- 所在地:埼玉県
- 病床数:404床
- 看護師数:331名
病院データ
病院名 | 春日部中央総合病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ☆病院 当院は、イムスグループの一施設として埼玉県の東部医療圏で急性期から慢性期そして在宅(訪問診療・訪問看護)機能を備えた2次救急病院です。地域住民の暮らしに寄り添い、住民の方々の信頼に応えるよう24時間体制で、より早く安心で安全な看護を提供しています。チーム医療を推進し、協働する風土が育まれています。 ☆看護 少子高齢化が進む中、昨今の世論状況も反映し住民の生活状況や家族背景も変化しつつあります。医療依存度の高い状況で暮らしの中に移行する場面も多く私達の看護実践も高い能力が求められています。看護部ではあらゆる場面で看護実践能力が発揮できる看護師の育成に努めています。院内教育ではキャリアラダーを用いて成長し続けられる教育体制の整備、皆が共に学び育つ(共育)環境を考えています。一人ひとりの個性を最大限に引き出し、あなたの輝ける場所がきっとここにあります。「みんな違っていい」を合言葉に共育しながら成長する看護部を目指しています。 ☆看護方式 固定チームナーシングを導入しています。受け持ち看護師が入院から退院までの看護の中心となり個々に合わせた看護支援を固定のチームで提供していきます。どんな場面でも苦しみや悲しみ、喜びを共に感じ取れるよう信頼関係を大切に支援していきます。 ☆福利厚生 ≪職員寮≫ 借り上げ形式の看護師寮を完備しています。家電・家具が装備された物件を選択する事も可能です。 ≪医療費減免制度≫ 職員の健康維持サポートの一つとして、当院を含むIMS(イムス)グループ施設での受診の際、職員にかかった医療費については、当院の規定により補助する制度です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 消化器科(胃腸科) 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 在宅診療
緩和ケア内科 腫瘍内科 血液内科 糖尿病・代謝内科 救急科 人工透析 血液浄化センター 内視鏡センター 心臓病センター 脳卒中センター 下肢救済センター |
開設年月日 | 昭和56年8月1日 |
病床数 |
404床
|
職員数 |
883人
|
看護師数 |
331人
|
院長 | 松田 実 |
看護部長(総師長) | 池田 さゆり |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料(7:1) 障害者施設等入院基本料(10:1) |
外来患者数 | 約650人/日
|
入院患者数 | 約360人/日
|
救急指定 | 2次救急指定病院 |
指定医療 | 保険医療機関 救急病院 労災保険指定病院 厚生労働省臨床研修指定病院 結核予防法に基づく指定医療機関 生活保護法に基づく指定医療機関 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療) 被爆者援護法に基づく被爆者一般疾病医療機関 埼玉県指定二次救急医療機関 身体障害者福祉法指定医 労災保険二次健診等給付医療機関 DPC対象病院 日本医療機能評価機構認定病院 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関 児童福祉法に基づく指定小児慢性特定疾病医療機関 |
認定施設(R06.7.5現在) | 日本医療機能評価機構認定病院3rdG:Ver.2.0 内科領域専門研修プログラム認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本心血管インターベンション治療学会研修施設 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施施設 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本整形外科学会専門医研修施設 日本大腸肛門病学会関連施設 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設関連教育施設 日本臨床栄養代謝学会NST稼働施設 日本皮膚科学会認定専門医研修施設 三学会構成心臓血管外科専門医認定基幹施設 日本麻酔科学会認定施設 日本消化器病学会認定施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本脈管学会認定研修指定施設 日本透析医学会専門医制度教育関連施設 日本腎臓学会認定教育施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 左心耳閉鎖システム実施施設 一次脳卒中センター(PSC)認定施設 日本脳神経血管内治療学会研修施設 日本臨床腫瘍薬学会がん診療病院連携研修病院 画像診断管理認証施設(MRI安全管理に関する事項) 看護大学・専門学校実習病院 |
関連施設 | 介護老人保健施設 春日部ロイヤルケアセンター 春日部ロイヤル訪問看護ステーション 春日部中央総合病院 居宅介護支援事業所 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 30名 |
募集対象 | 看護師有資格者 または 看護学校卒業予定者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、小論文 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) 卒業見込証明書 成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
・部署手当 20,000円(病棟) ・住宅手当 12,000円(寮不使用の場合は15,000円) ・白衣手当 1,200円 ・施設手当 8,500円 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当(看護師 1回/16,000円) |
||||||||||||
その他手当 | ・時間外手当 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 312,200円 内訳:基本給212,000円、病棟手当20,000円、白衣手当1,200円、住宅手当15,000円、夜勤手当4回分64,000円(1回/16,000円) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給・年1回(4月) 賞与・年2回(7月・12月) |
勤務地 | 埼玉県春日部市緑町5丁目9番4号 春日部中央総合病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
二交代制(実働週40時間) 日勤 8:30 ~ 17:30 夜勤 17:00 ~ 9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
月8.5~10.5日(2月は8.5日)、年間休日115日 有給休暇(初年度10日) 特別休暇(産前・産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、介護休暇) 慶弔休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、財形貯蓄(希望者)、24時間保育室、永年勤続表彰、退職金(勤続3年目以降) |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円まで) |
退職金制度 | あり / 当院規定により支給(3年勤続後) |
保育施設 | あり / 24時間保育(0歳~小学校就学まで) 保育料 100円/時間 当院では安心して看護に取り組める環境作りのために、24時間体制の保育室を併設しています。お子さんがいる方でも安心して働いていただけます。保育室は病院から1km圏内の近場にありますので、何かあった時でもすぐに駆けつけることができます。 もちろん夜勤時も預けられます。 |
被服貸与 | あり / 白衣・靴は本人持ち(毎月白衣手当支給) 通常の白衣または、指定スクラブからお選びいただけます。 |
看護宿舎 | あり / 家賃補助有り 遠方在住者のために、病院から徒歩圏内に借り上げ形式のワンルームマンションを完備しています。生活環境を整えることで安心して仕事に取り組むことができます。 ※遠方在住者:通勤に1時間以上かかる方 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / IMS(イムス)グループには、アイナースプログラム(卒後1~3年の新人教育制度)を整備しています。 グループでのスケールメリットを活かした合同研修・エリア毎の研修・院内の研修と様々な研修をご用意しています。 それぞれのキャリアに応じた研修会に参加することで、同じ悩みを持った仲間と共に過ごす時間を持つことができます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア認定看護師 1名 緩和ケア認定看護師 1名 感染管理認定看護師 1名 慢性心不全認定看護師 1名 糖尿病認定看護師 1名 認知症看護認定看護師 1名 摂食嚥下障害看護認定看護師 1名 がん専門看護師 1名 |
平均年齢 | 36.3歳(病院全体) ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 35名 ※2024年4月入職 |
採用実績校 | 埼玉県立大学、国際医療福祉大学、西武文理大学、帝京平成大学、群馬医療福祉大学、日本保健医療大学、つくば国際大学、人間総合科学大学、東北文化学園大学、千葉県立野田看護専門学校、北里大学看護専門学校、さいたま看護専門学校、板橋中央看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校、仁愛看護福祉専門学校、蕨戸田医師会看護専門学校、浦和学院専門学校、秩父看護専門学校、日本医科学大学校、晃陽看護栄養専門学校、幸手看護専門学校、春日部市立看護専門学校、上尾医師会看護専門学校 他 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2024年度実績 平均時間10.2/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 2024年度実績 9.2日/年 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2020年度実績 育休対象者 (男性5名/女性24名) 育休取得者数(男性4名/女性24名) 取得率(男性80%/女性100%) |
女性管理職の割合※前年度 | 2023年度実績 77.2%(看護部) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度 採用者数 33名 / 離職者数 3名 2022年度 採用者数 33名 / 離職者数 2名 2023年度 採用者数 22名 / 離職者数 2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度 採用者数 33名(男性4名/女性29名) 2023年度 採用者数 22名(男性5名/女性17名) 2024年度 採用者数 35名(男性7名/女性28名) |
平均勤続年数 | 7.2年(病院全体) ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒344-0063 医療法人財団明理会 春日部中央総合病院 看護採用係 TEL: 048-736-1601 Email kasukabe.kango@ims.gr.jp |
---|---|
住所 |
344-0063 |
アクセス | ・電車でお越しの方 東武スカイツリーライン「―ノ割駅」下車徒歩7分 ・お車でお越しの方 ・東北自動車道「岩槻インターチェンジ」より約30分 ・国道16号線「小渕交差点」より旧4号線東京方面へ約10分 ・4号バイパス「下間久里交差点」より旧4号線春日部方面へ約20分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
埼玉県の民間病院
-
彩の国東大宮メディカルセンター
『独りにさせない新人教育』実践中!☆ペアワークで安心の教育体制の中で急性期の看護技術を習得できます☆
所在地:埼玉県 病床数:337床 看護師数:440名 -
戸田中央産院
患者様とご家族に、安全で信頼される看護を提供できるよう心がけております。明るい笑顔に包まれた生命誕生の職場で皆さんも私たちと共に看護を行ってみませんか。
所在地:埼玉県 病床数:62床 看護師数:70名 -
新久喜総合病院
令和3年3月 新棟OPEN!急性期・災害・回復期すべて学べます。高度急性期病院として地域から必要とされ、24時間365日断らない医療を目指していきます。
所在地:埼玉県 病床数:391床 看護師数:457名 -
狭山神経内科病院
私達が手助けできること。心に触れること。
所在地:埼玉県 病床数:147床 看護師数:111名 -
埼玉セントラル病院
「その人らしさ」を大切に、笑顔あふれる病院を!!
所在地:埼玉県 病床数:463床 看護師数:175名 -
秩父生協病院
地域の人々とともに、利用者中心の安心・安全の保健・医療・介護サービスを提供します。
所在地:埼玉県 病床数:75床 看護師数:27名 -
笠幡病院
【AMGグループ】患者様に寄り添った看護がしたい、マイペースでしっかり学びたい、ワークライフバランスを大切にしたい方歓迎!
所在地:埼玉県 病床数:136床 看護師数:71名 -
本庄総合病院
急性期、回復期、慢性期のケアミックス病院。安心の教育体制。地域医療で様々な経験を積める病院です。
所在地:埼玉県 病床数:287床 看護師数:142名 -
TMGあさか医療センター
【ショート病院説明動画を公開中!】元気イチバン!!笑顔イチバン!!「患者様を自分の家族と思う看護」の実践に努めています。
所在地:埼玉県 病床数:454床 看護師数:500名 -
新座病院
【2013年にリニューアル】回復期病床と地域包括ケア病床があり、128床の病院です。働き方の面ではワークライフバランスを重視している病院です。
所在地:埼玉県 病床数:128床 看護師数:86名