- 所在地:大阪府
- 病床数:260床
- 看護師数:297名
制度待遇:
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
当院は、優しさ・熱意・愛情を持って、患者様中心の看護を目指しています。
【病院見学会受付中】(2023/04/25更新)
はじめまして。
大阪府済生会富田林病院です。
当院は、
病院見学会を随時受け付けております。
併せて、WEB説明会も実施しておりますので、是非ご予約ください◎
当院の病院や看護部に関して詳しくご説明いたします!
皆様のお越しをお待ちしております
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 大阪府済生会富田林病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 富田林病院は設立以来、地域とともに歩み、多様化・複雑化する医療ニーズに誠意をもって応えています。職員はめまぐるしい進歩を遂げる医療の最前線にあって、たゆまぬ研鑽を積むと同時に、患者一人ひとりの立場に立って最善を尽くす心を常に忘れず地域の皆さまに愛され親しまれる病院を目指しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 病理診断科
|
開設年月日 | 1977年 【2020年11月1日新病院に移転】 |
病床数 |
260床
|
職員数 |
718人
(470名(常勤)2022.10.1現在) |
看護師数 |
297人
(227名(常勤)2022.10.1現在) |
院長 | 宮崎 俊一 |
看護部長(総師長) | 六波羅 英子 |
看護方式 | 2交代・3交代 (選択性) |
看護配置基準 | 急性期一般入院料1(旧7:1看護体制) 看護提供方式:PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
外来患者数 | 約555人/日
|
入院患者数 | 約233人/日
|
主な設備 | MRI:磁気共鳴断層撮影装置(1.5テスラ) CT:マルチヘリカル CR:デジタルX線画像診断システム アンギオ:血管連続撮影用X線システム(回転DSA) 体外衝撃波結石破砕装置 |
救急医療 | 内科 外科(二次救急告示) |
診療指定 | 保険医療機関 労災保険指定病院 結核予防法指定医療機関 生活保護法指定医療機関 原爆被爆者指定医療機関 自立支援医療指定医療機関 身体障害者福祉法指定医療機関 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 約20名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得見込み者及び取得者 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考、筆記試験、面接、適性検査 | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書(取得見込み者) 履歴書、看護師免許証コピー(取得者) |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 【扶養手当】 配偶者 12,000円 こども 4,500円 【住宅手当】(6,200~13,200円) 世帯主 13,200円 単身者 9,200円 その他 6,200円 【看護調整手当】 看護師 6,000円 【通勤手当】 公共交通機関 全額支給 車通勤 距離制で院内の規定による。 (夜勤時の車通勤は可) 【夜勤手当】 (準夜)5,300~7,200円 (深夜)5,400~7,400円 ※実績支給 ※超過勤務手当についても、実績に応じて支給しています。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給:年1回 賞 与:年2回(業績により支給) |
||||||||||||||||
勤務地 | 各病棟・各外来 | ||||||||||||||||
勤務形態 | その他
【3交替制】 日勤 9:00~ 17:15(休憩:60分) 準夜 17:00~翌1:15 (休憩:60分) 深夜 1:00~9:15 (休憩:60分) (夜勤回数:準夜・深夜併せて月8回程度) 【2交替制】 日勤 9:00~ 17:15 (休憩:60分) 夜勤 17:00~翌 9:30 (休憩:60分) (夜勤回数:月4回程度) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
日・祝日・年末年始 リフレッシュ休暇 (6日)※初年度(5日) 慶弔休暇 特別休暇等 年次有給休暇 ・1年目 10日 ・2年目以降 20日 ・繰越で最大 40日(1年間持越可) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【保険】 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金 【宿舎施設】 看護師寮あり 【その他】 ・育児・介護休職制度あり ・保育所施設有り(小学校就学まで) |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 退職金制度は当院の規定により3年以上勤務者に支給 ※定年再雇用制度あり |
||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育所有り(小学校就学まで) | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 詳しくは 「富田林病院 看護部」のホームページよりご確認下さい。 https://nurse.tondabayasi.saiseikai.or.jp |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / ラダー制度を採用 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師1名 透析看護認定看護師1名 がん化学療法看護認定看護師1名 がん性疼痛看護認定看護師1名 緩和ケア認定看護師1名 救急看護認定看護師1名 皮膚・排泄ケア認定看護師2名 認知症看護認定看護師1名 摂食・嚥下障害看護認定看護師1名 認定看護管理者1名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 8.9時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 5.3日 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 「育休対象者数 (男性:0/女性:14) 」 「育休取得者数(男性:0/女性:14)」 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 看護部 94% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和4年度 採用者数21名・退職者数0名 令和3年度 採用者数23名・退職者数0名 令和2年度 採用者数20名・退職者数3名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和4年度 男性0名・女性21名 令和3年度 男性3名・女性20名 令和2年度 男性2名・女性18名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.7年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.3歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 21名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 藍野短期大学・太成学院大学・関西医療大学・大阪青山大学・畿央大学 大阪府医師会看護専門学校・近畿大学看護専門学校・奈良文化高等学校 |
||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科、看護専門学校 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒584-0082 大阪府済生会富田林病院 総務課 TEL. 0721-29-1121 Fax. 0721-29-4474 |
---|---|
住所 |
584-0082 |
アクセス | ・南海電車高野線金剛駅下車、南海バス1番乗り場より「向陽・藤沢台」回りで富田林バス10分 ・近鉄電車河内長野線富田林駅下車バス10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧