部看護学科 朝日医療大学校看護学科 河原医療大学校看護学科 福山市医師会看護専門学校 福山医療専門学校看護学科 広島県厚生連尾道看護専門学校 尾道市医師会看護専門学校 旭川荘厚生専門学校看護学科 倉敷看護専門学校 倉敷中央看護専門学校 玉野総合医療専門学校 松江総合医療専門看護学科 出雲医療看護専門学校 大阪保健福祉専門学校看護学科 京都第二赤十字看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 9時間/月平均 ※昨年実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 14日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育児休業取得者数(男性2名/女性71名) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年度 新採用者数 13名 離職者数 4名 2022年度 新採用者数 11名 離職者数 0名 2021年度 新採用者数 52名 離職者数 7名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 男性 2名 女性 31名 2023年度 男性 1名 女性 12名 2022年度 男性 0名 女性 11名 |
平均勤続年数 | 平均11.3年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構福山医療センター 管理課 庶務係長 TEL:084-922-0001 |
---|---|
住所 |
720-8520 |
アクセス | 山陽道 福山東インターチェンジから国道182号線を南へ約2Km、国道2号線と交差しますので、右折して国道2号線を西へ約3Km、福山駅前道路と交差しますので、左折して駅前通りを南へ約2Km、病院の案内看板がありますので案内にしたがって左折してください。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
広島県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 東広島医療センター
確かな「目」…的確な観察ができる力、判断する力、温かい「手」…「手」から伝わる温かさと安心、ゆとりのある「耳」…言葉の先を見据えた心の声を聴き取る
所在地:広島県 病床数:401床 看護師数:410名 -
広島市立リハビリテーション病院
良質で信頼される総合的なリハビリテーションサービスを、真心をこめて提供します。
所在地:広島県 病床数:100床 看護師数:73名 -
中国労災病院
「看護が好き、だから働き続けたい」そんな一歩を踏み出すあなたの力になりたい
所在地:広島県 病床数:410床 看護師数:370名 -
呉共済病院
病院説明会・職場体験3月に開催!参加者受付中! 変則2交代勤務で、あなたのワークライフバランスを大切にしながら成長しませんか
所在地:広島県 病床数:397床 看護師数:386名 -
尾道総合病院
地域すべての住民の「かけはし」となり、総合医療の責務を果たし続けます。
所在地:広島県 病床数:393床 看護師数:542名 -
広島県厚生農業協同組合連合会(尾道総合病院/吉田総合病院/広島総合病院)
JA広島厚生連は県下3病院を運営し、組合員や地域住民の多様な期待に応え、それぞれの地域における中核的医療機関として、良質で安定した医療サービスを提供しています。
所在地:広島県 病床数:1179床 看護師数:1349名 -
国立病院機構 中国四国グループ(22病院)
きっと見つかる あなたの目指す 看護
所在地:広島県 病床数:-床 看護師数:-名 -
国立病院機構 賀茂精神医療センター
”私たちは『共に生きる』社会の実現を目指します。”を理念とし、自分が入院したい、自分の家族を入院させたいと思える精神科の病院の実現に、取り組んでいます。
所在地:広島県 病床数:412床 看護師数:231名 -
広島赤十字・原爆病院
人道・博愛の精神のもと、人々に愛され信頼される病院を目指します
所在地:広島県 病床数:565床 看護師数:679名 -
呉医療センター・中国がんセンター
「あなたのキャリアアップを支援し、スペシャリストとして育てます」
所在地:広島県 病床数:700床 看護師数:654名