- 所在地:北海道
- 病床数:199床
- 看護師数:75名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
地域医療だからできるジェネラリスト教育!スペシャリストへのキャリアアップ支援も充実!!
日高徳洲会病院には仕事もプライベートも充実させるための取り組みが盛りだくさん!(2022/02/10更新)
みなさんこんにちは!
この度、マイナビ看護学生就職セミナーに出展いたします。
当日しか聞けない情報もあるかも!?
サイト上から出展予定の会場が確認できますので、ぜひお気軽にお越しください!
合説出展情報 :
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 日高徳洲会病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 看護部では地域に根ざした病院として、救急や急性期・療養型をはじめ、在宅ケアや健診活動など幅広い看護を提供しています。 プリセプター制を導入しており、急がず焦らずゆっくりとステップアップして行くことができるので、看護の力を十分に身につけて一人立ちすることができます。将来的にはどのような対象者に対しても、その場に応じた知識・技術・能力を発揮できるジェネラリストナースを目指すことができます。もちろん、認定看護師・専門看護師のようなスペシャリストナースを目指す方への通学支援なども充実しております。 また、看護技術の向上のため院内研修会や新人研修なども年間を通して開催しており、この他にも徳洲会グループの研修や看護協会への研修などの参加も奨励しています。 福利厚生としては職員住宅や医療費補助、親睦会や職員慰労会を開催しています。また、小さなお子さんを持つ方も安心して働けるように24時間保育所・学童保育・病児保育も完備しています。 居住環境も大型店などが多く大変便利で、気候も冷夏少雪と言われるように夏は涼しく、冬は暖かく雪が少ないのが特徴です。 |
診療科目 |
内科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 老人内科 総合診療科 透析科 東洋医学科 在宅診療
|
開設年月日 | 2018年9月1日 |
病床数 |
199床
(一般病棟60床・障害者病棟50床・療養病棟89床) |
職員数 |
257人
|
看護師数 |
75人
|
院長 | 井齋 偉矢 |
看護部長(総師長) | 芦崎 ひとみ |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟 10対1 障害者病棟 13対1 療養病棟 20対1 |
外来患者数 | 約230人/日
|
入院患者数 | 約155人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師 10名 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 大学生・専門学校生(3年・2年)・高校専攻科 ※看護師免許取得見込み |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | マイナビからエントリー➡応募書類を郵送➡面接・小論文・適性試験 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書 | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【看護師】 大学卒モデル月収 277,720円(内訳:基本給209,000円、調整手当16,720円、夜勤手当4回分52,000円) 3年過程卒モデル月収 272,536円(内訳:基本給204,200円、調整手当16,336円、夜勤手当4回分52,000円) 2年過程・高校専攻科卒モデル月収 269,080(内訳:基本給201,000円、調整手当16,080円、夜勤手当4回分52,000円) |
||||||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当(1回13,000円)・時間外手当・住宅手当・扶養手当・通勤手当・寒冷地手当(年2回) ※夜勤手当につきましては実施都度支給 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月)、賞与 年2回(7月、12月)※2021年実績 | ||||||||||||||||||||
勤務地 | 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町1丁目10番27号 | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) 日勤 8:30~17:00(休憩1時間) 夜勤 16:30~9:00(休憩1時間30分) 遅出 12:30~21:00(休憩1時間)※一般病棟・透析室のみ |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日110日、有給休暇初年度10日、産前産後休暇 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:医療費補助、親睦会、部活動、職員住宅完備、職員慰労会、乗馬割引、院内保育・学童・病児保育 保険:社会保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象奨学金制度 月額50,000円 生活支援貸付金制度 月額50,000円 |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育(24時間)、学童保育(24時間)、病児保育 | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズ貸与 | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 単身者用アパート(バス・トイレ別、暖房、照明完備) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修、看護技術研修等 | ||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 院外研修参加の奨励 | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間はプリセプターと実践指導者が新人をサポート | ||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 徳洲会グループ認定制度あり | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:脳卒中リハビリテーション(1名) | ||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名/女性0名 育休取得者 男性0名/女性0名 ※2020年度実績 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 8% | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2020年 新卒採用者数5名 離職者数0名 2019年 新卒採用者数6名 離職者数1名 2018年 新卒採用者数2名 離職者数0名 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性1名 女性2名 2020年 男性1名 女性4名 2019年 男性2名 女性4名 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6年 | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 41.8歳(看護師75名の平均)※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 3名 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 北海道科学大学 北海道看護専門学校 苫小牧看護専門学校 日鋼記念看護学校 北海道美唄聖華高等学校 金沢医療技術専門学校 那覇看護専門学校 他 |
||||||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
求める人材像 | 思いやりのある人。患者様はもちろん、ご家族や同僚へ思いやりを持って接することが出来る人。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 日高徳洲会病院 看護部 TEL 0146-42-0701 mail nurse@hidakatokushukai.com |
---|---|
住所 |
056-0005 |
アクセス | 静内駅から徒歩20分・車5分 新千歳空港から車で1時間15分 札幌から車で1時間50分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧