新武雄病院

  • 所在地:佐賀県
  • 病床数:195床
  • 看護師数:250名
制度待遇: 二交代 資格支援あり 退職金制度あり

24時間365日断らない救急医療を提供します

6月より採用試験が始まります★(2025/04/21更新)

いよいよ採用試験が始まります。
当院の試験は難しくはありません!
気負わず素のあなたを見せていただければと思います♬

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 新武雄病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期
病院の紹介  当院は平成22年2月1日に武雄市民病院から民間移譲され「一般社団法人巨樹の会 新武雄病院」として開設以来、24時間365日断らない救急医療を提供しています。武雄に根付き地域に貢献できるよう日々努力を重ねています。
 当院の「手には技術・頭には知識・患者様には愛を」の病院理念のもと、患者様のために行う最良の看護が提供でき、職員がいきいきと働ける病院を目指しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
開設年月日 平成22年
病床数 195床
(ICU:4床  HCU:12床  一般:124床  回復期:54床)
職員数 645人
看護師数 250人
院長 藤田 博正
看護部長(総師長) 牛島 美智子
看護方式 チームナーシング+受け持ち制
看護配置基準 一般病棟入院基本料 7:1
ICU 2:1  
HCU 4:1
回復期病棟 13:1
外来患者数 約200人/日
入院患者数 約190人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 30人
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからエントリー→応募書類を郵送→面接・筆記試験・作文
提出書類 履歴書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 231,000円 206,000円 25,000円
看護師・3年課程卒 221,000円 196,000円 25,000円
看護師・2年課程卒 221,000円 196,000円 25,000円
諸手当内訳:地域手当 15000円
職務手当 10000円(夜勤始めたら20000円)
夜勤手当 あり / 都度支給
[夜勤手当]1回につき:13,000円+深夜割増手当
その他手当 [処遇改善手当]12,000円
[夜勤手当]1回につき:13,000円+深夜割増手当
[早出・遅出手当]1回につき:1,000円
[経験加算手当]25,000円(正看実勤務3年経験者)
[住宅手当]当院職員宿舎入居者:25,000円 ※左記以外10,000円
[家族手当]給与規定により支給
[通勤手当]給与規定により実費支給(限度額24,000円)
モデル月収例 看護師・大学卒(1年目) モデル月収 293,000円

基本給:206,000円
夜勤4回分:52,000円
地域手当:15,000円
職務手当:20,000円
※その他 住宅手当・通勤手当は別途支給となります。

昇給・賞与 年3回(7月・12月・3月支給)※基礎給 5.1ヶ月分 但し、初回の賞与は勤務時間に応じて支給
勤務地 〒843-0024 武雄町富岡12628
勤務形態・勤務時間 二交代制
病棟(日勤/8:30~17:00、夜勤/16:30~9:00)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
年間休日113日(リフレッシュ休暇8日含む)  週37.5時間(実労働時間)
特別有給休暇(結婚休暇連続7日など)年次有給休暇(初年度10日)
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等あり
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、他各種保険完備
年2回定期健康診断を実施
ユニフォーム 白衣・ナースシューズ等貸与
職員宿舎 全室個室ワンルームタイプ
保養所 福岡県宗像市神湊にプール付きログハウス
    大分県湯布院と九重町に温泉付きログハウス
    那須保養所
退職金制度 あり / 3年経過の勤務者に支給
被服貸与 あり / ユニフォーム 白衣・ナースシューズ等貸与
看護宿舎 あり / 職員宿舎 全室個室ワンルームタイプ
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 【海外研修】
・アメリカ西海岸・ラスベガス旅行(卒後3年経過後)
・カンボジアアンコール小児病院研修及びボランティア
・シドニー・ブリズベン医療視察(卒後6年目以上)
・韓国医療視察

【院内研修】
看護キャリア開発ラダー・目標管理の導入
プリセプター・アソシエイト制の導入(プリセプターとプリセプティの食事会を3回)

【院外研修】
[研修への推薦]認定看護師/AHA-BLS,AHA-ACLS/実習指導者講習会(県、厚生労働省)、看護管理者研修会(ファーストレベル等)※研修費用補助あり
自己啓発支援 あり / 院外研修への補助あり
各種認定看護師
実習指導者講習会
看護管理者研修(ファーストレベルなど)
専門分野の研修会
メンター制度 あり / 入職後1年間はプリセプターとアソシエイトが一人一人をサポート
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
専門・認定看護師の就業状況 感染管理認定看護師(1名)、救急看護認定看護師(1名)
平均年齢 34.2歳
前年度の新卒採用実績数 22名 ※2023年度実績
採用実績校 武雄看護リハビリテーション学校、福岡新水巻看護助産学校、福岡看護専門学校、九州文化学園高等学校、佐賀県立総合看護学院、武雄看護学校、佐賀女子高等学校看護専攻科、伊万里看護学校、佐賀市医師会立看護専門学校、向陽高等学校看護専攻科、九州看護福祉大学、福岡県私設病院協会看護学校、島原市医師会立看護学校、杉森高等学校看護専攻科
求める人材像 他者に関心を持ち自律した行動がとれる人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均1.5時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 11日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性2名/女性31名 
育休取得者 男性1名/女性31名  
※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 76%(25名中19名) ※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数22名 離職者7名
2022年 新卒採用者数29名 離職者10名
2021年 新卒採用者数27名 離職者3名 

※2024年度入職者は1月現在離職者0名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性2名 女性23名
2023年 男性6名 女性16名
2022年 男性2名 女性27名
平均勤続年数 3年 ※2023年度実績 

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 一般社団法人巨樹の会 新武雄病院
〒843-0024
佐賀県武雄市武雄町大字富岡12628
新武雄病院 看護部長室クラーク 安富
TEL:(0954)23-3111 
E-mail:kango@shintakeo-hp.or.jp
住所

843-0024
佐賀県武雄市武雄町大字富岡12628

地図を確認する

アクセス 武雄北方インターチェンジより国道34号線・車で約3分
武雄温泉駅よりバスで約5分
JR武雄温泉駅より徒歩約30分

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

佐賀県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募