市ヶ尾病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:120床
  • 看護師数:58名
制度待遇: 二交代 マイカー通勤OK

誠実でやさしく安心できる医療

患者様本位で心の通う医療を目指しています。(2024/11/11更新)

病院説明会・見学会は随時対応致します。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 市ヶ尾病院
病院種別 民間病院
病院機能 慢性期
病院の紹介 市ケ尾病院は神奈川県横浜市青葉区に位置し、回復期と医療療養の慢性期機能を中心とした120床の小規模病院です。青葉区医師会に加盟し、急性期病院や在宅医療との連携を積極的に行うと共に、健診にも注力し「地域医療の一端を担う“患者様本位の病院”としての役割を担う」理念のもと、入院に特化した病院を実践しています。法人内に医療7施設・介護22施設も併せ持ち、様々な看護知識が得られます。看護理念「私たちは、患者様や職員一人一人に誠実に向き合い、個人を尊重することで信頼を頂き、安全で質の高い看護・介護を提供します。」の実践し、多職種チームの連携・協働で、患者様が安心して病棟生活が送れるように努めています。
市ケ尾病院の看護単位は、外来・回復期リハビリテーション病棟・療養病棟の3単位あり、看護を取り巻く環境の変化のなかで、患者に安全で質の高い看護サービスを効率よく提供するという目的で、看護提供方式はモジュール式・固定チームナーシング・チームナーシングの3種類です。固定チームナーシングでは月・年単位でチームが固定となるのに対し、チームナーシングは日や週単位でメンバーの入れ替えが行われるという特徴があります。患者さんに対してひとつのチームが入院から退院まで一貫して担当するため、看護師と患者さんの信頼関係を築きやすいことが大きなメリットです。また、チーム内のメンバーも固定となるため看護師同士も信頼関係を築きやすく、より良いチームワークを発揮することが期待できます。人は誰もが成長したいと願っており、多職種カンファレンスの中で個人の成長のプロセスが促され、患者様に良い効果をもたらすためにひとり一人が専門職として出来る事を考えチーム医療を展開しております。




診療科目 内科 呼吸器科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 整形外科 形成外科 泌尿器科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 健康診断科
開設年月日 2017年11月1日
病床数 120床
職員数 206人
看護師数 58人
院長 島倉 和朗
看護部長(総師長) 五賀 みどり
看護方式 固定チームナーシングまたはチームナーシング
看護配置基準 20対1
13対1
外来患者数 約120人/日
入院患者数 約119人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 若干名(2~3名)
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接・小論文
提出書類 履歴書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 305,000円 216,000円 89,000円
看護師・3年課程卒 305,000円 216,000円 89,000円
看護師・2年課程卒 305,000円 216,000円 89,000円
助産師・大学院2年課程卒 305,000円 216,000円 89,000円
助産師・大学卒後進学 305,000円 216,000円 89,000円
諸手当内訳:病棟手当(一律)10,000円
※夜勤のある月は病棟手当を20,000円支給する。
皆勤手当5,000円
夜勤手当74,000円(月/4回)
※超過分は別途支給
夜勤手当 あり / 都度支給
1回 18,500円
その他手当 夜勤手当:1回18,500円 74,000円(月/4回)
※超過分は別途支給
通勤手当:病院と自宅の間が2キロ以上ある事。また月の上限が40,000円以内。
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 315,000円
内訳:基本給216,000円、皆勤手当5,000円、病棟手当20,000円、夜勤4回74,000円(1回18,500円)
※上記に加え、超過勤務が発生した場合は別途残業代支給、夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。
昇給・賞与 例:昇給/年1回(12月)、賞与/年2回(7月、12月)※2024年実績
勤務地 横浜市青葉区市ヶ尾町23-1
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤9:00~17:15(休憩1時間)
夜勤16:45~9:15(休憩2時間)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日125日、有給休暇初年度10日、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇
福利厚生・加入保険制度 当院外来受診費用補助・神奈川県医療従事者健康保険組合の優待等
被服貸与 あり / ユニフォーム上下5着貸与(クリーニング代無料)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 目標(月毎の基本的到達目標と具体的行動、社会的スキル)、看護技術教育等の院内新人看護師教育プログラムで院内研修・教育を行う
メンター制度 あり / 実践指導者とプリセプター、教育委員、管理者が新人のサポート状況を共有し、所属全体でサポートする
専門・認定看護師の就業状況 回復期リハビリテーション認定看護師:1名
平均年齢 35.6歳
前年度の新卒採用実績数 0名 ※2023年度実績
求める人材像 目標を設定し、その目標に向かい何事にも積極的に業務に取り組むことが出来る方。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 月平均6時間
有給休暇取得日数※前年平均 有休取得率91.3%(2023年度)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性名/女性3名、育休取得者 男性1名/女性3名 ※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 37.5%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者数0名 離職者数0名
2023年 新卒採用者数0名 離職者数0名
2022年 新卒採用者数0名 離職者数0名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名
平均勤続年数 6年4カ月
※当院は平成28年に開業

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人社団成仁会 市ケ尾病院
総務経理課 採用担当 前家
TEL:045-511-7811
Email:y.maeke@ichigaohp.jp
住所

225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町23-1

地図を確認する

アクセス 東急田園都市線より徒歩7分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月5日~2025年11月

神奈川県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募