埼玉医科大学グループ

合同募集 採用窓口

  • 所在地:埼玉県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

“能力を発見できる”埼玉医科大学グループは、それぞれの特徴ある病院が連携し、県内外の急性期医療・地域医療を担っています。

【埼玉医大】Zoom説明会をマイナビよりご予約受付中です♪(2025/03/14更新)

★合同就職説明会に参加します🚩
ぜひブースにお越しください!
・3月15日(土)
  看護学生就職セミナー 青森会場


★Zoom説明会 マイナビより受付中!
 Zoom説明会をマイナビよりご予約受付中です♪
 1時間程度の説明会ですので、お気軽にご参加ください。


★イベントのお知らせ
 【インターンシップ、病院見学など各種イベントのご予約はこちら♪】
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZFneQYMcmKO-vJWtu7QQkLUob3RXpFNRJzK9k9w_pU7wESw/viewform?usp=sf_link


★採用試験のお知らせ
  2026年4月採用のご応募は、埼玉医科大学マイページにてご応募いただきます。
  エントリーから面接まで、Web上での応募です!
  遠方で悩まれている方もぜひご応募ください♪

  【2026年4月にご入職の方向け 埼玉医科大学マイページ (新卒&既卒)】
  https://mypage.3070.i-webs.jp/saitama-med2026/

  【試験方法】
  *埼玉医科大学マイページにご登録の上、Web上で行います。
    新卒の方:一次試験(書類選考)・二次試験(小論文、Zoom面接)
    既卒の方:一次試験(書類選考)・二次試験(Zoom面接)
 

★お問い合わせ
  📞 049-276-1115
  📧 kangokikaku@saitama-med.ac.jp(看護職採用担当)
  お気軽にお問合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

毎日子どもたちに癒やされています!

看護師 下野 亜由美

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:東京工科大学
  • 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
現在のお仕事について教えてください。

小児心臓ICUで働いています。生まれた直後から治療を必要とする先天性心疾患の治療を行う集中治療室です。手術直後の患者さんを受け入れ、複数の点滴を管理しています。胎児診断を受けた赤ちゃんの受け入れが増えています。心不全がよくなり点滴を減らすことができたり、点滴から内服薬に切り替えていき、ミルクや食事がとれるようになるまで看護していきます。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

ICUから一般床に移動し、自宅に帰れるようにすることが患者さんの目標です。入院直後や術後の状態が悪い患者さんの状態から段々と回復し子どもたちが元気になって笑顔を見せてくれたときに喜びを感じます。そして、子どもたちの可愛さに毎日癒やされています。また、患者さんや患者さんのご家族から感謝の気持ちを伝えてくださったときは、続けていて良かったと思います。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

当ICUに入院している急性期の患者さんは、低年齢であることから自身で苦痛を訴えることが難しいことがあります。そのため、心電図モニターやバイタルサイン、表情、啼泣などの細かなサインから評価をしていき異常の早期発見に努めています。また、子どもたちとそのご家族の双方へのケアが必要です。ご家族が抱える不安や悩みを傾聴し精神的サポートや子どもに必要なケアができるように知識や技術を伝えサポートしています。

将来の夢、目指すキャリアアップについて教えてください。

入職時前から急性期看護に興味がありました。当ICUはいつ急変してもおかしくない患者さんが入院されています。私はこの病棟で患者さんの異常にいち早く気づき、対応することができる看護師になることが目標です。「あれ?」と疑問に思ったことをそのままにせずに対応し、そこから得た学びを自分のスキルアップにつなげていきたいと思っています。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

出身が埼玉県なので埼玉医科大学グループは身近に感じていました。また、大学から小児看護に興味があり入職後も小児看護に携わっていきたいと考えていました。この病院で最先端の医療に関わりながら目標とする看護師像に近づける働きやすい環境であると感じ入職を決めました。

仕事とプライベートの両立はできていますか?

現在、病院の敷地内にある看護師寮で生活をしています。仕事で大変だったときも同期が近くに住んでいる安心感があり、勤務後に寮で集まって食事をしながら気分転換しています。また、予定を合わせて夜勤明けに遊びに行ったり仕事とプライベートをうまく両立させています。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

外部生なので入職するまでは不安でいっぱいでしたが、あたたかい雰囲気の病棟で先輩看護師や同期にたくさん支えていただきました。わからないことや不安なことも聞きやすい環境です。いつか一緒に働けることを心待ちにしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 学校方法人埼玉医科大学 総務部人事課 看護職採用係
  TEL 049-276-1115
  FAX 049-276-1755
E-mail:kangokikaku@saitama-med.ac.jp
住所

350-0495
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38

地図を確認する

アクセス 埼玉医科大学病院、丸木記念福祉メディカルセンター、光の家療育センター
1.池袋駅より東武東上線、坂戸駅にて東武越生線に乗り換え、東毛呂駅(約15分)下車、東毛呂駅から医大病院行きバスにて5分。
2.JR川越線または八高線にて高麗川駅乗り換え、JR毛呂駅(約5分)下車、徒歩3分

総合医療センター、カルガモの家
1.池袋駅から東武東上線・地下鉄有楽町線川越駅にて下車。
2.大宮駅よりJR埼京線川越駅(20分)下車。
 1・2いずれも川越駅東口より東武バス7番線埼玉医大行きにて20分。
3.西武新宿線本川越駅下車。東武バス埼玉医大行き・川越運動公園行き・上尾駅西口行き・川越運動公園行き・上尾駅西口行き・平方行きにて10分。
4.上尾駅から東武バス川越行き20分。

国際医療センター
1.東武越生線東毛呂駅より路線バス約15分。
2.西武池袋線飯能駅北口より路線バス約20分。
3.JR八高線高麗川駅より路線バス約10分。いずれも「埼玉医大国際医療センター」下車
(詳しくは本学ホームページ「アクセス」をご覧ください)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募