- 所在地:東京都
- 病床数:686床
- 看護師数:800名
当院の穏やかな雰囲気、それは看護師が高いプロ意識を持って仕事をしている成果。
<支えられて“支える人”になる>(2023/01/17更新)
<支えられて“支える人”になる>
人が人を、経験がスキルを、想いが夢を―みんな支えられて看護師(スペシャリスト)になる
思いだしてみてください。これまで自分を支えてくれた人たち、あるいは経験や想いを。
きっと、さまざまな人や出来事が、今の自分を支え、育ててくれたはずです。
看護師もそう。見守り育ててくれる先輩や病院のスタッフ、そして「成長したね」と言ってくれる患者さんたち…。
多くの人たちと出会い、支えられ、喜びや悲しみといった経験がスキルとなり、さまざまな想いが夢を育て、スペシャリストとして自信を持てるようになるのです。
最初は誰もが新人。思うようにできなくても当たり前。私たちはあなたをチームの一員として迎え、みんなで支えます。自分たちもそうして支えられ、成長してきたから。
だから安心してください。今度は「支える人」になる、という思いで支えていきます。
当院ホームページはこちらです。
https://www.gankenariake-nurse.jp/
オンライン説明会等のご参加をお待ちしております!
概要・採用データ
病院データ
病院名 | がん研究会 有明病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | がん研有明病院の看護職員は、がん研有明病院の理念と基本方針に基づいて、がん医療を必要とする人々に最適な医療を提供する多職種チームの一員として、患者の視点を重視した全人的な看護を提供するために、以下の基本方針のもとに活動します。 1. 患者さんを全人的にとらえ、個別的・継続的な看護を実践します 2. 患者さんの人権を尊重し、安全かつ質の高い看護を実践します 3. 他職種チームの一員として、責任を果たします 4. 品格があり、自立した行動がとれる人間性豊かな看護職員を目指します |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 外科 整形外科 形成外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 麻酔科 歯科 乳腺内科
【専門診療部門】呼吸器センター、消化器センター、乳腺センター、婦人科、頭頸科、整形外科、泌尿器科、血液腫瘍科、総合腫瘍科、皮膚腫瘍科、サルコーマセンター、先端医療開発科 【一般診療部門】総合診療部、麻酔科(ペインクリニック)、腫瘍精神科、形成外科、眼科、感染症科、漢方サポート科、歯科 【中央診療部門】放射線治療部、画像診断センター、核医学部、化学療法部、外来化学療法部、臨床遺伝医療部、ゲノム診療部、中央手術部、 オンコロジックエマージェンシー&ディザスターセンター(集中治療部・救急部・災害医療部)、リハビリテーション部、臨床監査センター、輸血部、臨床病理センター、 栄養管理部、医療情報部、滅菌材料室、MEセンター、フォトセンター 【トータルケア部門】トータルケアセンター、緩和ケアセンター |
開設年月日 | 1934年 2005年4月1日(有明地区移転し新病院開設) |
病床数 |
686床
|
職員数 |
1800人
|
看護師数 |
800人
|
院長 | 佐野 武 |
看護部長(総師長) | 清水 多嘉子 |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
看護配置基準 | 7:1看護体制 |
外来患者数 |
1,700名/日 |
入院患者数 |
650名/日 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 100名(既卒者含む) | ||||||||||||
募集対象 | 卒業見込者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考 ↓ 適性検査 ↓ 面接試験(がん研有明病院での面接、オンライン面接のいづれかを選べます) |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(当院書式のもの)、卒業証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | <基準内> 住宅手当(支給要件あり)、家族手当、育児支援手当 等 <その他手当> 通勤手当、時間外手当、夜勤手当(1回15,000円)等 ※時間外手当、夜勤手当につきましては、都度、お支払いいたします。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 2021年度実績 |
||||||||||||
勤務地 | がん研究会有明病院(東京都江東区有明3-8-31) | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤(8:25~17:00) 夜勤(15:50~9:00) 1カ月単位(4週8休)の変形労働時間制(実働週38時間) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
<休日> 4週8休制 <休暇> 年末年始休暇(6日)、年次有給休暇(初年度15日、半日休暇制度あり)、創立記念日(指定休日1日) |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【加入保険制度】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険、 【福利厚生】確定拠出年金制度、職員食堂、資格取得推奨、財形貯蓄、団体生命保険、人事交流、大学院進学支援、語学留学等 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 敷地内、近隣数カ所契約(ワンルームタイプ) | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ラダーレベル別研修、専門看護コース、テーマ別研修、その他 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | がん看護専門看護師…7名 急性・重症患者看護専門看護師…1名 緩和ケア認定看護師…5名 皮膚・排泄ケア認定看護師…2名 がん化学療法認定看護師…3名 乳がん看護認定看護師…1名 感染管理認定看護師…2名 集中ケア認定看護師…2名 手術看護認定看護師…1名 がん性疼痛看護認定看護師…2名 WOCN…1名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 10.64時間 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 19.4日 | ||||||||||||
平均勤続年数 | 6年1カ月(2020年実績) | ||||||||||||
平均年齢 | 33.2歳 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 76名 ※2022年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 公益財団法人 がん研有明病院 人事部 看護師採用担当 〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31 tel:03-3570-0398(直通) mail:kango.nurse@jfcr.or.jp |
---|---|
住所 |
135-8550 |
アクセス | りんかい線国際展示場駅から徒歩4分 ゆりかもめ有明駅から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧