- 所在地:埼玉県
- 病床数:341床
- 看護師数:276名
【令和6年3月周産期棟オープン】高度急性期から回復期、在宅までを担う地域密着型の総合病院です!循環器・小児・救急を強みとしています!
全学年対象インターンシップを開催中!2024年卒看護師追加募集中!(2023/10/02更新)
2024年卒看護師採用試験の追加開催が決定しました!
人の思いを大切にする当院で一緒に働きませんか?
採用試験の受験にはインターンシップの参加が必須条件となります。
少しでも関心のある方はぜひご参加ください!!
◆◇インターンシップのご案内◇◆
【開催日】月~金の平日 10:00~16:00
【内 容】病院説明、院内見学、病棟でのシャドウイング、先輩への質問タイム
【交通費】片道2万円まで補助(※規定あり)、遠方の方には宿泊先を手配します
☆おすすめポイント☆
・希望の病棟で半日体験ができます!
働くイメージができるよう、気になっていることは何でも質問してくださいね♪
・院内見学では看護部だけでなく薬剤部や放射線科など他部署へも行きます!
病院全体の雰囲気を知ることができると好評です♬
まずは病院の話から聞いてみたい…という方には説明会がおすすめです!
オンラインのため、ご自宅からお気軽に参加できます。
◆◇オンライン説明会のご案内◇◆
【開催日】毎月第3土曜日(10/21)11月以降決まり次第掲載予定
【開催時間】各日11:00~12:00
【実施方法】Zoom
【内容】病院説明、若手看護師への質問タイム
☆おすすめポイント☆
・少人数制で行っているため、質問がしやすい環境です。
先輩とじっくりお話しできる時間を設けているので何でも質問してください!
・オンライン開催なので遠方の方でもお気軽にご参加いただけます♪
過去には沖縄県や青森県から参加して入職した職員もいます。
お申込みはマイナビ看護学生のほか、当院の看護部サイトからもお申込みいただけます。
【看護部サイト】
https://ims-site.jp/fujimi/kango/
その他、ご不明な点などございましたら当院看護部サイトまたは下記連絡先までお気軽にお問い合わせください♪
みなさんにお会いできるのを職員一同楽しみにしております!
-----------------------------------------------
イムス富士見総合病院 採用担当
電話:049-256-7771
メール:fujimi.saiyo@ims.gr.jp
病院データ
病院名 | イムス富士見総合病院(IMSグループ) |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 高度急性期から在宅支援までをカバー 地域に根差した医療を提供する多機能型総合病院 当院は、小児から高齢者まで、高度急性期、急性期から回復期、地域包括ケア、在宅支援までを担う総合病院です。血管系(循環器内科・心臓血管外科・血管外科・脳神経外科)を中心とし24時間365日患者さまを受け入れられる体制を整えております。 地域の民間小児救急施設でもある当院は、周辺のクリニックなどとも連携し、地域に根差した医療を展開しております。急性期から在宅まで多機能にわたって、医療・看護を学ぶことができます。2023年秋の新棟のオープンに伴い助産師の募集も開始致しました! また、当院ではコロナ禍で実習時間が確保できなかった新人看護師に向けて教育体制の再構築を図りました。みなさんが安心して成長できる環境をしっかり整えてお待ちしております! 『患者さまに寄り添い、愛のある看護を提供する』当院で看護師としての第一歩を踏み出してみませんか? |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 病理診断科
糖尿病内科、人工透析内科、乳腺外科 肛門外科、内視鏡外科、血管外科 脊椎・脊髄外科、小児泌尿・生殖器外科 全29科 |
開設年月日 | 2009年3月1日 |
病床数 |
341床
|
職員数 |
747人
(2022年10月1日現在) |
看護師数 |
276人
(2022年10月1日現在) |
院長 | 鈴木 義隆 |
看護部長(総師長) | 武井 美恵(看護部長代行) |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟7対1 |
外来患者数 |
約560名(1日平均) |
入院患者数 |
約290名(1日平均) |
コロナ禍での新たな新人教育制度 | 当院では、コロナの影響により臨地実習経験の少ない新人看護師の入職が予測されたため、2021年度より新人教育をより手厚いものにしています。また、看護学生の状況を考慮し新人教育の見直しを毎年行っています。 各部署から教育担当者を集め、新人4人に対し指導者を1人配置し、1カ月間一緒に研修を進めます。午前中に座学で講習を受けて、午後に現場で実践し学びと実際を融合させるやり方です。「半分学校半分現場」といったイメージです。指導者はグループと常に帯同するため、相談しやすく、技術習得も新人の理解度に合わせた個別対応が可能です。 5月には希望を聴取し、配属部署を決定します。部署ではプリセプターをつけてのOJTが開始となります。 定期面談や、ホッとできる時間を設けるなど、新人が学びやすい環境を大事にしています。 |
新人看護師にインタビュー! | 2023年4月に入職をした看護師にインタビューを行いました! 就職活動をするにあたり参考にしてみてくださいね! ◆イムス富士見総合病院を選んだ決め手は? ・インターンシップの際、看護師さんを含め病院全体の雰囲気が良く、教育制度が充実しているため入職を決めました。 ・奨学金制度があり、急性期から地域包括ケアまで幅広い看護を学べると思ったからです。 ◆コロナ禍での採用活動において、『大変だったこと』は何ですか? ・コロナの影響でインターンシップが中止になったこともあったので、もっと早めに動いておけば良かったと思いました。 ・インターンシップを行なっていない病院も多く、実際の現場を見れない中で病院を決めるのは大変でした。 ◆受験勉強はいつ頃からはじめてどのように行っていましたか? ・本格的に始めたのは3年の夏頃です。模試や過去問、予想問題に繰り返し取り組み、参考書に載っていない問題は付箋を貼って復習していました。 ・参考書に加えて、インスタやYouTube、TikTokに掲載されている動画も参考にしながら勉強していました。 ◆入職研修の前と後で変わったことはありますか? ・コロナで学生最後の実習が思うように出来なかったので、入職研修で基本的な看護技術を振り返ることができ不安が減った状態で病棟配属へ進めました! ・研修を受けたことで実践的な技術と知識を学ぶことができ、仕事に対する責任感も芽生えました。 もっと色々聞いてみたい!と思った方は看護部ホームページへお越しください! 先輩職員のインタビュー動画や病院紹介動画を掲載しています。 ホームページはこちら!https://ims-site.jp/fujimi/kango/ |
インターンシップ・見学会開催中! | 就職活動中のみなさんの中には、コロナの影響により、思うように就職活動が出来ていない方も多いのではないでしょうか? 当院では感染対策を徹底し、インターンシップや見学会の受け入れを行っています! 院内見学や希望の病棟で先輩職員と一緒にお仕事を体験することができます! ぜひ当院のインターンシップへお越しください。 あなたのやりたい看護がきっと見つかりますよ。 インタンシップのお申し込はマイナビ看護学生の「インターン・見学会申込」、 または看護部ホームページより受付しています! ホームページはこちら!【https://ims-site.jp/fujimi/kango/】 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師:40名 助産師:5名 |
||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師または助産師資格取得見込みの者 | ||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考・小論文・面接 採用試験は平日・土曜日で調整させていただきます。 実習中の方や遠方の方もお気軽にご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書 | ||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||||||
その他手当 | ・住宅手当 15,000円(入寮者は12,000円) ・病棟手当 10,000円 ・夜勤手当 15,500円/回 ・白衣手当 1,200円 ・助産手当 10,000円(助産師のみ) ・時間外手当 ・交通費手当 (入寮者は支給なし) ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【看護師モデル月収(1年目)】 大学卒(4年課程):300,200円 看護師・専門3年課程:297,700円 看護師・専門2年課程:297,200円 5年一貫(高等学校):293,700円 【助産師モデル月収(1年目)】 助産師:310,200円 ※諸手当(白衣手当・助産師の場合は助産手当)及び、住宅手当、病棟手当、夜勤手当(4回計算)を含む。 |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月・12月) |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 埼玉県富士見市鶴馬1967-1 IMSグループ 医療法人財団明理会 イムス富士見総合病院 |
||||||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(日勤)8:30~17:30 (夜勤)17:00~9:00 *病棟により早番・遅番制あり 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
月8~10日 年間休日112日 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / ※3年以上勤務した方に支給 | ||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 0歳~就学前まで・24時間保育室完備 保育料1日 ¥900程度(食事代含む) 保育室利用時間内に提携私立幼稚園バス送迎あり(保育室→幼稚園→保育室) ママさんナースも活躍中です! 新卒で入職し、産休育休を経て院内保育を利用して復帰している方もいますよ! |
||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣手当有り |
||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 駅近1K、1Rタイプ(風呂・トイレ別、独立洗面台) 病院から徒歩5分のところに大型ショッピングセンターがあります! 勤務後にショッピングや映画も楽しめます! インターンシップ時に職員寮見学も可能です!※空室があるときに限り |
||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ~充実の研修制度で人材を育成~ 当院の教育体制は、IMSグループの教育プログラムに沿い、本部研修・ブロック研修・施設内研修の3本の教育の柱を立て、3年かけて一人前の看護師を育成しています。 また、キャリアラダーシステムを導入しており、手厚い新人教育の後も、研修や講習会を経てプリセプターやリーダーなどの役割を担っていきます。 キャリアアップ支援やフォロー体制も整え、専門性を向上させていくことができます。 |
||||||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 資格取得サポートあり! 当院では、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる「認定看護師」を目指しチャレンジする事を積極的に支援しています。資格取得後に奨励手当を支給するなど、認定看護師の資格取得を目指しやすい環境が整っています。 |
||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 多数の認定看護師が活躍しています! 「感染管理認定看護師」、「緩和ケア認定看護師」、「皮膚排泄ケア認定看護師」、「脳卒中リハビリテーション認定看護師」 実習指導者在職中! |
||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均7.3時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 有給消化率66.77%! ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100% 管理職(師長以上)14名 内訳:女性14名(看護部長含む) |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年4月入職 女性33名 男性3名 2021年4月入職 女性43名 男性6名 2022年4月入職 女性32名 男性6名 |
||||||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 38名 ※2022年度実績 | ||||||||||||||||||||||||
採用実績校 | 旭川大学、北海道文教大学、弘前大学、札幌保健医療大学、天使大学、北海道医薬専門学校、北見医師会看護専門学校、青森県立黒石高等学校、弘前大学、弘前学院大学、千葉学園高等学校、花巻高等看護専門学校、岩手県立大学、岩手県立宮古高等看護学院、岩手看護専門学校、東北文化学園大学、仙台青葉学院短期大学、山形県立山辺高等学校、福島東稜高等学校、福島看護専門学校、相馬看護専門学校、岩手保健医療大学、東北福祉大学、福島県立総合衛生学院、茨城県立つくば看護専門学校、桐生大学、上武大学、群馬パース大学、高崎健康福祉大学、SUBARU健康保険組合太田高等看護学院、群馬大学、群馬医療福祉大学、マロニエ医療福祉専門学校、足利大学、足利短期大学、報徳看護専門学校、つくば国際大学、群馬県立県民健康科学大学、日本医療科学大学、栃木県立衛生福祉大学校、熊谷市医師会看護専門学校、川口市立看護専門学校、埼玉県立常盤高等学校、西武文理大学、人間総合科学大学、本庄児玉看護専門学校、埼玉医科大学付属総合医療センター看護専門学校、川越市医師会川越看護専門学校、朝霞地区看護専門学校、浦和学院専門学校、埼玉県立大学、所沢看護専門学校、坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校、上尾医師会上尾看護専門学校、創価大学、専門学校日本医科学大学校、上福岡高等看護学院、日本保健医療大学、北里大学、武蔵野大学、東邦大学、順天堂大学、板橋中央看護専門学校、慈恵看護専門学校、帝京平成大学、東都医療大学、東京医療保健大学、西新井看護専門学校、文京学院大学、帝京高等看護学校、聖和看護専門学校、杏林大学、イムス横浜国際看護専門学校、山梨県立大学、長野県看護大学、安田女子大学、新潟県立吉田病院付属看護専門学校、加茂暁星高等学校、国際メディカル専門学校、長岡看護福祉専門学校、新潟青陵大学、上越看護専門学校、新潟医療福祉大学、新潟医療技術専門学校、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、金城大学、富山県立富山いずみ高等学校、佐久大学、広島市立看護専門学校、国家公務員共済組合連合会呉共済病院看護専門学校、山口県立防府高等学校、山口県鴻城高等学校、ウエストジャパン看護専門学校、福岡大学、福島県私設病院協会看護学校、宮崎大学、熊本看護専門学校、玉名女子高等学校、那覇市医師会那覇看護専門学校、その他多数☆ | ||||||||||||||||||||||||
求める人材像 | 他人(ひと)の思いに耳を傾けることができる方 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 総務課 採用担当 (直通)049-256-7771 (Eメール)fujimi.saiyo@ims.gr.jp どんなことでもお気軽にご連絡ください! |
---|---|
住所 |
354-0021 |
アクセス | 電車:東武東上線「鶴瀬」駅東口より無料送迎バス5分 お車をご利用の方:富士見川越バイパス「鶴馬」交差点よりすぐ。 |
URL |