- 所在地:北海道
- 病床数:359床
- 看護師数:343名
【5月病院見学会受付中!!】”ほどよい田舎”から最高の医療を提供する
患者さん中心の看護を提供し、看護する喜ぶを体験でき活き活きと働き続けられる職場環境づくりをしています(2025/04/23更新)
☆5月の病院見学会受付しております!☆
こんにちは!
名寄市立総合病院の採用担当です。
5月の病院見学会の開催が決定しました!
≪日時≫
・5月17日(土)
・5月24日(土)
各回13:30~16:00
≪見学会・説明会プログラム(案)≫
13:30 集合
13:30~14:00 病院や看護部・教育体制の説明
14:00~15:00 院内見学
15:00~16:00 意見交換、座談会
※都合が付けば働いている看護師にも参加してもらいます
当日の進行によっては、終了時間が早まる場合があります。
看護師との座談会などのコンテンツもご用意しておりますので、
お気軽にご応募くださいませ!
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 名寄市立総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当院は、道北3次医療圏の地方センター病院で旭川市以北の広域な人口分散地域で救急・急性期医療を中心に運営を行っております。ドクターヘリポート、ドクターカーの運用など、広域な地域での救急・急性期疾患に対応できる施設です。地域周産期母子医療センターを擁し、旭川以北では市立稚内病院と当院で周産期医療を提供しております。 一部の領域ではありますが、自院で特定行為研修を行うことができ、特定行為研修を修了した看護師は、それぞれの分野で特定行為看護師として活躍しています。その他に認定看護師を取得する際に助成を行うなど専門性の高い看護師の育成・教育にも力を入れています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 上記以外の診療科目
糖尿病・代謝内科、救急科 |
開設年月日 | 1937年11月24日 |
病床数 |
359床
(一般病床300床(ICU8床、NICU3床)、精神科病床55床、感染症病床4床) |
職員数 |
764人
|
看護師数 |
343人
(看護師、准看護師、助産師の合計) |
院長 | 眞岸 克明 |
看護部長(総師長) | 日下 玲子 |
看護方式 | 固定チームナーシング。2025年4月より一部、セル看護提供方式を導入予定で準備中 |
看護配置基準 | 一般 7:1 HCU 4:1 精神科13:1 |
外来患者数 | 約882人/日
|
入院患者数 | 約225人/日
|
看護部の理念 | 「心のこもった看護」「信頼される看護」「安全な看護」を提供します。 |
基本方針 | 1.患者さんの権利を尊重し、信頼と満足感を得られる看護を提供します。 2.あたたかい心、相手を思いやる気持ちを持って看護します。 3.安全・安楽・安心な看護を提供します。 4.医療をとりまく環境の変化に対応し、質の高い看護を提供します。 5.業務改善を行い、働きやすい活気のある職場環境を目指します。 6.看護職員の教育・研修の充実を図り、個々の能力開発を支援します。 7.地域のニーズに応えた病院運営および、経営に積極的に参画します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師:20名程度 助産師:2名程度 |
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 一次試験(書類審査)及び二次試験(小論文・面接) |
提出書類 | 受験申込書(履歴書)、成績証明書、卒業見込み証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
※前月実績 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 固定支給 夜間看護手当 準夜勤務 3,400円/回 深夜勤務 3,800円/回 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外手当、特殊勤務手当、期末勤勉手当、寒冷地手当 | ||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(毎年1月) 賞与:年2回(6月、12月)※期末勤勉手当として支給 |
勤務地 | 北海道名寄市西7条南8丁目1番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制 その他
日勤 8:15 ~ 17:00(休憩60分) 準夜 16:15 ~ 1:00(休憩60分) 深夜 0:15 ~ 9:00(休憩60分) 変則二交代制 日勤 8:15~17:00 夜勤 16:15~9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有休休暇20日(4月~3月)、病気休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇3日、産前産後休暇、結婚休暇、忌引休暇、子看休暇など) |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険:北海道市町村職員共済組合に加入(健康保険、厚生年金) 北海道市町村職員福祉協会に加入(共済組合の福利厚生事業) 地方公務員災害補償基金(公務災害) 福利厚生:名寄市立総合病院職員福利厚生会に加入( ビールパーティー、忘年会、玉入れ大会、慶弔、各クラブ助成、施設利用助成) |
奨学金制度 | あり / 看護学生を対象に学資金を支給(金額等についてはお問合せください) |
退職金制度 | あり / 北海道市町村職員退職手当組合に加入 |
保育施設 | あり / 院内保育所(つぼみ保育所)設置。夜間保育も月数回実施 |
被服貸与 | あり / 白衣およびナースシューズを貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダー、キャリアラダー、マネジメントラダー、e-ラーニング、認定看護師取得助成制度もあり |
自己啓発支援 | あり |
メンター制度 | あり / プリセプターシップ制度 一定期間新人1人ひとりにプリセプターがつき、チーム全体で大切に支援します |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:緩和ケア(1名)、感染管理(1名)、皮膚・排泄ケア(2名)、がん化学療法(1名)、がん薬物療法(1名)、精神科(2名)、脳卒中リハビリ(1名)、摂食・嚥下障害(1名)、小児プライマリケア(1名)、呼吸器疾患(1名)、救急(1名) 特定看護師:呼吸器(長期呼吸療法)関連(1名)、呼吸器(人工呼吸療法)関連(1名)、栄養及び水分管理にかかわる薬剤投与関連(4名)、創傷管理関連(1名)、術中麻酔領域パッケージ(2名) |
前年度の新卒採用実績数 | 29名(新卒21名、中途8名) ※令和6年度実績 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均約10時間/月 |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性2名 女性19名 2023年 男性0名 女性13名 2022年 男性2名 女性14名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒096-8511 【雇用先】名寄市 名寄市立総合病院 事務部総務課職員係 TEL 01654-3-3101 mail ny-hosp@city.nayoro.lg.jp(代表メール) |
---|---|
住所 |
096-8511 |
アクセス | JR 『名寄駅』で降車してください。 駅からの交通手段は、本ページ上部の『市内からお越しの方』を参照してください。 時刻表や料金表などの詳細な情報は、JR北海道のホームページをご覧ください。 JR名寄駅から ・徒歩 約10分 ・バス 約7分 ・タクシー 約3分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年2月21日~2025年11月
北海道の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
北海道立羽幌病院
地域センター病院としての医療機能の充実に努め、患者さんのための医療サービスの向上に徹します。職員一同、道民の皆様への奉仕の精神を忘れません。
所在地:北海道 病床数:91床 看護師数:36名 -
市立札幌病院
市立札幌病院は、すべての患者さんに対してその人格・信条を尊重し、つねに“やさしさ”をもって診療に専心する。
所在地:北海道 病床数:672床 看護師数:676名 -
北海道立緑ヶ丘病院
こころの支えとなる病院をめざして
所在地:北海道 病床数:168床 看護師数:67名 -
広域紋別病院
みなさんと心をひとつに、互いに尊敬と感謝の気持ちを共有し、笑顔の医療を提供します。
所在地:北海道 病床数:150床 看護師数:118名 -
北海道立病院
『広域医療』『精神医療』『専門医療』の3分野で、一人ひとりに合わせたキャリア形成を進めています!
所在地:北海道 病床数:-床 看護師数:-名 -
市立室蘭総合病院
地域医療と災害・救急医療を担う自治体中核病院として、高度な医療と市民ニーズに対応した患者中心の医療を持続的に提供します
所在地:北海道 病床数:527床 看護師数:376名 -
小樽市立病院
市民に信頼され質の高い総合的医療を行う地域基幹病院を目指します
所在地:北海道 病床数:388床 看護師数:396名 -
北海道立向陽ケ丘病院
「こころの和と輪」を大切に患者さま、ご家族、地域のみなさまと手を携え、信頼と満足の医療を目指します。
所在地:北海道 病床数:105床 看護師数:39名 -
北海道立江差病院
地域住民のために、地域住民とともに健康を守っていく病院をめざして
所在地:北海道 病床数:198床 看護師数:72名 -
北海道立子ども総合医療・療育センター
北海道内唯一の小児医療および療育の子ども専門病院です。高度で先進的な医療はもちろんのこと、リハビリテーション、在宅支援までトータルにケアを提供しています。
所在地:北海道 病床数:215床 看護師数:214名