伏見桃山総合病院

  • 所在地:京都府
  • 病床数:199床
  • 看護師数:108名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域密着型の病院です。温かく心安らぐ病院づくりを目指します。

【病院見学会🎉】エントリー受付中!【26卒 採用試験情報】公開!(2025/03/18更新)

【病院見学会】
  🌸2025年  4/10(木)、4/17(木)、4/22(火)PM、4/24(木)、4/25(金)🌸
  ※上記日程が合わなくても5月以降も随時開催予定、お気軽にご連絡ください。 
  
   ◎病院内見学
   ◎新人教育について
   ◎先輩看護師との座談会


  当院は令和9年(予定)に新築移転を予定しています✨
  入社前に不安なことや看護師の仕事について不安なところなど気軽に聞いてみてください!

  まずはお友達と一緒に、病院見学に参加してみてください・・!
  --------------------------

  ⭐奨学金制度・・・内容については、お問い合わせください!

【採用試験】
 
  対象者:2026年3月卒業予定者
  必要書類  :写真付き履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書
  試験内容  :面接(1回)・作文・適性検査

  下記からエントリーしてください。
  https://www.koshokai-swc-saiyo.jp/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 伏見桃山総合病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 慢性期
病院の紹介 私共は温かく心安らぐ病院づくりを目指します。
伏見桃山総合病院のスタッフ一同は地域に密着した病院として、患者様本位の医療に努め、常に優しく、寄り添いながら安心・安全の医療と看護を提供させて頂くため日々努めます。
かかりつけ医の先生と深く連携を図り、患者様とご家族のご意向を大事に、早いご快癒、ご退院に努めます。

関連施設の「あじさいガーデン伏見」、「あじさい苑」と協同して医療リハビリテーションから介護、福祉まで幅広く地域の患者様のお役に立てるよう最善の努力を重ねます。

患者様のために1プラス1が2ではなくそれ以上の3になるようにチームの連携を強くし、より効果の高い医療をご提供できるように努めます。
このような気持ちで病院スタッフ一同皆様と共に歩んで参ります。どうぞよろしくお願い致します。

2028年に同じ伏見区の向島に新築移転を予定し、同法人グループの老健・特養に隣接する形で向島の地に福祉医療ゾーンが出来上がります。

診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器科 循環器内科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 腎臓内科 総合診療科 透析科
開設年月日 2015年4月1日
病床数 199床
(一般急性期48床・地域包括ケア38床・障害者105床 ※休床8床あり)
職員数 275人
看護師数 108人
(常勤:75人 非常勤:33人)
院長 吉村 了勇
看護部長(総師長) 吉岡 治美
看護方式 チームナーシング+継続受け持ち制
看護配置基準 10:1
13:1
外来患者数 約95人/日
入院患者数 約155人/日
法人理念 「医療・介護を通じて人と地域に貢献する」
「温かく心安らぐ施設づくりを目指す」
看護部理念 法人の理解の下、患者様に信頼され、満足していただける看護を提供します

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師
採用人数 看護師10名 准看護師3名
募集対象 大学生、専門学生、短大生(看護師免許、または准看護師免許取得見込み)
募集学部 看護系学部
応募・選考方法 マイナビ又は社会福祉法人浩照会採用ホームページよりエントリーください。
応募書類を郵送後、適性検査・作文・面接(1回)を予定しております。
提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(一律) 256,075円 199,875円 56,200円
准看護師(一律) 211,200円 164,000円 47,200円
諸手当内訳:
看護師
    調整手当 10,000円
    資格手当 25,000円
    ベア支援手当 12,000円
    ベア評価手当 9,200円

准看護師
    調整手当 10,000円
    資格手当 20,000円
    ベア支援手当 8,000円
    ベア評価手当 9,200円
夜勤手当 あり / 都度支給
病棟1回/13,100円
外来1回/10,000円
その他手当 住宅手当15,000円、扶養手当6,000~10,000円、交通費実費負担(月50,000円迄)
各手当は条件があります。
モデル月収例 看護師 モデル月収 308,475円
内訳:基本給199,875円、調整手当10,000円、資格手当25,000円、ベア支援手当12,000円、
   ベア評価手当9,200円、夜勤52,400円(4回)
昇給・賞与 昇級/年1回(5月)、賞与/年2回(7月、12月)※2024年度実績
勤務地 伏見桃山総合病院

京都市伏見区下油掛町895
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤8:30~17:00(休憩60分)
夜勤16:30~9:00(休憩2時間30分)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

配属病棟により早出・遅出勤務あり
休日・休暇制度 4週7休制
年間休日112日(※2024年度)、夏季休暇最大3日、有給休暇初年度10日
福利厚生・加入保険制度 福利厚生:独身寮制度(遠方出身に限る)、法人内託児所、職員親睦会、永年勤続表彰
保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 勤続3年以上から支給
保育施設 あり / 法人グループの老健内に職員用保育園あり
被服貸与 あり / ユニフォーム貸与、ナースシューズ支給
看護宿舎 あり / 借上げ社宅
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ・入職時研修
・集合研修
・各部署OJT
自己啓発支援 あり / ・通信教育支援(学研e-ラーニング)
メンター制度 あり / アプリコットナーシングシステムを取り入れ部署全体で教育・フォローをしています
院内検定制度 なし
平均年齢 42.6歳(看護師75名の平均)※2024年12月時点
前年度の新卒採用実績数 3名 ※2024年度入職
採用実績校 京都府医師会看護専門学校、京都府看護専修学校、京都中央看護専門学校、洛和会京都看護学校、大阪保健福祉専門学校、京都聖カタリナ高等学校、京都保健衛生専門学校、同志社女子大学、滋賀県堅田看護専門学校、明治国際医療大学、滋賀県立大学、京都医療センター附属京都看護助産学校、市立福知山市民病院附属看護学校、近畿高等看護専門学校、藍野大学短期大学部、四条畷看護専門学校、京都第一赤十字病院看護専門学校、ベルランド看護専門学校、公立南丹看護専門学校、甲賀看護専門学校
求める人材像 ・目標設定を高くもち前向きに行動できる方
・当法人・当院理念や基本方針に共感いただける方

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均6時間/月 ※2023年度
有給休暇取得日数※前年平均 13日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 法人全体
育休対象者 男性3名/女性16名 育休取得者 男性3名/女性14名
※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 女性管理職:50% ※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者数3名  離職者数0名
2023年 新卒採用者数2名  離職者数0名
2022年 新卒採用者数8名  離職者数3名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性1名 女性2名
2023年 男性1名 女性1名
2022年 男性3名 女性5名
平均勤続年数 7.5年 ※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会福祉法人 浩照会 人事部
TEL:075-632-8658
Email:jinji@koshokai-swc.or.jp
住所

612-8364
京都市伏見区下油掛町895

地図を確認する

アクセス 京阪本線 「中書島」駅   徒歩10分  ※特急停車駅
近鉄京都線「桃山御陵前」駅 徒歩10分  ※急行停車駅

最寄駅が特急・急行が停まるので通勤に便利!!
URL

公開期間:2025年2月19日~2025年11月

京都府の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募