康心会汐見台病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:225床
  • 看護師数:163名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

多様な働き方であなたらしく働ける

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 康心会汐見台病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 院は、回復期リハ病棟、24時間365日の救急外来と急性期病棟、無痛分娩等多様な分娩に対応している産婦人科病棟を有する病院です。そして多様な勤務形態で、働き続けられることを支援しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 透析科
開設年月日 2016年4月1日
病床数 225床
(一般病棟106床 回復期リハ病棟70床 障害者病棟49床 )
職員数 340人
(リハビリセラピスト80名)
看護師数 163人
(助産師22名 看護師138名 准看護師3名)
院長 赤池 信
看護部長(総師長) 熊谷 雅美
看護方式 チームナーシング 一部機能別看護
看護配置基準 10対1
外来患者数 約300人/日
入院患者数 約202人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師 助産師
採用人数 看護師10名 助産師3名 准看護師3名
募集対象 大学生、専門学校生(4年・3年・2年)・短大生(3年・2年)
看護師免許・助産師免許を取得見込み者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからエントリー⇒応募書類を郵送(WEB提出物提出)⇒面接
配属病棟は内定時にお伝えいたします
提出書類 履歴書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 238,700円 225,200円 13,500円
看護師・3年課程卒  230,200円 217,200円 13,000円
看護師・2年課程卒 230,200円 217,200円 13,000円
助産師・大学院2年課程卒 238,700円 225,200円 13,500円
助産師・大学卒後進学 238,700円 225,200円 13,500円
准看護師  200,500円 188,500円 12,000円
諸手当内訳:准看護師に関しては、大卒・専門卒など問わず同じ給与となっております。
諸手当内訳
住宅手当(一律):10,000円
調整手当(一律):看護師(大卒)3,500円 
         看護師(2・3年課程卒)3,000円
         助産師(大学院2年課程卒・大学卒後進学)3,500円
         准看護師 2,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当あり 14,000(1回) 
その他手当 皆勤手当 月10,000
住宅手当 月10,000
通勤手当 全額
モデル月収例 看護師大卒・助産師(夜勤月4回)304,700円
看護師専門学校卒(夜勤月4回)296,700円
昇給・賞与 賞与/年3回(7月、12月、3月)※2024年実績
勤務地 神奈川県横浜市磯子区汐見台1-6-5
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤8:30~17:00(休憩1時間)
夜勤16:30~9:00(休憩2時間)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日121日
福利厚生・加入保険制度 福利厚生:医療費共済制度 
保険:雇用、労災、健康、厚生年金
退職金制度 あり / 勤続3年以上から支給
保育施設 あり / 1歳以上のお子さんの院内保育(病院内完備)
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / オートロック式マンションワンルーム(バス、トイレ、冷暖房完備)
使用料 月額20000円 駐車場使用料 月額10500円
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 看護職のキャリア支援として
院内継続教育とグループ内の教育機関を活用した教育支援
大学における助産師・保健師専攻、認定看護師教育、看護管理者教育
大学院では専門看護師教育(がん看護、感染看護)
があります
メンター制度 あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート
院内検定制度 なし
専門・認定看護師の就業状況 脳卒中看護認定看護師1名
認定看護管理者1名
キャリアコンサルタント1名
平均年齢 39.1歳
前年度の新卒採用実績数 13名(男子1名)
採用実績校 湘南医療大学
横浜創英大学
茅ヶ崎看護専門学校
下田看護専門学校
首都医校
神奈川衛生看護専門学校
横浜市病院協会看護専門学校
横浜市医師会聖灯看護専門学校
採用実績学部学科 保健医療学部 看護学科
求める人材像 看護が好きで、人の役に立ちたい・患者さんのために看護がしたいと思う人材

働き方データ

育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 2024年度実績
産休者8名  育休2名(いずれも女性)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者数13名 離職者数0名
2023年 新卒採用者数12名 離職者数1名
2022年 新卒採用者数12名 離職者数3名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性1名 女性12名
2023年 男性0名 女性12名
2022年 男性2名 女性10名
平均勤続年数 2024年実績4.26年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人社団康心会
康心会汐見台病院 担当 看護部 熊谷
TEL:045-761-3581
Email masami.kumagai@fureai-g.or.jp
住所

235-0022
神奈川県横浜市磯子区汐見台1-6-5

地図を確認する

アクセス JR根岸線 磯子駅から市営バス 約9分(70・78・64系統)
『汐見台ストア前』下車 徒歩2分
京浜急行線 上大岡駅から京急バス 約15分(上3系統)
『汐見台小学校前』下車 徒歩2分

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月5日~2025年11月

神奈川県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募