白十字リハビリテーション病院

  • 所在地:福岡県
  • 病床数:160床
  • 看護師数:85名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

✨【2026年卒】 看護師採用試験 6月21日(土)開催 ✨ 選考予約受付中です‼️

【2026年卒】看護師採用試験 受付中‼️(2025/04/30更新)

🌸2026年3月卒 看護師採用試験の受付中🌸

◆開催日◆
  2025年6月21日(土)
◆応募期間◆
  2025年4月1日~2025年6月15日
◆選考方法◆
  筆記試験
  グループディスカッション
  面接
◆提出書類◆
  WEB履歴書
  卒業見込み証明書
  成績証明書

詳しくは、選考タブよりご確認下さい。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 白十字リハビリテーション病院
病院種別 民間病院
病院機能 回復期
病院の紹介 当院は、患者さんが住み慣れた地域でその人らしく暮らせるように、多職種で支援しています。
「心に寄り添う温かい看護を提供します」を理念に心理的・身体的・社会的側面から心に寄り添い、暖かい看護を考えています。特に暮らしを考え「食事」「排泄」「清潔」「活動」など基本的ケアを通し患者さんのできる力を最大に引き出すことを行っています。
ユマニチュード®を活用したコミュニケーションの使用や医師を含んだ多職種倫理カンファレンスなど患者さん一人ひとりにじっくり関わる看護が展開できる病院です。
診療科目 内科 脳神経外科 心臓血管外科 リハビリテーション科
脳血管内科
開設年月日 2021年4月1日
病床数 160床
(回復期リハビリテーション病棟 120床  地域包括ケア病棟 40床)
職員数 289人
(2024年4月1日現在)
看護師数 85人
(2024年4月1日現在)
院長 阪元 政三郎
看護部長(総師長) 山崎 睦美
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 回復期リハビリテーション病棟  13対1
地域包括ケア病棟  13対1
外来患者数 約4人/日
外来機能はありません
入院患者数 約155人/日
人材育成 白十字リハビリテーション病院は
 Mission   リハビリテーションを通して地域医療に貢献する使命感と
 Passion   最先端かつハートフルなリハビリテーションを提供する情熱を抱き
 Attention  患者さん利用者さんのみならず、ともに働く職員にも心遣いできる
職員を育成します
当院の特徴 回復期・地域包括ケア病棟でリハビリテーション看護を通して、住み慣れた地域への退院を支援します。
脳卒中や運動器疾患の機能改善と共に残存機能を生かした暮らしを支援することが重要です。患者さん本人だけでなくご家族も含めて障害受容を支援し、心に寄り添う看護を展開します。そのためには、専門職としての知識や技術を深めることはもちろん、人として相手を思いやりその方のこれまでの人生や価値観などを踏まえいろいろなことに気付ける感性を必要とします。
当院の強み チーム医療 看護部教育委員会とは別に教育研修委員会があり、多職種が合同で研修を行います。
医療の各職種と協働し倫理研修やリハビリテーションチーム研修、リーダー研修などを行い院内のコミュニケーションが良好です。各職種が病棟配置になっており、病棟配置の各職種の風通しがよく、情報交換など密に行うことができます。
キャリアアップ支援 専門分野の学習を支援するため法人内認定看護師制度があります。特定の分野について熟練した技術と高い知識を学び、法人が認定した看護師は現場で実践ができる制度です。また資格奨励支援制度があり、法人で挙げられた資格を取得する場合受講料やテキスト代、交通費などを支援します。社会医療法人白十字会は、職員の能力開発を手厚く支援します。
福利厚生 法人が福利厚生倶楽部と契約しており、個人の旅行やお食事の割引のほか各種サービスを受けることができます。また有休消化100%で労務環境の整備に力を入れています。
職員食堂が充実しており職員割引のランチや麺類など日替わりで多様なメニューが揃っており、一人暮らしを始めた方には栄養のある温かい食事が好評です!

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師 6 名
募集対象 看護師免許資格取得見込み者
大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 <応 募>  マイナビからエントリー 
<選考方法> 筆記試験
       面接
       グループディスカッション
提出書類 履歴書(Web履歴書)・成績証明書・卒業見込証明書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・4年生大学卒 213,200円 213,200円
看護師・専門学校卒 207,600円 207,600円
夜勤手当 あり / 都度支給
※夜勤手当 11,000円/1回
その他手当 住宅手当:家賃の1/2(上限21,000円 本人名義に限る)
通勤手当:公共交通機関(上限25,000円 車・バイク別途規程あり)
夜勤手当:11,000円/回(夜勤手当は都度払いで支給)
夜勤従事手当:10,000円(一律 月1回以上夜勤をした場合支給)
家族手当:あり(世帯主に限る)
時間外手当:あり
役職手当:あり
モデル月収例 【大学卒モデル月収  267,200円】
  内訳 基本給213,200円+夜勤手当4回約44,000円+夜勤従事手当10,000円
昇給・賞与 昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月・12月) 前年度:基本給の平均4.2ヶ月(人事考課にて変動あり) 
社会医療法人賞与:年度の業務成績・要件達成した際に支給
勤務地 福岡市西区石丸3丁目3-9
勤務形態・勤務時間 二交代制
・日勤 8:30 ~ 17:30(休憩60分)
・夜勤 17:00 ~ 9:00(休憩120分+30分)
 1ヶ月単位の変形労働時間制 (週平均40時間以内)
 部署により早出・遅出の変則勤務あり
休日・休暇制度 4週8休制
2025年度:公休 117日(夏季休暇(2日)・年末年始(5日))
      有給休暇 初年度10日~最高20日/年

慶弔休暇・特別休暇・介護休暇・看護休暇・産休育児休暇あり
福利厚生・加入保険制度 24時間保育施設、 カウンセリング制度、 白衣6セット貸与、 永年勤続表彰制度
病院忘年会富くじ、バースディプレゼント、 各種クラブ活動、 福利厚生俱楽部割引
みずほペイペイドームネット裏観戦チケット
送迎バス運行(病院~地下鉄姪浜駅/病院~地下鉄橋本駅)
入職時健康診断、  職員健診、  乳がん検診割引、 インフルエンザワクチン割引


健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 他
退職金制度 あり / 勤務3年以上
保育施設 あり / 24時間保育施設完備
被服貸与 あり / 上下6セット無料貸与  クリーニングあり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 
当院は、HEARTシステムで新人看護師をサポートしています。
新人看護師(ルーキー)に対して、実地指導者(エルダー)、年齢の近い相談相手(バディ)、教育担当者(メンター)が中心となり支援します。入職後1~2週間、先輩看護師のシャドーイングを行い、当院の看護をじっくり見ることで理念である「心に寄り添った看護」を実感し看護観の育成を行います。3か月毎に新人フォローアップ研修を行い、OJTに繋げ実践で活用できるようにしています。白十字リハビリテーション病院版クリニカルラダーを導入し、個人のライフスタイルに合わせたキャリビジョンを描けるように支援します。
院内の教育研修委員会では、複数の専門職者が連携およびケアの質を向上させる、多職種での研修を取り入れています。そこでは同じ場所でお互いからともに学び,相手のことを考えチームを強化しています。また教育研修委員会の公式LINEから、院内で行った研修を視聴できるシステムもあり、自己研鑽に活用できます。


HEARTシステム(1年)、白十字リハビリテーション病院版クリニカルラダー、学研オンデマンド研修
【看護部】
  新人フォローアップ研修、ラダー研修、オンデマンド研修
【病院内】
  リフレッシュ研修(1年目)、倫理研修、認知症研修など
【人事本部】
  1~3年次フォローアップ研修、OJT研修、選択型研修、
【施設外研修】
  福岡県看護協会、病院協会主催研修会、各種学会発表および参加
自己啓発支援 あり / 資格取得奨励支援制度
院内検定制度 あり / 法人内認定看護師制度あり
 ・説明支援ナース
 ・NSTナース
 ・皮膚ケアナース
 ・感染管理ナース
 ・緩和支援ナース
 ・がん化学療法ナース
 ・脳卒中リハビリテーションナース
 ・急性期ナース
 ・周術期ナース
 ・認知症ケア指導者
 ・糖尿病療養指導者
 ・ケア技術指導者
平均年齢 34.8歳(看護師83名の平均)2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 4名 2024年度実績
採用実績校 【福岡県】
福岡県立大学
国際医療福祉大学
純真学園大学
西南女学院大学
聖マリア学院大学
福岡女学院看護大学
福岡市医師会看護専門学校
福岡県私設病院協会看護学校
福岡看護専門学校
九州医療スポーツ専門学校
福岡水巻看護助産学校
福岡医健・スポーツ専門学校
福岡医療専門学校
宗像看護専門学校
八幡医師会看護専門学校
八女筑後看護専門学校
高尾看護専門学校
大川看護福祉専門学校
製鉄記念八幡看護専門学校
小倉南看護専門学校
専門学校麻生看護大学校
大和青藍高等学校
近畿大学付属福岡高等学校
博多高等学校
精華女子高等学校
純真高等学校

【佐賀県】
アカデミー看護専門学校
佐賀市医師会立看護専門学校
医療福祉専門学校緑生館
佐賀女子高等学校

【長崎県】
活水女子大学
九州文化学園高等学校
向陽高等学校
長崎玉成高等学校

【大分県】
大分県立看護科学大学
大分市医師会看護専門学校
柳ヶ浦高等学校
昭和学園高等学校
大分東明高等学校

【熊本県】
九州看護福祉大学
熊本看護専門学校
有明高等学校
玉名女子高等学校
熊本中央高等学校

【宮崎県】
宮崎看護専門学校
日南看護専門学校 

【鹿児島県】
鹿児島医療技術専門学校
国立病院機構鹿児島医療センター附属看護学校
出水中央高等学校
鳳凰高等学校

【九州外】
茨城県立つくば看護専門学校
ハートランドしぎさん看護専門学校
ソワニエ看護専門学校
国立療養所長島愛生園付属看護学校
旭川荘厚生専門学校
黒石高等学校

採用実績学部学科 看護系学科・学部
求める人材像 ・患者さんの心に寄り添える人
・明るく、前向きな人
・自分の考えを発言できる人
・チームの一員として組織に貢献できる人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 1.43時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 14日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育児休業対象者 男性0名/女性5名 
育児休業取得者 男性0名/女性5名
 ※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 看護部管理職 100%(5名中 女性5名)2024年4月現在
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年度 新卒採用者数6名  離職者数1名
2022年度 新卒採用者数8名  離職者数0名
2023年度 新卒採用者数4名  離職者数1名
新卒採用者数(男性/女性) 2021年度 男性0名 女性6名
2022年度 男性0名 女性8名
2023年度 男性0名 女性4名
2024年度 男性0名 女性4名
平均勤続年数 8.9年 2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人財団白十字会 白十字リハビリテーション病院
看護部 次長 中島公子

TEL:092-891-2611
Mail:reha-kangokanri@hakujyujikai.or.jp
住所

819-8611
福岡県福岡市西区石丸3丁目3-9

地図を確認する

アクセス ●お車の方
 福岡都市高速(環状線)をご利用の方
 天神方面(内回り)から:姪浜出口から石丸/内浜方面に向かって約3分
 野多目方面(外回り)から:福重出口から小戸/姪浜/石丸方面に向かって約5分
 西九州自動車道をご利用の方
 今宿・糸島方面から:拾六町出口から約10分
 国道202号線をご利用の方
 六本松・天神方面から:「外環西口」交差点右折600m
 今宿・糸島方面から:「外環西口」交差点左折600m

●タクシーの方
 福岡市営地下鉄「姪浜駅」から約7分
 福岡市営地下鉄「橋本駅」から約7分

●西鉄バスの方
 最寄りのバス停「福岡西郵便局前」下車徒歩2分

URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

福岡県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募