白浜はまゆう病院

  • 所在地:和歌山県
  • 病床数:258床
  • 看護師数:113名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

患者さんと向き合いじっくりと看護をしたい お世話になった地元で貢献したい 白浜はまゆう病院はあなたのニーズに応えます!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 白浜はまゆう病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 急性期から慢性期、そして在宅までの医療やケアを提供する地域に根差した病院です
診療科目 内科 呼吸器科 循環器科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科
乳腺外科・脳神経内科・消化器科・耳鼻咽喉科
開設年月日 1994年2月1日
病床数 258床
(一般病床82床、回復期リハ48床、地域包括ケア32床、医療療養48床、介護医療院48床)
職員数 328人
看護師数 113人
院長 辻本 登志英
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 一般病棟
 急性期一般入院料4 急性期看護補助体制加算 補助加算25:1
回復期リハビリテーション病棟
(13:1看護、30:1看護補助)
地域包括ケア病棟
(13:1看護、看護職員配置加算、看護補助者配置加算)
医療療養病棟
 医療病棟入院基本料(20:1看護、20:1看護補助)
外来患者数 約261人/日
入院患者数 約175人/日
理念 私たちは、地域に根ざした医療機関として、
誠実さと思いやりをもって、
質の高いサ-ビスを提供し、
健康・福祉のレベルの高い地域づくりに努めます。  

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 10名
募集対象 看護師10名
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 応募書類を郵送⇒面接・小論文
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書(校医の診断書で可、但し1年以内に診断したもの)

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学卒 216,600円 216,600円
短大3年課程卒 212,500円 212,500円
短大2年課程卒 205,300円 205,300円
専門学校3年卒 212,500円 212,500円
専門学校2年卒 205,300円 205,300円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当(2交替)11,500円/回
その他手当 家族手当、住宅手当、時間外勤務手当、死後処置手当、祝日勤務手当、呼出手当、通勤手当、手術手当(手術室配属の場合)
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 約283,600円
内訳:基本給216,600円、夜勤5回分 57,500円(1回11,500円)、祝日手当1回分 500円、超勤手当約3時間 5,000円、
通勤手当 4,000円(平均)
昇給・賞与 定期昇給/年1回(4月)、賞与/年2回・4.7ヶ月(6月、12月) ※2024年度実績
勤務地 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1447番地
勤務形態・勤務時間 二交代制
○二交替制
・日勤 8:30 ~ 17:30
・夜勤 16:30~9:30(内休憩時間120分)
1カ月単位の変形労働時間制を採用し、週平均して40時間とする
休日・休暇制度 4週8休制
4週8休制+祝日
年間休日(120日)
年次有給休暇(初年度12日(翌年度繰越制度有り)・消化率約61%)
年末年始(6日)・夏季休暇(3日)
福利厚生・加入保険制度 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 在職2年以上
保育施設 あり / 病院敷地内に院内保育所
被服貸与 あり
看護宿舎 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人研修(約3カ月)、技術研修、マナー研修
メンター制度 あり / プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート
平均年齢 41.15歳(看護職113名の平均)
前年度の新卒採用実績数 4名 ※2023年度実績
採用実績校 東京医療保健大学、社会保険紀南看護専門学校、日高看護専門学校、
和歌山県立熊野高等学校、和歌山県立なぎ看護学校、園田女子大学、
関西看護専門学校、四万十看護学院、藍野学院短期大学
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 ・多職種とコミュニケーションを図り、患者さん中心に考えることが出来る人
・地域に根差した病院作りを一緒に手伝ってくれる人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均3.5時間/月 ※2023年度実績(看護職)
有給休暇取得日数※前年平均 17日 ※2023年度実績(看護職)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 看護師:育休対象者(男性 1名/女性 4名)育休取得者(男性 0名/女性 4名)
財団全体:育休対象者(男性 1名/女性 5名)育休取得者(男性 0名/女性 5名)
※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 24.32%(37名中9名:財団全体)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年度 新卒採用者数4名 離職者数0名
2022年度 新卒採用者数13名 離職者数0名
2021年度 新卒採用者数12名 離職者数2名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度 男性 0名、女性 7名
2023年度 男性 2名、女性 2名
2022年度 男性 3名、女性 8名
平均勤続年数 10年(看護職113名の平均) ※2024年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人白浜医療福祉財団 白浜はまゆう病院
採用担当
メールアドレス:m_yukawa@hamayu-hp.or.jp 
住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1447番地
住所

649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1447番地

地図を確認する

アクセス 大阪(吹田)より車で約2時間30分
和歌山市より車で約1時間30分

◆阪和自動車道 ⇒ 南紀田辺IC ⇒ R42(田辺バイパス)より白浜方面へ約30分
◆阪和自動車道 ⇒ 紀勢自動車道 ⇒ 南紀白浜IC ⇒ 県道34号線より白浜温泉方面へ約20分

電車にて

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募