鹿児島生協病院

  • 所在地:鹿児島県
  • 病床数:306床
  • 看護師数:258名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

人権を尊重し、安全で信頼される医療を地域の人々とともにすすめます。※新型コロナウイルス対策のため、見学会等は少人数制で受付しております。

見学・インターンシップ大歓迎(2022/11/01更新)

こんにちは。鹿児島医療生活協同組合は、3病院、7診療所、13介護事業所を運営しています。院所見学やインターンシップ受入れ等は、随時対応しています。お気軽にお問い合わせください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 鹿児島生協病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 鹿児島医療生活協同組合は13万世帯の組合員の出資・運営・利用により経営されている生活協同組合の組織です。鹿児島生協病院を中心に地域まるごと健康づくりを目指し地域に根ざした医療活動を推進しています。
当院は、鹿児島市の谷山に位置し、市内南部はもとより、広く南薩方面の地域医療を担い、診療標傍は24科、救急指定医療機関として夜間や日曜日・祝日も24時間体制を取り、救急車搬入件数は年間2,500件を超えます。病床は、急性期一般病棟226床、回復期リハビリ病棟40床、地域包括ケア病棟40床で、すべての人々が安心して医療を受けられるよう、全病室(病室は個室~4人部屋)、室料差額はありません。また、健診事業や、地域での医療講演や医療生協の班会などでの啓蒙を含めた保健予防活動を行い地域まるごと健康づくりに取り組むなど、親切で安全かつ質の高い医療・福祉を提供し、地域医療に深く貢献することを目指しています。
これらの医療活動を推進するために人材育成を重視し、臨床研修病院として医師の卒後教育に取り組むほか、厚生労働省の新人看護職員研修ガイドラインに沿った新人看護師教育にも力を注いでいます。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 婦人科 眼科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 健康診断科 病理診断科
総合内科/救急科
人工透析内科
糖尿病内科
開設年月日 1975年
病床数 306床
職員数 534人
看護師数 258人
院長 樋之口 洋一
看護部長(総師長) 岩元 ゆかり
看護方式 プライマリーナーシング
看護配置基準 7:1入院基本料
外来患者数 約255人/日
入院患者数 約284人/日
主な設備 ・全身16列マルチスライスCT装置
・MRI(1.5T)
・デジタルマンモグラフィ(乳房X線撮影)装置
・心臓デジタル超音波診断装置
・産婦人科用超音波診断装置
・循環器系X線診断システム
・乳腺X線装置
・高気圧酸素治療装置
・総合呼吸機能検査システム
・ポリソムノグラフィー
・全自動血液凝固測定装置
・上部消化管電子内視鏡システム
・大腸電子内視鏡システム
・気管支電子内視鏡システム
・膀胱尿道鏡セット
・網膜電位測定装置
・シンチレーションカメラシステム
・IABP
・電子カルテシステム
・オーダリングシステム

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 保健師
採用人数 計14名
募集対象 看護師・保健師免許(取得見込可)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 筆記(一般常識)、作文、面接他
提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師大卒(保健師免許を有する方) 219,920円 219,920円
看護師3年課程卒 211,850円 211,850円
看護師高校専攻科卒 209,850円 209,850円
諸手当内訳:※募集する全職種は同一給与体系となります。
※2年課程は募集無し
手当 2022年度実績
住宅手当:法人規程により支給
通勤手当:月額4,100円~100,000円(通勤距離片道2km超過より支給)
家族手当:月額4,500円~24,000円(該当した場合に支給)
夜勤手当:準夜4,700円、深夜5,900円、2交替勤務9,125円
当直手当、時間外手当、日祝日勤務手当、年末年始特別手当、盆勤務手当 等
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 【昇給】年1回(毎年4月給与改定)2021年実績5,617円
【賞与】年2回(夏期、年末)2021年実績3.69カ月
勤務地 鹿児島市谷山中央5-20-10
勤務形態 二交代制 三交代制
例)2交替 8:15~17:15  19:30~9:00(休憩・仮眠2時間)
  3交替 8:15~17:00  16:15~1:00(休憩90分)  0:15~9:00(休憩90分)
※なお勤務病棟ごとに異なります。
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
年間休日113日
年次有休休暇、慶弔休暇など
福利厚生・加入保険制度 企業年金基金制度、育児休業制度、介護休業制度
共済会制度(慶弔見舞金、傷病休業給付金、サークル・レクレーション活動援助、保険診療の一部負担金の補助、保養所施設利用者への補助)
定年退職後の再雇用制度(60歳の誕生日翌日~65歳の誕生日まで)
退職金制度 あり / 有(一時金、確定拠出年金制度、確定給付企業年金制度)
保育施設 あり / 有
被服貸与 あり / 有
看護宿舎 あり / 独身寮あり
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / ■プリセプターシッププログラム(1年間担当がつきます。)
■4月から6月は導入期研修。社会人としてのマナー、技術の習得、安全教育、看護過程、業務習得研修を行います。
■新入職員基礎研修、3ヶ月ふりかえり研修、6ヶ月ふりかえり研修
自己啓発支援 あり / 鹿児島医療生協看護部教育研修要綱に沿った支援
メンター制度 あり / プリセプターシッププログラム
キャリアコンサルティング制度 あり / 育成面談年2回、クリニカルラダー導入
院内検定制度 なし
専門・認定看護師の就業状況 感染管理1名、集中ケア2名、がん化学療法1名、訪問看護1名、心不全看護1名、救急看護1名、認知症看護1名、緩和ケア1名、認定看護管理者1名
所定外労働時間(月平均)※前年実績 8.2時間
有給休暇取得日数※前年平均 14.5日(企業全体の情報)※2018年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 1人/22人(企業全体の情報)※2021年度実績
36人/36人(企業全体の情報)※2021年度実績
女性管理職の割合※前年度 48.2%※2022年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 看護師に関する情報 ※2022年11月1日時点
採用者数:2019年度19名 2020年度17名  2021年度12名  2022年度14名
離職者数:2019年度1名  2020年度2名  2021年度1名   2022年度1名
新卒採用者数(男性/女性) 看護師に関する情報 ※2022年4月1日時点
男性:2019年5人  2020年2人  2021年2名  2022年度1名
女性:2019年14人 2020年15人 2021年10名  2022年度13名
平均勤続年数 11.7年(企業全体の情報)
平均年齢 40.0歳(企業全体の情報) 38.0歳(看護師) ※2022年度実績
前年度の採用実績数 14名 ※2022年度実績
求める人材像 常に前向きに学ぶ姿勢をもって業務遂行ができる
看護介護の理念 自分らしく笑顔で暮らせる地域づくりに看護、介護で貢献します。
基本方針 セルフケアを重視した患者・利用者中心の看護・介護を実践します。
安全で質の高い看護、介護のサービス提供に努め、継続的な改善を進めます。
患者・利用者を生活者として捉え、地域丸ごと健康づくりに組合員とともにとりくみます。
人権を尊重した看護・介護を提供します。

問い合わせ先

問い合わせ先 鹿児島医療生活協同組合 本部
総務部
住所

891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目12-3

地図を確認する

アクセス 《バス》
谷山「本町」バス停下車後、徒歩10分
谷山「松崎」バス停下車後、徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募