- 所在地:福井県
- 病床数:172床
- 看護師数:102名
『多くの人の笑顔のために』
ご覧いただきありがとうございます!説明会・見学会随時受付中です!!(2024/12/02更新)
当院のページにお越しいただきありがとうございます!
説明会・見学会を随時受け付けています。
まずはお気軽にご参加してみませんか??
【説明会・見学会参加方法】
1.マイナビ看護学生より応募
↓
2.日時調整(応募いただいた方にこちらからご連絡します)
↓
3.参加確定!当日はあわら病院までお越しください
その他、気になることがございましたらお気軽にご連絡してくださいね!
お待ちしております!
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | あわら病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 国立病院機構あわら病院は福井県の最北部、あわら市に位置する172床の小規模な病院です。わたしたちの病院の地理的・物理的な条件は決して恵まれているものではありませんが、だからこそ専門性の高い良質な医療サービスを提供することが最も重要な使命であると考え、障がい児(者)医療、長寿医療、そして血液・免疫疾患医療を中心に専門性のある診療を積極的に展開し、これらの医療分野での研究を進め、情報の発信を行っています。 |
診療科目 |
内科 循環器科 小児科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 老人内科
血液・腫瘍内科 |
開設年月日 | 平成16年4月1日 |
病床数 |
172床
|
職員数 |
203人
|
看護師数 |
102人
|
院長 | 見附 保彦 |
看護部長(総師長) | 田中 孝浩 |
看護方式 | 固定チームナーシング(継続受け持ち方式) |
看護配置基準 | 当院は重症心身障がい児(者)・難病・長寿医療を柱とし、地域に密着した専門医療を提供し、それに対して看護師も専門的な看護を実践しています。重症心身障がい児(者)看護では、専門医療施設として患者さまの個別性に応じ、残された身体機能の維持と持てる能力の引き出し等に取り組んでいます。難病看護では、がん化学療法・免疫細胞治療・緩和ケア、高齢者看護では高齢者の肺炎・心不全などの急性増悪への対応など、急性期から慢性期、終末期まで幅広く患者さまの症状過程に合わせたケアを行っています。顔が見える関係をつくり、地域の施設・福祉などとの連携、訪問看護により在宅医療を推進し、地域完結型医療の中心的メンバーとして活動しています。 |
外来患者数 |
32.8(一日平均) |
入院患者数 |
156.0(一日平均) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 若干名 |
募集対象 | 看護系学部・学科 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 1.統一試験近畿グループ20病院が同日に採用試験を実施します。 選考方法:論文試験、面接試験 ※希望病院は第3希望まで登録可能 試験後第一試験病院内定通知 第一志望病院で内定に至らなかった場合は第二希望病院で合否判定 第二希望病院内定通知 第二志望病院で内定に至らなかった場合は第三希望病院で合否判定 第三希望病院内定通知 希望病院すべてで内定に至らなかった場合は、「採用候補者名簿登載通知」を行います。 ※この時点で希望病院以外で就職を希望する病院があった場合、近畿グループ本部 看護職採用担当までご連絡ください。 ※不合格の場合は不合格通知を行います。 2.各病院毎の追加募集統一試験終了後、各病院から発表 |
提出書類 | 履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護等手当…夜勤1回 8,600円 夜勤手当…夜勤時間×時間単価の25% ※「夜勤手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 夜間看護等手当…夜勤1回 8,600円 夜勤手当…夜勤時間×時間単価の25% ※「夜勤手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。 専門看護手当…月額 専門看護師 5,000円、認定看護師3,000円 住居手当…借家は月額最高27,000円支給 通勤手当…交通機関利用 月額最高55,000円まで全額支給 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | <昇給>年1回 <賞与>年4.1月分 支給日6/30、12/10 |
勤務地 | 国立病院機構あわら病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
4週155時間勤務(4週8休制) 他に国民の祝日、年末年始の休日あり(勤務した場合は代休または休日給の支給) ●二交代制勤務(基本例) 日勤 8:30 ~ 17:15 8:30 ~ 18:30 夜勤 17:30 ~ 9:15 病棟により早出(7:00~15:45・7:30~16:15)、遅出(9:45~18:30・10:15~19:00)等があります。 一カ月単位の変形労働制(週平均38.5時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇・リフレッシュ休暇(有給) 病気休暇(有給) 特別休暇(有給)結婚・出産・子の看護休暇等 |
福利厚生・加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(年60万円まで) |
退職金制度 | あり / (勤続6カ月以上) |
被服貸与 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / しっかりとした理論と技術をもって創造・行動する看護実践者を5年間で育成します。教育担当看護師長と各部署の教育担当副看護師長協同で全体での集合研修と各部署での教育、また一人ひとりの看護師の成長過程に合わせた支援を行っています。さらに先輩看護師全員が、日々の看護実践場面を通して、後輩の指導に関わっています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | <認定看護師>感染管理2名、緩和ケア1名、慢性呼吸器疾患看護2名、在宅ケア(特定行為看護師)在宅慢性期1名 |
前年度の新卒採用実績数 | 7名 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性1名、女性4名 男性0名、女性5名 |
女性管理職の割合※前年度 | 8% 看護師100名中、女性管理職8名 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度 2022年度 2023年度 新卒採用者数 6名 3名 7名 離職者数 0名 0名 0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度 2021年度 2022年度 男性 2名 0名 1名 女性 4名 3名 6名 |
平均勤続年数 | 12年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 【資料請求について】 当機構ではマイナビ看護学生上で資料請求の受付を行っておりません。 資料請求をご希望方(2024卒以降の方も含む)は、まず「エントリー」ボタンから、 登録フォームに進んで頂き当機構の 採用MyPage にご登録ください。 その後「お問い合わせ」ボタンより資料請求してください。 【選考について】 選考に関する情報に関しても、採用MyPageにてご案内いたします。 採用MyPageへも「エントリー」ボタンよりご登録ください。 【見学会ついて】 各病院にお問合せ下さい。 詳細は以下リンク「国立病院機構近畿グループ 見学会一覧」をご確認ください。 【採用問合せ先】 独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ 〒540-0006 大阪市中央区法円坂2-1-14 tel:06-4790-8388(代表) 【あわら病院 問い合わせ先】 独立行政法人 国立病院機構 あわら病院 採用担当 伊藤 竜馬 TEL:0776-79-1212 E-mail 401-syomu@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
910-4272 |
アクセス | ■JR北陸本線「芦原温泉駅」下車の場合 ・タクシー15分 ■えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」下車 の場合 ・タクシー10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
福井県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
独立行政法人国立病院機構敦賀医療センター
見学会を随時受付中です。
所在地:福井県 病床数:165床 看護師数:150名 -
福井勝山総合病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
地域に根差し、地域から愛される病院 「親切・信頼・進歩」
所在地:福井県 病床数:199床 看護師数:153名 -
越前町国民健康保険織田病院
「やりたい看護」「今後のキャリア」「こんな看護に興味がある」…本部の事務局が全力でバックアップ!
所在地:福井県 病床数:55床 看護師数:37名 -
公立丹南病院
『地域に密着した、地域住民のための包括的医療(保健・医療・福祉)の実践』を基本理念としています。
所在地:福井県 病床数:179床 看護師数:153名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)若狭高浜病院
大飯郡唯一の病院として、地域住民の健康づくりから治療・介護・看取りまで、人生の多くの場面で関わり、その方の「地域で生きるしあわせ」を守り、支えています。
所在地:福井県 病床数:90床 看護師数:58名