- 所在地:東京都
- 病床数:950床
- 看護師数:1210名
医療の変化と共に進化を続ける慶應看護部
2026年度採用エントリーは3/3(月)~スタートします!(2025/03/02更新)
当院の画面にアクセスいただき、ありがとうございます。
2026年度採用試験の詳細は当院看護部HP「看護師・助産師募集案内」をご確認ください。
みなさまからのエントリーをお待ちしています!
※受付開始前にマイページは取得できません
合説出展情報 :
先輩情報
子どもと関わる看護師として
看護師 R.N
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:杏林大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 慶應義塾大学について
- 現在のお仕事について教えてください
-
現在は新生児科の看護師として働いています。
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
大人と違い、赤ちゃんは言葉を発することができないため、どうして泣いているのかがわからない時はもどかしい気持ちになります。活気がなかったりミルクが飲めなかったりといったことは赤ちゃんのサインになってくるので、それを見落とさずに一歩深く察することが重要であることに責任を感じながら勤務しています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
赤ちゃんを連れてお母さんたちが嬉しそうに退院していく姿を見ることは私も幸せな気持ちになることができ、やりがいに繋がっています。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんのみならず、スタッフへの挨拶は忘れずに行っています。また、まだまだ分からないことが多いため、気になることがあれば都度先輩に相談するようにしています。
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
インターンシップに参加した際、実際に働く看護師の皆さんが忙しい業務の中でもやりがいを見つけて前向きに働いている姿を目にし、私もこのような先輩方と一緒に働きたいと思ったことが理由です。
- 当面の目標を教えてください
-
入院する赤ちゃんのみならず、そのご家族に対してもより良いケアができるように、知識や技術を深めていきたいと思っています。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
具体的な夢は現時点ではありませんが、私自身子どもが好きなので、持っている資格を最大限活用してこれからも子供と関わることが出来る仕事がしたいです。プライベートでは学生時代に行くことが出来なかったニューヨークにいきたいです!
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
授業に実習に大変だと思いますが、それらをこなしていく中で自分が興味を持てることが必ず見つかると思います。頑張って下さい!
また勉強だけに限らず、学生のうちにしかできないことが沢山あると思いますので、時間を有効に使って下さい!! - 慶應義塾大学について
-
当院は教育体制が充実しており、個人の習熟度に合わせて看護を学んでいくことができます。実際に私も病棟で先輩方に支えて頂きながら基礎からしっかりと学ぶことができています。基本的な知識や技術を身に付けながら看護を学びたい方にはお勧めだと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人 慶應義塾 慶應義塾大学病院 看護部事務室 採用担当 TEL:03-5363-3719 FAX:03-5363-3720 Email:k_saiyo@info.keio.ac.jp |
---|---|
住所 |
160-8582 |
アクセス | JR中央・総武線「信濃町駅」下車、徒歩1分 都営大江戸線「国立競技場駅」下車(A1番出口)、徒歩5分 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」下車(1番出口)、徒歩15分 東京メトロ半蔵門線・銀座線「青山一丁目駅」下車(0番出口)、徒歩15分 |
URL |