- 所在地:東京都
- 病床数:950床
- 看護師数:1210名
医療の変化と共に進化を続ける慶應看護部
2026年度採用エントリーは3/3(月)~スタートします!(2025/03/02更新)
当院の画面にアクセスいただき、ありがとうございます。
2026年度採用試験の詳細は当院看護部HP「看護師・助産師募集案内」をご確認ください。
みなさまからのエントリーをお待ちしています!
※受付開始前にマイページは取得できません
合説出展情報 :
先輩情報
丁寧な応対を忘れずに看護していきたい
看護師 M.M
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:宮城県
- 出身校:東北大学
- 所属診療科目:内科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 慶應義塾大学について
- 現在のお仕事について教えてください
-
耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、神経内科、形成外科の混合病棟で看護師として働いています。
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
術後1日目の患者さんを受け持った際に、痛みや嘔吐などの苦痛を少しでも減らせるように介助を行いました。その後に「あの日の看護師さんがあなたで良かった。ありがとう」と言われたことがとても印象に残っています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分たちが工夫した介入をしたことで、患者さんの状態が回復していく様子をみることができるところです。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
できるだけ丁寧に患者さんと関わって不安を少しでも和らげることでできるように心がけています。
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
大学までずっと宮城県で過ごしてきたので、就職の際に県外に出たいと考えていました。インターンシップで慶應大学病院を知り、「ここで看護をやりたい」と感じて志望しました。
- 当面の目標を教えてください
-
忙しい業務の中でも患者さんに丁寧に関わることを忘れずに、看護師としての技術を磨いていくことです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
看護師として、1つ1つステップアップできるように努力しながら、私生活では趣味を充実させていきたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習や国家試験など不安なことが多いとは思いますが、必ず力になりますので頑張って下さい!
- 慶應義塾大学について
-
仕事は大変なことが多いですが、当院の先輩方に手厚くサポートして頂けるので日々成長を感じることができます。
ぜひ一緒に頑張りましょう!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人 慶應義塾 慶應義塾大学病院 看護部事務室 採用担当 TEL:03-5363-3719 FAX:03-5363-3720 Email:k_saiyo@info.keio.ac.jp |
---|---|
住所 |
160-8582 |
アクセス | JR中央・総武線「信濃町駅」下車、徒歩1分 都営大江戸線「国立競技場駅」下車(A1番出口)、徒歩5分 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」下車(1番出口)、徒歩15分 東京メトロ半蔵門線・銀座線「青山一丁目駅」下車(0番出口)、徒歩15分 |
URL |