- 所在地:広島県
- 病床数:160床
- 看護師数:146名
インターンシップ受付してます!
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 浜脇整形外科病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 浜脇整形外科病院は1978年に創立された整形外科の単科病院です。 浜脇整形外科病院と浜脇整形外科リハビリセンターは、原則、病診分離を基本とし、入院と救急外来患者は「病院」で、一般外来患者は「リハビリセンター」と機能分化して診療にあたっています。 整形外科専門の看護師として、誇れる知識と技術が身につくことはもちろんですが、脳血管、内科疾患等合併症の患者さんも多い為、幅広い知識が習得できるよう教育を行っています。 2024度より泌尿器科を新規開設し、地域医療に貢献する新たな取り組みを開始しました! |
診療科目 |
リウマチ科 整形外科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 昭和53年1月 |
病床数 |
160床
(急性期一般80床、地包ケア40床、回復期40床)) |
職員数 |
360人
|
看護師数 |
146人
|
院長 | 大石 陽介 |
看護部長(総師長) | 大西 裕美子 |
看護方式 | セル看護提供方式®、夜勤2交代 |
看護配置基準 | 急性期一般病棟10:1 地域包括ケア病棟13:1 回復リハビリ病棟15:1 |
外来患者数 | 約400人/日
|
入院患者数 | 約140人/日
|
当院で働く看護師たちに聞いた3つのポイント! | その1【職場の雰囲気がよい】 職場では覚えることが多く、私たちも先輩看護師に多くのことを教えていただきました。 今後は私たちもその恩返しというわけではないですが、後輩看護師を指導し当院の良いところを引き継いでいきたいと考えています。 優しく面倒見の良い先輩が多いので安心して看護に取り組むことができます。 |
当院で働く看護師たちに聞いた3つのポイント! | その2【整形外科のスペシャリストを目指せる!】 当院は整形外科を専門に取り扱う病院のため担当科が変わることはありません。患者さん全身管理を行いながら、整形外科の技術も身に付きます。 整形外科に対する知識を集中して高めることができるので、専門性の高い看護を実践することができます。 |
当院で働く看護師たちに聞いた3つのポイント! | その3【プライベートな時間を大切にできる】 当院では二交代制の勤務をとっているので、プライベートな時間を確保しやすく生活リズムが作りやすいのが特徴です。 また、年間休日が120日以上あり、残業もほとんどありません。しっかりと休暇をとりリフレッシュして仕事に臨むことができます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 看護師の資格を取得する見込みの者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考、面接、筆記試験(小論文、一般常識) |
提出書類 | 提出書類(履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
資格手当 30,000円 処遇改善手当 18,000円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当 12,000円/回 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤・住宅手当 合せて最高30,000円迄 育児手当 最高20,000円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 平均3.5カ月程度 業績により変動あり |
勤務地 | 広島市中区大手町4丁目6-6(病院) 広島市中区舟入中町11-7(リハビリセンター) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交代制 日勤 8時30分 ~ 17時30分 夜勤 17時00分 ~ 9時00分 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
日曜日、祝日、年末年始休暇、その他(4週8休制)年間約120日 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職金制度 | あり / 有り(最低資格 勤続3年) |
被服貸与 | あり / 有り |
看護宿舎 | あり / あり 1ルームマンション(近隣のマンションを借上げ) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 院内教育 レベル別教育 プリセプター制度 院外教育 看護協会他 |
自己啓発支援 | あり / 学会発表時の参加費交通費等病院負担 他診療科等の研修参加費用病院負担 |
専門・認定看護師の就業状況 | 摂食嚥下認定看護師 |
平均年齢 | 34.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度 看護師新卒採用人数 4人 |
採用実績校 | 広島大学、広島国際大学、日赤大学、広島文化学園大学、都市学園大学 福山平成大学、広島県立大学、中村女子専門学校、岩国YMCA、 呉医療センター、山陽看護専門学校、三次看護専門学校、広島市立専門学校、 広島市医師会専門学校、広島皆実高校等 |
求める人材像 | 整形外科・泌尿器科看護に興味をもち、患者さんのために積極的に行動できる。 |
病院見学会予定 | 随時開催予定。 申込みは、採用問合せ担当まで。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 3~5時間程度 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性 0人 女性 15人 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | R04年 2人 離職者 0人 R05年 5人 離職者 2人 R06年 4人 離職者 0人 |
新卒採用者数(男性/女性) | R04年 女性 2人 男性 0人 R05年 女性 5人 男性 0人 R06年 女性 3人 男性 1人 |
平均勤続年数 | 7.9年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人社団おると会 浜脇整形外科病院 総務課 川相(カワイ) 電話番号:(082)-240-0511(総務課直通) e-mail: kawai@hamawaki.or.jp |
---|---|
住所 |
730-0051 |
アクセス | 路面電車・バス 市役所前または大手町4丁目下車 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
広島県の民間病院
-
広島厚生病院
急性期から回復期まで 切れ目のない看護を学ぶなら広島厚生病院へ
所在地:広島県 病床数:150床 看護師数:65名 -
福山友愛病院
24時間365日受入れ対応:多方面から患者様・ご家族様のサポートをする精神科病院
所在地:広島県 病床数:347床 看護師数:155名 -
中電病院【中国電力(株)】
☆「夢をみる力・かなえる力を育む」ことができるよう応援します!
所在地:広島県 病床数:248床 看護師数:183名 -
三原市医師会病院
「あなたに出会えてよかった」 「あなたがいてくれたから安心」 地域に密着した病院として、患者様・ご家族の方に信頼され 親しまれる看護師を目指した人材育成
所在地:広島県 病床数:200床 看護師数:118名 -
福島生協病院
地域に根差したかかりつけ病院です。一人一人を大切にゆっくり学び・成長できるような新人教育に取り組んでいます
所在地:広島県 病床数:165床 看護師数:146名 -
原田病院
急性期病床・包括ケア病床、2つのキャリアプランを用意し、ワークライフバランスを大切にしたい皆さまの成長・キャリアアップを支えてまいります。
所在地:広島県 病床数:120床 看護師数:198名 -
県立二葉の里病院(旧JR広島病院)
優しさと誠実な医療で更なる地域貢献をめざします
所在地:広島県 病床数:269床 看護師数:278名 -
井野口病院
元気はつらつあたたかい心の病院をめざして!という理念のもと、私たちは患者さんとの心のふれあいを大切にした医療に取り組んでいます。
所在地:広島県 病床数:188床 看護師数:130名 -
北広島病院
あなたの初めてを、北広島病院が支えます—多職種連携と地域密着型医療で安心スタート
所在地:広島県 病床数:55床 看護師数:46名 -
三原病院
【今年も就活BOOK掲載】「心に寄り添い、変化を支える力になれる――精神科看護師として、あなたも人の心を癒し、共に成長する挑戦をしてみませんか?」
所在地:広島県 病床数:392床 看護師数:132名