江南厚生病院

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:630床
  • 看護師数:750名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【2026年4月採用看護職員募集中】 患者さんと職員の「安全・安楽・自立」を最優先に「たくましく、しなやかな」看護師を目指して

2026年4月採用応募受付中 病院説明/院内見学/採用試験へのお申込をお待ちしています(2025/04/25更新)

最終学年の学生さんを対象に個別で病院説明/院内見学を実施しています。2月~4月の病院説明会・2025春1DAY仕事体験に来院された方以外で採用試験受験をお考えの方は、ぜひ受験前にご参加ください。まだ受験を決めていない方で当院に興味のある最終学年の学生さんのご参加もお待ちしています。どうぞお気軽にお申込ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 江南厚生病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 急性期
病院の紹介 尾張北部医療圏で三次救急を担い、地域の人々の命を救うとともに健康を守る。仕事もプライベートも両方充実させる働き方・生き方、ワークライフインテグレーションの実現を目指して、経験から学び、お互い助け合って、ともに成長していきましょう。一人ひとりを見守り成長に合わせてサポートする新人教育体制の整った当院で、私達と看護の一歩をはじめてみませんか?
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
脳神経内科 血液/腫瘍内科 内分泌/糖尿病内科 緩和ケア科(内科) 膠原病内科 乳腺/内分泌外科 臨床検査科 救急科
開設年月日 2008年5月1日
病床数 630床
職員数 1237人
看護師数 750人
院長 河野 彰夫
看護部長(総師長) 今枝 加与
看護方式 セル看護方式
看護配置基準 7:1
外来患者数 約1400人/日
入院患者数 約580人/日
江南厚生病院の基本方針
1.高度・専門医療
高度・専門医療を提供することで、尾張北部を中心とした地域の中核病院としての役割を担う。

2.救命救急、災害医療
救命救急センターとして、24時間体制で救急医療を提供する。
災害時には、地域中核災害拠点病院の役割を担う。

3.市民病院的な役割
地域住民が安心して暮らせるよう、不採算医療を含む様々な病気に対応できる診療体制を整え、
安全で質の高い医療を提供する。

4.教育研修病院
臨床研修指定病院として、また各種学会認定の研修施設として、広く医療及び医療従事者の
資質向上に努める。

5.地域連携
地域の医療機関や福祉施設等との連携強化を図ると共に、医療福祉関係者との研修、人的交流を
通じて地域の医療福祉の向上に努める。

6.予防医療
健康管理センターを中心に健診の質向上を図り、生活習慣病を軸とした保健活動に力を入れ、
また疾病の早期発見に努める。
各種指定/認定
・日本医療機能評価機構認定病院
・人間ドック健診施設機能評価認定施設
・臨床研修指定病院
・愛知県がん診療拠点病院
・地域医療支援病院
・救命救急センター
・地域中核災害拠点病院
・地域周産期母子医療センター ほか
看護部長メッセージ 尾張北部医療圏で三次救急を担う当院は、地域の人々の命を救うとともに、健康を守る役割をも担っています。
患者さんの高齢化が進むにつれ重症度も高くなるなか、短時間で記録できるようなシステムの導入や、バイタルを自動測定し記録に反映できるようにするなど様々な医療DXを推進することで、看護師をはじめとする医療従事者の負担軽減となるよう努めています。医療DXや業務の見直しは仕事の効率の改善・働きやすさにつながり、さらにその先に医療と看護の質の向上を目指しています。
医療DXによって生まれた時間で患者さんと一緒に過ごしながら「もっとこんな看護を提供したい」「こんな看護師になりたい」など自己実現にもつなげてほしいと願っています。みなさんがキラキラとした笑顔で看護のシゴトを楽しみ、看護の道を選んでよかったと思える体験がたくさんできるよう全力でサポートしていきます。
一番頼りになる病院であるために。 江南厚生病院は愛知県と岐阜県の県境に位置し、尾張北部医療圏(春日井市/犬山市/
江南市/小牧市/岩倉市/大口町/扶桑町)最大の中核病院として市民病院的な役割を
果たしています。
隣接する尾張西部医療圏(一宮市/稲沢市)尾張中部医療圏(清須市/北名古屋市/豊山町)
のほか岐阜医療圏からも多くの患者さんが来院されます。
救急・がん診療・臨床研修・地域連携・チーム力…などの強みを
生かして地域の安心のために日々奮闘しています。
病院訓 一、自分を見直し、甘えを反省しましょう
一、患者さんの気持ちで接しましょう
一、お互いを理解し、仲良く働きましょう

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 看護師80名 助産師3名
募集対象 助産師免許取得見込者
看護師免許取得見込者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 step0 1DAY仕事体験  低学年から参加可能です 江南厚生病院の雰囲気、看護のシゴトを体感してください
step1 病院説明会   最終学年の学生さんが対象です 当院看護部の特徴(教育や勤務の体制)への理解を深めてください
step2 採用試験    事前実施:適性検査/書類審査 採用試験当日:面接
 ★step0とstep1は当院をよく知っていただくためできれば両方ご参加いただくのがおススメ
ですが、ご都合が合わなければ卒業前年度の春1DAY仕事体験か病院説明会のどちらか一方の
参加でもOKです
応募はすべて江南厚生病院看護部ホームページの応募フォームからお願いします。
提出書類 ■履歴書 当院看護部指定のもの(直筆・写真貼付)またはマイナビWEB履歴書
■卒業見込証明書
■成績証明書

給与関連

初任給 2024 年 11月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(4年課程卒) 268,375円 210,375円 58,000円
看護師(3年課程卒) 261,850円 203,850円 58,000円
看護師(2年課程卒) 255,100円 197,100円 58,000円
助産師(学部共通) 274,900円 216,900円 58,000円
諸手当内訳:初任給調整手当40,000円、看護職員等処遇改善手当6,000円、看護職員等手当6,000円、ベースアップ手当6,000円
※上記は一律支給で固定残業ではありません
夜勤開始は個人差はありますが早ければ5月頃から見習いが始まり、手当は翌月給与で支払われます
夜勤手当 あり / 都度支給
夜間看護手当(均等割日勤4回+夜勤4回分40,000円+深夜割増分)
※ただし、夜勤回数に応じて支給額がかわります。(均等割日勤1回+夜勤1回10,000円)
その他手当 通勤手当、住居手当(世帯主)、扶養手当

モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 319,888円
内訳:基本給210,375円、初任給調整手当40,000円、看護職員等処遇改善手当6,000円、看護職員等手当6,000円、ベースアップ手当6,000円
   夜勤4回分40,000円、深夜割増分11,513円
昇給・賞与 昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月・12月)※業績により年度末賞与あり(3月)
勤務地 愛知県江南市高屋町大松原137
勤務形態・勤務時間 二交代制
均等割2交替
 日勤8:30~17:00/休憩50分 実働7時間40分 
 長日勤8:30~21:00/休憩70分 実働11時間20分
 夜勤20:30~9:00/休憩100分 実働10時間50分

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年間休日120日、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、結婚休暇、ドナー休暇、出生サポート休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護等休暇、介護休暇など
勤続2年目以降には有給休暇の範囲内で6~10連休を年1回取得可能です
福利厚生・加入保険制度 ・職員旅行:複数コースより選択可
・契約保養所または指定業者利用時に助成金(年1回)
・バレー・野球・テニス・卓球他のサークル活動
・厚生連球技大会・病院忘年会・いちご狩りなどの行事
・財形貯蓄、各種貸付金制度等
・結婚/出産祝金、傷病見舞金、弔慰金
・永年勤続者表彰制度
・健康保険(愛知県農協健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
・院内にミニストップあり
・ランチタイムにキッチンカー(月2回)
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学貸与金制度(月50,000円)
退職金制度 あり / あり(勤続4年以上)
保育施設 あり / 敷地内にあり(24時間対応、0~3歳児対象)
被服貸与 あり / 5着貸与(リース) パンツ+チュニックor スクラブの組合せ枚数選択
看護宿舎 あり / 単身者用ワンルームマンション型
敷地内60戸、敷地外3棟計40戸 敷地内の寮は禁煙です
家賃月額15,000円とお値打ちなため入居率は常に85%以上
全室フローリングでお風呂とトイレは別々、駐車場/駐輪場完備
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 愛知県厚生連キャリア開発システム(クリニカルラダー制度)
新人教育 スパイラル研修(4月~5月)、交流会(9月)、成長発表会(3月)
プレエキスパートナース研修
自己啓発支援 あり / 参加費/交通費/宿泊費等を規定に基づき支給
 研修会参加(年1回)
 学会参加(年1回)※当院入職後3年以上
メンター制度 あり / 厚生労働省『新人看護職員ガイドライン』に準じ入職後1年はチューター・実地指導者・教育委員が中心となりサポートしています
院内検定制度 あり / 静脈注射認定制度
専門・認定看護師の就業状況 ■特定行為研修修了者
5名

■専門看護師
がん看護2名

■A課程認定看護師
皮膚・排泄ケア3名 集中ケア2名 がん化学療法看護1名 がん性疼痛看護2名
訪問看護1名 感染管理3名 手術看護1名 摂食・嚥下障害看護1名 認知症看護1名
脳卒中リハビリテーション看護1名 慢性心不全看護1名 緩和ケア1名
■B課程認定看護師
クリティカルケア1名 心不全看護1名 摂食嚥下障害看護1名
平均年齢 36.5歳(正職看護師673名の平均) 2024年10月実績
前年度の新卒採用実績数 57名 2024年度実績
採用実績校 【助産専攻科】
名古屋市立大学大学院 岐阜医療科学大学 岐阜大学 聖隷クリストファー大学 
名古屋医専 鹿児島医療福祉専門学校 

【大学】
名古屋大学 愛知県立大学 中部大学 椙山女学園大学 藤田医科大学 日本福祉大学 
修文大学 一宮研伸大学(愛知きわみ短期大学) 名古屋女子大学 名古屋学芸大学
岐阜大学 岐阜県立看護大学 岐阜医療科学大学 中部学院大学 中京学院大学
朝日大学 岐阜聖徳学園大学 岐阜保健大学(岐阜保健短期大学) 創価大学

【短期大学】
平成医療短期大学

【専門学校】
愛知県立総合看護専門学校 愛生会看護専門学校 愛北看護専門学校 加茂看護専門学校 
更生看護専門学校 尾北看護専門学校 名古屋市医師会看護専門学校 名鉄看護専門学校
安城市医師会安城碧海看護専門学校 専門学校愛知保健看護大学校 津島市立看護専門学校 
東海医療科学専門学校 名古屋医専 西尾市立看護専門学校 岐阜県立衛生専門学校 
岐阜市医師会看護専門学校 大垣市医師会看護専門学校 下呂看護専門学校 
桑名医師会立桑名看護専門学校 武生医師会武生看護専門学校 枚方療育園関西看護専門学校 

【高等学校専攻科】
愛知県立桃陵高等学校 宮崎大淀学園鵬翔高等学校
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 豊かな感性と倫理観、科学的根拠に基づいた看護実践ができる看護職
社会の変化を捉え、地域のニーズに対応できる看護職
一人ひとりのキャリア、WLBの実現に向けて相互に研鑽する看護職
先輩おすすめ情報 職員食堂&ハートフルスクエア(売店) 職員食堂はランチなどのセットメニューのほかにも麺類や小鉢類が充実していて、安くて量も多くおいしいです。
患者さん向けに介護衛生用品の販売・レンタルを行うハートフルスクエア内にあるミニストップでは、ソフトクリームやお弁当、ドリンクなど通常のコンビニ商品も取り扱っています。職員も自由に利用できるので、買い物以外にもATMでの出入金や郵便物の投函、レジでの各種払込もできて、とても便利です。
職員食堂と院内ミニストップでのみ使える職員専用プリペイドカードを購入すると、少しお得に利用できます。
先輩メッセージ なりたい看護師 私は患者さんの意志や思いに寄り添い、患者さんの立場になって考えられる看護師になりたいです。具体的には、できるだけ患者さんのやりたいことを実現できるよう手助けをしたり、快適な環境が作れるようにしたいと思っています。自分で訴えられない、言葉にできない患者さんも多いので、患者さんの状態や非言語的な表現を読み取り、望んでいる看護を提供できるようにコミュニケーションをよくとり、伝えたいことを気軽にお話できるような関係づくりに努めていきたいです。
また、早く職場に慣れて日々の業務を自立して行うことができるように、患者さんに安全・安楽な看護ができるようケアの知識・看護技術を身につけて実践できるようになりたいと思っています。
先輩メッセージ 1年を振り返って 病棟での勤務が始まって1年が経ちます。病棟特有の検査や治療も多く、初めのうちは先輩が話している用語も分からない状態でした。技術にも自信がもてず、緊張して声もかけられない私に、いつも先輩が「大丈夫?この技術分かる?」と先に声をかけてくれました。厳しく指導され、時には泣いてしまうほど辛い時もありましたが、1日の勤務の流れや技術の基本を丁寧に教えてもらい、今では、本当に自分は恵まれていると感じています。この1年を通して、目の前で患者さんの呼吸が止まり戸惑いながら心臓マッサージをしたり、家族の悲しい訴えを聞いたりと様々な辛い悲しい出来事がありました。その反面、患者さんに涙を流しながら感謝の気持ちを伝えられたこともありました。どちらも私にとっては、かけがえのない印象的な体験ばかりです。今後もより多くの体験を重ね、周りの人に感謝の気持ちを忘れず、信頼される看護師を目指していきたいです。

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 11.7日/13.3日(全職員/看護職員)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性5名/女性32名、育休取得者 男性3名/女性32名
※2024年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 59名 離職者10名
2023年 61名 離職者 7名
2024年 57名 離職者 7名
新卒採用者数(男性/女性) 2023年 男性4名/女性57名
2024年 男性7名/女性50名
2025年 男性6名/女性64名
平均勤続年数 10.5年(正職看護師673名の平均) 2024年10月実績 

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 JA愛知厚生連 江南厚生病院 看護管理室事務 千田
TEL:0587-51-3332 ✧看護管理室直通(平日9:30~16:30対応可能)
FAX:0587-51-3300
E-mail:kango@konan.jaaikosei.or.jp
住所

483-8704
愛知県江南市高屋町大松原137番地 江南厚生病院

地図を確認する

アクセス 公共交通機関:名鉄犬山線「江南」駅より、名鉄バス10分「江南厚生病院」下車
自家用車:(東名/名神/名古屋高速/国道41号)小牧ICより約35分
     (名神/名古屋高速/国道22号)一宮ICより約45分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

愛知県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募