横須賀市立市民病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:482床
  • 看護師数:226名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

患者さん・ご家族からありがとう言っていただける病院に  職員同士が笑顔でありがとうと言い合える病院に  For the patients and smile

1day nursing 開催中!!! 実際に見て、雰囲気を感じてみましょう!(2025/03/11更新)

少しずつ暖かい日が多くなってきましたね!

当院は、横須賀市西部の温暖な気候に恵まれた総合病院で、病棟からは相模湾が望めます。
のんびりしたところに建っていますが、少し電車に乗れば横浜、東京にも近く、鎌倉、湘南にも行きやすいところです。
急性期病棟から回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟を備え、一通りの看護を学ぶことができます。
大切にしていることは、「自分らしく、ゆっくり、着実に」
じっくり、しっかり経験を積んでほしいと願っています。

★1dayナーシング(病院見学&看護体験)を開催しています!

ぜひ、直接来て見てください! 1dayナーシング(病院見学&看護体験)開催中です。
当院の雰囲気を感じていただければ幸いです。

・ご希望の日程よりお申込みください。日程が合わない場合は、ご相談ください!調整いたします。
・時間は、9:30より15:00 途中休憩をはさみます。時間調整も可能です。
・交通費の助成があります(上限15,000円)
・遠方の方には宿泊を手配いたします。

内容
○病院説明
○病棟でのシャドウイング
○休憩
○教育体制・奨学金について
○先輩看護師との交流タイム♪
○ご希望の方には看護師宿舎見学 等

オンラインもでの説明も可能ですのでご相談ください

ご参加をみんなでおまちしていま―す!!


もっと見る

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 横須賀市立市民病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期
病院の紹介 当院は三浦半島西部の相模湾を望む気候温暖な地にあります。全国87施設を有する公益社団法人地域医療振興協会の運営施設です。
三浦半島西部地区の基幹病院として「私たちは、生命の尊重と人間愛を基本年、根拠に基づいた医療の実践と医療倫理を守ります」という病院理念に基づき、地域の患者さん、地域医療機関のニーズに対応しています。急性期治療から回復過程までの機能を持ちながら、地域医療支援病院として患者さんにとって身近な、地域で切れ目のない医療の提供を行います。災害拠点病院としても重要な役割を担っています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
脳神経内科、血液内科、内分泌・糖尿病内科、肛門外科、乳腺外科、関節外科、健康管理科     
開設年月日 1963年12月2日
病床数 482床
職員数 539人
(※2024年月4月1日現在)
看護師数 226人
(※2024年月4月1日現在)
院長 管理者  関戸 仁
看護部長(総師長) 田島 里絵
看護方式 固定チームナーシング 一部PNS
看護配置基準 7対1
外来患者数 約400人/日
入院患者数 約200人/日
「自分らしく、ゆっくり、着実に」 看護部が大切にする3つの柱

1 共育
患者さんやご家族に寄り添うように、共に働く仲間である看護師にも寄り添いながらお互いを高め、いたわり、共に成長していきます。新人看護師も先輩看護師も共に考え、悩み、実践していく姿は共育そのものです。決して焦ることなく着実に進める環境の中で成長でき、質の高い看護の実践力の向上に繋がっています。

2 協働
患者さんやご家族を中心として多くの職種が協働し、質の高いチーム医療の実践を目指します。それぞれの職種が専門性を発揮していますが、何よりも患者さんの一番身近な存在が看護師です。患者さんやご家族の意思決定を尊重し、常に寄り添いながら看護を提供しています。

3 ワークライフバランス
院内保育所は経験豊富な保育士さんが対応しており、安心して勤務できます。看護休暇の取得や育児休暇取得など福利厚生も充実しています。男性も育児休暇取得しています。働きながらもライフスタイルに合わせて勤務できるようなシフト作りを目指しています。
教育…育つヒミツ 目指す看護師像として「いつでも、どこでも、限られた資源の中で、自ら考え行動する看護師」と掲げています。1年目の新人研修、2年目以降はクリニカルラダーを導入し、集合教育や職場内教育を計画的に実施しています。職場内ではプリセプターが中心となり先輩看護師全員が携わってくれます。研修では専門・特定・認定看護師により専門的な知識や技術を身につけることができます。e-ラーニングを導入しており自己研鑽を積むことができます。看護技術のみならず創造性豊かな人としての成長も日々サポートしていきます。
専門職資格取得への支援 専門領域についての資格取得を目指す人にはキャリアを中断することなく学ぶことができる支援制度があります。資格取得後は院内での活躍だけでなく院外や地域住民への講演など、多くの場で活躍しています。
1dayナーシング(病院見学・看護体験)、病院見学 1dayナーシング(病院見学・看護体験)、病院見学を開催しています。

時間:9:30~15:00 途中休憩をはさみます 
内容:病棟でのシャドウイング・病院説明・先輩との会話

*詳細はホームページでご確認ください
福利厚生 *勤務時間
 2交替・3交替の選択可能
*看護宿舎あり
*奨学金制度あり
*保育施設あり 夜勤も対応しています
 

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師30名
募集対象 看護師免許を取得見込み
※専門学校2年課程の募集なし
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考・面接
提出書類 履歴書       1通 
(学校規程の書式もしくは市販のものでも可)
成績証明書     1通
卒業見込み証明書  1通

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 大卒 251,200円 213,200円 38,000円
看護師 短大卒 242,900円 204,900円 38,000円
看護師 専門学校3年卒 242,900円 204,900円 38,000円
看護師 高校専攻科卒 235,000円 197,000円 38,000円
諸手当内訳:地域人材手当
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当 3交代の場合(準夜5,000円 深夜7,000円) 2交代の場合(1回12,000円)
その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当、住宅手当(上限27,000円)
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 299,200円
内訳:基本給213,200円、地域人材手当38,000円、夜勤4回分48,000円(2交代1回12,000円)
※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給いたします。
昇給・賞与 昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
病院実績により決算賞与あり(6月)
勤務地 〒240-0195 神奈川県横須賀市長坂1-3-2
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 16:30 ~ 09:00
○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・準夜勤 16:30 ~ 01:00
・深夜勤 00:30 ~ 09:00
○日勤
・日勤 08:30 ~ 17:00

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
原則4週8休制
有給休暇初年度10日、特別休暇(夏期、慶弔休暇等)、産前・産後休暇、育児介護休業 等
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金保険、労災保険
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度
第1種奨学金 月額80,000円 
第2種奨学金 月額50,000円

説明会を開催します。日程はホームページに掲載します。
退職金制度 あり / 確定拠出年金制度あり(3年勤務後)
保育施設 あり / 院内保育所(夜間保育有)
被服貸与 あり / ユニフォーム貸与
看護宿舎 あり / 看護宿舎単身用あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 目指す看護師像として「いつでも、どこでも、限られた資源の中で、自ら考え行動する看護師」と掲げています。1年目の新人研修、2年目以降はクリニカルラダーを導入し集合教育や職場内教育を計画的に実施しています。職場内ではプリセプターが中心となり先輩看護師全員が寄り添い支援します。
研修では専門・特定・認定看護師により専門的な知識や技術を身につけることができます。e-ラーニングを導入しており自己研鑽を積むことができます。看護技術のみならず創造性豊かな人としての成長も皆でサポートしていきます。
自己啓発支援 あり / 認定看護師、特定ケア看護師資格取得に向けての助成があります。
自己啓発奨励金制度があります。
メンター制度 あり / プリセプター制を導入しています。新採用者1名にプリセプター1名が一年間継続でかかわり、先輩看護師全員がサポート体制を取ります。指導者層が厚いため丁寧な指導が出来ています。プリセプターは常に新人看護師側に立ち、共に考え学ぶ姿勢を大切にしています。
キャリアコンサルティング制度 あり / それぞれのキャリアの方向性について相談を受け、支援しています。認定看護師を目指したい方には当院でのキャリアを中断することなく認定資格取得への支援があります。
専門・認定看護師の就業状況 感染症看護専門看護師(1名)
皮膚排泄ケア看護認定看護師(2名)
緩和ケア認定看護師(1名)
慢性心不全看護認定看護師(1名)
認知症看護認定看護師(1名)
透析看護認定看護師(1名)
特定行為研修終了者(21区分38行為 1名、創傷処置管理に関する区分 1名)
平均年齢 39.4歳 ※2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 12名 *2024年度実績
採用実績校 <北海道>
北海道大学
北海道文教大学
天使大学
札幌保健医療大学
日本医療大学
北海道医薬専門学校

<東北>
弘前学院大学
千葉学園高等学校専攻科
日本赤十字秋田看護大学
盛岡医療大学校
山形県立病院済生館看護学院
竹田看護専門学校

<関東>
横須賀市立看護専門学校
神奈川歯科大学短期大学部
神奈川衛生学園専門学校
湘南医療大学
横浜市立大学
関東学院大学
横浜創英大学
東京医療保健大学
神奈川県立衛生看護専門学校
神奈川県立よこはま看護専門学校
横浜未来看護専門学校
横浜実践看護専門学校
横浜市病院協会看護専門学校
湘南平塚看護専門学校
積善会看護専門学校
東京工科大学
武蔵野台学
首都医校
上板橋看護専門学校
了徳寺大学
東都大学
さいたま看護専門学校
日本医科大学校
上武大学
国際ティビィシィ小山看護専門学校

<中部>
甲府看護専門学校
共立看護専門学校
新潟青陵大学
愛知黎明高校専攻科

<中国・四国>
宇部フロンティア大学
守里会看護福祉専門学校
中村女子高等学校専攻科

<九州・沖縄>
国際医療福祉大学
鹿児島医療福祉専門学校
大分東明高等学校専攻科
城北高等学校専攻科
九州文化学園専攻科
名桜大学

<海外>
中国 南京中医薬大学

など
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 <公益社団法人地域医療振興協会地域看護介護部が求める看護師像>
いつでも、どこでも、限られた資源の中で、自ら考え行動する看護師

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均8時間 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 16.8日(特別休暇含む)※2023年度実績 
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性3名/女性12名
育休取得者 男性3名/女性12名 ※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 35.1% ※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年新卒採用者数 12名 離職者数 0名
2023年新卒採用者数 12名 離職者数 0名
2022年新卒採用者数   4名 離職者数 0名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度 男性 0名  女性 10名
2023年度 男性 2名  女性 10名
2022年度 男性 0名  女性  4名
平均勤続年数 8.7年 ※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益社団法人地域医療振興協会
横須賀市立市民病院 
総務課 採用担当
TEL:046-856-3136
住所

240-0195
神奈川県横須賀市長坂1-3-2

地図を確認する

アクセス ●JR横須賀線「逗子」駅下車、バスで「横須賀市民病院」または「長井」行きで「横須賀市民病院」下車
●京浜急行線「逗子・葉山」駅下車、バスで「横須賀市民病院」または「長井」行きで「横須賀市民病院」下車
●京浜急行線「横須賀中央」駅・「YRP野比」駅・「三浦海岸」駅・「三崎口」駅下車、バスで「横須賀市民病院」または「湘南佐島なぎさの丘」「佐島マリーナ」行きで「横須賀市民病院」下車
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

神奈川県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募