板橋中央総合病院(IMSグループ)

  • 所在地:東京都
  • 病床数:569床
  • 看護師数:475名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

【見学会・インターンシップ実施中!】マイナビ就職説明会に出展します!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 板橋中央総合病院(IMSグループ)
病院種別 民間病院
病院機能 急性期
病院の紹介 “安全で最適な医療を提供し、「愛し愛される病院」として社会に貢献する。”を理念とし、
予防医学からリハビリテーションまで一貫した総合医療を推進しています。

・基本方針
 (1)二次救急指定病院として「断らない医療」を提供するために全力を尽くす。
 (2)地域中核病院として地域連携を強化し、紹介・逆紹介に注力して地域包括ケアシステムに貢献する。
 (3)IMSグループ基幹病院として接遇マナーとコミュニケーション能力を備えた職員を育成する。

板橋中央総合病院の地域での役割は、地域住民の皆様が安心して受診しやすく、早期の診断と治療ができる体制・機能として特定機能病院と地域医療施設の中間に位置させ、双方との連携をもとに患者様に最適医療機能の提供を踏まえた診療としています。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 総合診療科 透析科 病理診断科
・診療科
内科(総合診療内科)/腎臓内科/血液内科/リウマチ科/糖尿病内科/脳神経内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/耳鼻咽喉科/外科/消化器外科/肛門外科/呼吸器外科/心臓血管外科/整形外科/脳神経外科/泌尿器科/産婦人科/リハビリテーション科/麻酔科/放射線診断科/放射線治療科/皮膚科/形成外科/美容外科/眼科/小児科/小児外科/精神科/病理診断科/腎臓外科/移植外科/人工透析内科/腫瘍内科/救急科/      
開設年月日 昭和31年3月1日
病床数 569床
(一般病棟496床・ICU10床・HCU20床・SCU6床・小児科病棟37床)
職員数 1417人
(令和6年4月時点)
看護師数 475人
(令和6年4月時点)
院長 加藤 良太朗 (総合診療科)
看護部長(総師長) 楠 直美 (認定看護管理者)
看護方式 二交代制(固定チームナーシング)
看護配置基準 看護基準 一般病棟7:1
外来患者数
797(2023年実績)
入院患者数
339(2023年実績)
●IMSグループの基幹施設 IMSグループは東日本を中心に、医療機関や老人保健施設など50以上の医療・介護施設を展開するグループです。
なかでも板橋中央総合病院は、IMSグループの基幹病院として60年以上もの間、地域医療を提供し続けてきました。

グループだからできること。
それは、施設を飛び越えた研修です。
他施設のやり方、他施設とのつながり、他施設の仲間がより成長を支えてくれるはずです。
●駅から徒歩1分の好立地 板橋中央総合病院は、都営地下鉄三田線「志村坂上駅」より徒歩1分と駅近です。
地下鉄なので風や雪などの天候の影響を受けにくいのも特徴です。

新幹線や空港へのアクセスも便利!
地方出身者が多く、帰省の時は新幹線や飛行機を利用する職員が多くいます。
東京駅より新幹線を利用する場合は、乗り換えなしで30分!
羽田空港より飛行機を利用する場合は、乗り換え1回で59分!
国内旅行や海外旅行にもとても便利な場所です。
●年間約10,000件の救急搬送 「可能な限り断らない」それが板橋中央総合病院のやり方です。
年間10,000件を365日で割ると、1日平均27件の救急搬送を受け入れていることがわかります。

急性期病院として忙しさはありますが、先輩職員や他職種スタッフなど自慢のチーム医療を日々行っています。忙しいからこそ助け合い、支え合いをすることでお互いのスキルアップにもつながります。
看護師として大きく成長できる環境です。
●ICNESが5年間で一人前の看護師を育成 板橋中央総合病院独自の新人研修、ICNES!
板橋臨床看護師研修制度として板中オリジナルの研修制度を導入しています。

看護師はとても大変な仕事。
つまづくことも逃げ出したくなることもきっとあると思います。
それでも諦めない強いハートの部分をきちんと応援します。
知識や技術はもちろん、看護師としての方向性を見つけられるようにしていきます。
5年間経って自信をもって一人前と言えるようになったあなたが過去を振り返ればきっといい思い出に変わっているはずです。
●入職理由のトップは「雰囲気」 就職先を決めるときに譲れないことが誰にでもあるはずです。
病院の場所、配属の診療科、給与、福利厚生、研修…
その中で板橋中央総合病院の新人看護師・助産師が入職を決めた理由の一番に挙げたのが「雰囲気」でした。

いくつかの病院を見学・体験してその中で板橋中央総合病院の雰囲気を好きになり、働きたいと思ってもらえることはとてもうれしいことです。
言葉では伝えにくい部分なので、
ぜひインターンシップや見学会に来てください!

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 80名
募集対象 ・看護師または助産師養成校に在学中で、看護師または助産師いずれかの資格取得見込みの方
・看護師または助産師養成校を卒業し、看護師または助産師いずれかの資格取得見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考、面接選考、筆記試験
提出書類 応募書類一式(顔写真付履歴書・卒業見込書・成績証明書)を応募締切日必着で郵送または持参

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大卒) 247,700円 212,000円 35,700円
看護師(専門卒) 245,200円 209,500円 35,700円
助産師 257,700円 212,000円 45,700円
諸手当内訳:看護師(大学卒・専門卒)=住宅手当:12,000円、白衣手当:1,200円、処遇改善手当:4,000円、病棟手当:10,000円、施設手当:8,500円
助産師=助産手当:10,000円、住宅手当:12,000円、処遇改善手当:4,000円、白衣手当:1,200円、病棟手当:10,000円、施設手当:8,500円
※上記一律支給されます。
夜勤手当 あり / 都度支給
・夜勤手当 16,000円/回
(見習い期間は8,000円/回)

毎月3~5回程度夜勤があります。
※見習い期間は3~6カ月程度(個人差有)
その他手当 ・住宅手当 12,000円(寮利用者以外は15,000円)

・白衣手当 1,200円
白衣の支給がありません。
白色であれば、気に入ったデザインを
自由に使用することができます!
スクラブは指定のものがあり、
希望者は購入可能です。

・病棟手当 10,000円~30,000円

・施設手当 8,500円
令和8年度には変更になる可能性があります。

●時間外手当
実績に応じ、都度支給されます。

●交通費全額支給
当院規定に基づき支給されます。
ただし寮利用者は支給対象外です。

※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。

※2024年実績
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月) 計3.7カ月分

※2023年実績
勤務地 IMSグループ 板橋中央総合病院
【住所】東京都板橋区小豆沢2丁目12番7号
【TEL】03-3967-1169(看護部長室直通)
勤務形態・勤務時間 二交代制
2交替制(固定チームナーシング)

日勤 8:30~17:30
夜勤 16:30~翌9:00
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

ひとりの患者さまに対してチームメンバーが共通の情報を持つことにより、看護師一人ひとりの負担が少なく、また看護の標準化を図ることができます。
休日・休暇制度 完全週休2日制
【休暇】
年間休日115日
月平均9~10日

【有給休暇】
初年度10日間付与
入職時3日間+6カ月後7日間(繰越可能!)
次年度~11日間から最高20日間(合計40日間)

【その他】
産前産後休暇・育児休暇
 子育て中の看護師が多く活躍しています!
 24時間保育所が併設されているので安心。
 休憩時間にちょこっと様子を見に行くこともできます。
 男性が育休を取得した実績があります。
 お子さんが3歳になるまでは育児短時間勤務制度の利用も可能です。

特別有休
 結婚、配偶者の出産、弔事などに利用できます

子の看護休暇、介護休暇などもあり
長く安心して働くことのできる環境です。
福利厚生・加入保険制度 【福利厚生】
治療費減免制度
お弁当注文サービス
ベネフィット・ワン
年2回健康診断(春・秋)
ワクチン接種補助
グループ施設での人間ドック無料(年1回・25歳以上)
24時間保育室併設(900円/日)
引っ越し費用補助(新卒限定!入寮者のみ)

【加入保険制度】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備

【行事】
4月 入職式
5月 看護まつり
6月 職員旅行
8月 盆踊り大会
10月 IMS大運動会
11月 総合防災訓練
12月 キャンドルサービス
などなど…年間を通してたくさんのイベントがあります。
他職種と関わる機会がたくさんあるので仕事中もコミュニケーションがとりやすい!『チーム医療』が自然とできる環境です。
退職金制度 あり / 支給(満3年以上勤務の常勤正規職員のみ)
保育施設 あり / 24時間保育、保育料900円/回
看護宿舎 あり / ◎きれいな独身寮
1Kタイプ
冷暖房完備
オートロック完備
バス・トイレ別
7~8畳程度

寮費30,000円~45,000円
!入寮者でも住宅手当12,000円支給!

※地方出身者優先、入寮条件有り

●周辺情報
・周りは落ち着いた雰囲気の住宅街ですがスーパーやコンビニも近いです!
・池袋、新宿、原宿など遊べる環境も電車で30分以内!
・東京、品川、大宮など新幹線乗車駅もアクセスしやすい!

◎電車・新幹線・飛行機へ乗り換えしやすいので、
 インターンシップや見学会にもアクセス抜群はもちろん、
 入職後の帰郷や旅行にも便利な立地です!

◎門限や掃除当番などはありません!
 最低限度の生活マナーはきちんと守ってくださいね。
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
研修制度・教育制度 あり / ◎院内研修~オリジナル新人教育制度~
◎グループ本部研修
自己啓発支援 あり / 認定看護師資格を取得希望の方は奨学金制度があります。
専門・認定看護師の就業状況 ◇認定看護師
 緩和ケア
 感染管理
 脳卒中リハビリテーション
 慢性呼吸器疾患看護
 認知症看護
 手術看護
前年度の新卒採用実績数 91名 ※2023年度実績
採用実績校 【北海道】旭川大学、旭川医科大学、北海道保健看護大学校
【青森県】青森中央短期大学、八戸学院短期大学
【岩手県】岩手女子高等学校、岩手県立一関高等看護学院
【宮城県】宮城大学、宮城県白石高等学校、気仙沼市立病院附属看護専門学校
【秋田県】秋田看護福祉大学
【山形県】山形厚生看護学校
【福島県】相馬看護専門学校、福島東稜高等学校
【茨城県】大成女子高等学校
【栃木県】自治医科大学、国際ティビィシィ看護専門学校、マロニエ医療福祉専門学校
【群馬県】上武大学、桐生大学
【埼玉県】日本保健医療大学、人間総合科学大学、蕨戸田市医師会看護専門学校、熊谷准看護学校、毛呂病院看護専門学校
【千葉県】帝京平成大学、二葉看護学院
【東京都】杏林大学、帝京大学、愛国高等学校、災害医療センター附属昭和の森看護学校、東京高尾看護専門学校、東京女子医科大学看護専門学校、東京医科大学看護専門学校、東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校、板橋区医師会立看護高等専修学校、聖和看護専門学校、首都医校、板橋中央看護専門学校、日本大学医学部附属看護専門学校、東京都立広尾看護専門学校
【神奈川県】北里大学、昭和大学、神奈川歯科大学短期大学部、イムス横浜国際看護専門学校
【新潟県】新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、北里大学保健衛生専門学院
【富山県】富山福祉短期大学
【福井県】公立若狭高等看護学院
【山梨県】甲府看護専門学校、共立高等看護学院
【長野県】松本短期大学
【岐阜県】中京学院大学
【愛知県】名古屋医専
【京都府】(専)京都中央看護保健大学校
【兵庫県】兵庫県立柏原看護専門学校
【奈良県】関西学研医療福祉学院
【岡山県】川崎医療短期大学、旭川荘厚生専門学院
【広島県】広島都市学園大学、広島国際大学、広島県立広島皆実高等学校、広島市医師会看護専門学校
【山口県】平生看護専門学校
【徳島県】徳島文理大学、徳島大学
【高知県】高知県立幡多看護専門学校
【愛媛県】河原医療大学校
【宮崎県】都城看護専門学校
【福岡県】福岡看護専門学校、福岡水巻看護助産学校
【熊本県】玉名女子高等学校、熊本市医師会看護専門学校、熊本保健科学大学
【鹿児島県】鹿児島医療福祉専門学校、希望ヶ丘学園鳳凰高等学校
【沖縄県】名桜大学、那覇市医師会那覇看護専門学校

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 8日 ※2023年度実績
新卒採用者数(男性/女性) 2024年4月  女性:40名  男性:6名   計46名
2023年4月  女性: 78名  男性:13名   計 91名
2022年4月  女性:103名  男性:13名   計 116名
2021年4月  女性:112名  男性:11名   計 123名


毎年多くの新人さんが入職します。
研修が充実していることはもちろんですが、
先輩看護師一人ひとりが教えることに慣れています。
配属後も安心してスキルアップができます!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 看護部長室宛
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢2-12-7

TEL:03-3967-1169(直通)
TEL:03-3967-1181(代表)

【受付時間】
平日 9:00~17:30
土曜 9:00~12:30

【看護部HP】
http://www.ims-itabashi-kango.jp/

【E-mail】
kangobu.ibh@ims.gr.jp
住所

174-0051
東京都板橋区小豆沢2-12-7

地図を確認する

アクセス (電車)
都営地下鉄三田線/「志村坂上」駅 下車徒歩1分
(バス)
<赤羽方面>
国際興業バス/赤56系統(赤羽駅西口-高島平操車場行) 
「志村坂上区民事務所」下車徒歩0分 バス停 1・2
<ときわ台方面>
国際興業バス/赤53系統(赤羽駅西口-ときわ台駅行) 
「志村一丁目」下車徒歩5分 バス停 3・4
<池袋方面>
国際興業バス/池20系統(池袋駅西口-高島平操車場行) 
「志村坂上」下車徒歩2分 バス停 5・6
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

東京都の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募