- 所在地:大阪府
- 病床数:909床
- 看護師数:946名
制度待遇:
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
患者さんの意思を尊重し、その人がその人らしく生き、安心していただける看護を提供します。
◆令和6年4月採用看護師・助産師 募集しております!(2023/05/17更新)
令和5年6月3日採用試験も実施いたします。
ご応募お待ちしております。
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 大阪赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 大阪赤十字病院は、明治42年日本赤十字社の大阪府支部病院として始まり、以来100年以上にわたり、地域の中核病院として長い歴史と伝統の基に発展をとげてきました。人道・博愛の赤十字精神に基づいた「心のかよう高度の医療」を提供できるよう、スタッフ一人ひとりが自己研鑽に努めています。高い専門性を有し、高度医療を行うに相応しい機能と設備を備え、救急医療・がん医療・地域連携・医療救護活動等に積極的な取り組みをおこなっています。 また、本院の実績を認められ、日本赤十字社より国際医療救援拠点病院、大阪府からは災害拠点病院の指定を受ける国内外の災害救援活動に強い病院です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 緩和医療科 病理診断科
リウマチ・膠原病内科/腎臓内科/血液内科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/循環器内科/脳神経内科/外科/心臓血管外科/眼科/産婦人科/皮膚科/泌尿器科/耳鼻咽喉科・頭頸部外科/小児科/新生児・未熟児科/小児外科/呼吸器内科/呼吸器外科/精神神経科/整形外科/リハビリテーション科/形成外科/脳神経外科/歯科・口腔外科/放射線科/麻酔科・集中治療部/緩和ケア科 |
開設年月日 | 1909(明治42)年5月8日 |
病床数 |
909床
(一般791床、集中治療室16床、精神42床、整肢病棟60床) |
職員数 |
1824人
(2022年4月1日時点) |
看護師数 |
946人
(2022年4月1日時点(正職員)) |
院長 | 坂井 義治 |
看護部長(総師長) | 黒岡 多佳子 |
看護方式 | 固定チームナーシング ・ デイ・パートナー・ナーシング・システム |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約1613人/日
|
入院患者数 | 約657人/日
|
看護部理念 | わたしたちは、患者さんの意思を尊重し、その人がその人らしく生き、安心していただける看護を提供します |
期待される看護師像 | 1.赤十字の基本理念に基づき、人々の生命と健康、尊厳を守る行動ができる 2.高度急性期病院で求められる知識・技術・倫理観を養い「その人らしく生きる」ことを支援できる 3.看護専門職としての実践・判断・考えを対象や医療チームへ説明できる 4.育み育まれる関係を築き、互いのキャリア開発を支援することができる 5.地域から求められる医療・看護サービスを理解し、組織の一員としての役割を果たすことができる |
教育の方針 | 1.患者さん一人ひとりを尊重した看護を提供します 2.多職種の専門性を尊重し、チーム医療を提供するための推進的役割を果たします 3.医療・保健・福祉と連携し、地域・社会のニーズに対応した看護を提供します 4.日頃から災害に備え、災害時には率先して救護活動を行います 5.安全で質の高い看護を提供するために、専門職として自己研鑽に努めます |
看護の提供体制 | 固定チーム+DPNS(デイ・パートナー・ナーシング・システム) 固定チーム継続受け持ち方式を基本とし、看護師が2人1組となって、パートナーシップを発揮しながら日々の看護業務を行う方式です。 つまり日替わりで先輩看護師とペアを組み、複数の患者さんを担当します。その際お互いの特性を活かし、相互に協力し合うことができるので、業務の効率化や事故防止につながります。また2人3脚の看護となることで、先輩の看護を間近で見て学ぶことができ、常に相談しやすい環境で働くことができます。 |
リソースナース(2022年4月現在) | 認定看護管理者 9 がん看護専門看護師 3 がん化学療法看護認定看護師 2 がん薬物療法看護認定看護師 1 がん性疼痛看護認定看護師 2 緩和ケア認定看護師 2 クリティカルケア認定看護師 1 乳がん看護認定看護師 1 がん放射線療法認定看護師 2 急性・重症患者看護専門看護師 1 救急看護認定看護師 5 集中ケア認定看護師 2 手術看護認定看護師 1 慢性疾患看護専門看護師 1 慢性心不全看護認定看護師 1 糖尿病看護認定看護師 1 精神看護専門看護師 1 認知症看護認定看護師 3 摂食・嚥下障害看護認定看護師 1 皮膚・排泄ケア認定看護師 5 感染管理認定看護師 3 特定行為研修修了者 7 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 80名程度 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 次の1~2の何れかの要件に該当すること。ただし、令和4年4月1日以降に実施された当院の看護職員採用素見において不採用の通知を受けていないこと。 1.看護学系の大学・短期大学・専門学校等の新規卒業見込者 2.看護師の資格を有する者 |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 筆記試験、適性検査、面接を行い、応募書類と併せ総合的な判断で採否を決定します。 試験日については、募集要項に記載しています。 募集要項は、当院ホームページでもご確認いただけます。 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 新規卒業見込者:履歴書(指定様式・写真添付) 健康診断書(指定様式) 卒業見込証明書(1通) 成績証明書(1通) 有資格者 :履歴書(指定様式・写真添付) 健康診断書(指定様式) 卒業証明書(1通) 免許証(写) |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
※諸手当:地域手当 《地域手当》助産師:35,312円、看護師(4年制卒):34,432円、看護師(3年制卒):33,568円、看護師(2年制卒):32,112円 ※高等専門学校卒業の方は2年制卒です。 ※助産師の初任給は3年制卒者が助産師学校を卒業した場合のモデルです。 |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 287,404円 内訳:基本給249,632円、夜勤4回37,772円 看護師・3年卒 モデル月収 208,580円 内訳:基本給243,368円、夜勤4回37,212円 助産師 モデル月収 294,344円 内訳:基本給256,012円、夜勤4回38,332円 |
||||||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当、通勤手当、時間外手当、住居手当、扶養手当 等 ※夜勤手当は回数に応じて都度お支払いいたします。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月) 年間支給月数4.3ヶ月(令和3年度実績) | ||||||||||||||||||||
勤務地 | 大阪市 | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤1 8:30~17:00(休憩45分) 2 7:10~17:00(休憩60分) 3 8:30~18:20(休憩60分) 4 6:50~15:20(休憩45分) 5 12:00~20:30(休憩45分) 夜勤 16:30~翌8:40(休憩1時間45分) 平日4人夜勤 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週38.75時間勤務) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
土曜、日曜、祝日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~1月3日) ※但し、交替勤務者については振替制です。 年次有給休暇(年24日付与)翌年に限り繰り越し可能 ⇒ 年間休日139日(年間公休日+有給休暇取得平均16日)※2021年度実績 特別有給休暇(子の看護休暇、慶弔、永年勤続休暇等) |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休暇制度、永年勤続功労表彰、財形貯蓄制度、日赤グループ保険、日赤積立年金、慶弔見舞金、「院友会」レクレーション(立食会・旅行)、保養・宿泊及び生活支援サービス | ||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 奨学金制度をご利用希望の方は当院ホームページ「奨学金制度」をよくご確認いただき、奨学金貸与申請書を応募書類と同封してご提出下さい。採用試験後の追加受付は致しかねます。 https://www.osaka-med.jrc.or.jp/nurse/scholarship/ ※全国赤十字看護大学生については、大阪府支部奨学金の対象となるため大阪府支部へお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 隣接する保育所と24時間提携、病児保育あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズの支給あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 看護職員向けの病院借り上げマンションあり | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 当院は長い歴史の中で、特に看護師の育成・教育に古くから取り組み、多くの経験と実績を持っています。 「患者さまの意思を尊重し、その人がその人らしく」を看護の中心に捉え、専門性の高い、患者さんに安心していただける看護の提供ができる看護師の育成を目指しています。 教育環境が整っていること、長く働きつづけられる制度が整備されていることなど、キャリアを積んでなりたい看護師像を目指すことができます。 |
||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 専門・認定看護師奨学金制度 | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定・専門看護師数 認定看護師:33名 専門看護師:6名 特定行為研修修了者:7名 (2022年4月現在) |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均4時間/月 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 16日(2021年平均) | ||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.86年(2022年4月1日現在) | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 35歳(2022年4月1日現在) | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 88名採用(助産師・看護師)2022年4月採用実績 85名採用(助産師・看護師)2023年4月採用予定 |
||||||||||||||||||||
採用実績校 | 大阪府立大学、大手前大学、摂南大学、千里金蘭大学、梅花女子大学、大阪青山大学、藍野大学、藍野大学短期大学、関西医科大学、宝塚大学、大阪医専、香里ケ丘看護専門学校、甲南女子大学、神戸看護大学、神戸大学、姫路大学、創価大学、聖カタリナ大学、同志社女子大学、大和大学、奈良学園大学、奈良県立医科大学、武庫川女子大学、京都看護大学、愛媛県立医療技術大学、高知県立大学、日高看護専門学校、広島都市学園大学、出雲医療看護専門学校、福井県立大学、福井大学、福岡大学、福岡県立大学、岐阜県立大学、金沢大学、日本赤十字九州国際看護大学、日本赤十字豊田看護大学、日本赤十字広島看護大学 など(順不同・敬称略) | ||||||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部、看護系学科 | ||||||||||||||||||||
求める人材像 | 努力:専門職として学び続ける 柔軟:しなやかなこころを持つ 誠実:対象にまじめに向き合う |
||||||||||||||||||||
試験日 | 日程は、募集要項に記載しています。 また、詳細は当院ホームページよりご確認ください。 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 新規卒業見込者の場合 履歴書(当院ホームページの様式・写真貼付) 健康診断書(当院ホームページの様式) 卒業見込証明書(1通) 成績証明書(1通) 有資格者の場合 履歴書(当院ホームページの様式・写真貼付) 健康診断書(当院ホームページの様式) 卒業証明書(1通) 看護師免許証の写し |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大阪赤十字病院 人事課 人事係 平日:8時30分~17時 TEL:06-6774-5111(内線 2107) FAX:06-6774-5131 E-mail:jinji-saiyo@osaka-med.jrc.or.jp |
---|---|
住所 |
543-8555 |
アクセス | 【電車をご利用の場合】 JR環状線・近鉄・地下鉄 鶴橋駅 より 約550m (徒歩 約7分) 近鉄 大阪上本町駅 より 約550m (徒歩 約10分) 近鉄 大阪上本町駅 よりシャトルバス 約4分 地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 より 約950m (徒歩 約15分) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧