東京歯科大学市川総合病院
- 病院所在地:千葉県
- 病床数:570床
- 看護師数:583名(2018年4月現在)
あなたの「目指したい看護」をわたし達と一緒に

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。

メンター・クリニカルコーチからのサポートで、安心して働けます。
3カ月フォローアップ・リフレッシュ研修は、院外で行っています

- 名称
- 東京歯科大学市川総合病院
- 名称フリガナ
- トウキョウシカダイガクイチカワソウゴウビョウイン
- 病院種別
- 大学病院
- 設置体
- 学校法人
- 病院の特徴
- 東京歯科大学は1890年に設立されました。日本で最も歴史のある歯科大学が、全人的医療を目指して1946年に開設したのが、市川総合病院です。現在では病床数570床、診療科26科を有し、地域の中核病院として急性期医療を担っています。また、医師・看護師などの診療・教育・研究施設としての役割も果たしています。看護部では、臨床実践能力に応じた教育を企画し、看護の質の向上と自立した看護師の育成に努めており、互いに学び成長できる環境とキャリアアップに対する支援も行っています。スタッフ皆で新採用者の気持ちにより添い、早期に職場適応できるようサポートします。
- 診療科目
- 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、神経内科、外科、
呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、
麻酔科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、
リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科・口腔外科、病理診断科
- 開設年月日
- 1946年
- 病床数
- 570床
- 職員数
- 974名(2018年4月現在)
- 看護師数
- 583名(2018年4月現在)
- 院長
- 西田 次郎
- 看護部長(総師長)
- 濱野 孝子
- 看護方式
- PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
- 看護体系
- 一般病棟 7:1
ICU 2:1
HCU 4:1
SCU 3:1
- 外来患者数
- 1,154名/日平均(2017年度実績)
- 入院患者数
- 430名/日平均(2017年度実績)
- 理念のもとに6つの基本方針を堅持
-
当院は「愛と科学で済生を」を理念として掲げ、6つの基本方針を堅持しています。
1.地域の中核病院として常に良質で高度な医療を提供しています。
2.診療・教育・研究において歯科医学および一般医学の発展に貢献する。
3.患者様の立場を尊重し、治療上知り得た個人情報を適切に保護すると共に、透明性を堅持する。
4.医療の安全を確保するために組織および個人として最大限努力をはらう。
5.関連する他の医療・保健・福祉機関との円滑な連携を図る。
6.医療を通じて自己研鑚し、向上に努めること。
- 個別性を重視した看護の実践
- 看護部の理念である「看つめあい ふれあう心で まもる生命」を掲げ、常に病める人の気持ちにより添いながら、思いやりの心をもって看護が提供できるよう取り組んでいます。「7:1」看護配置による看護体制は、これまで以上に手厚い看護を実践し、看護の力を発揮していこうと努力しています。
- 幅広いフィールドで活躍
- 現在、慢性疾患専門看護師、皮膚排泄ケア・集中ケア・救急・緩和ケア認定看護師、メディカルリンパセラピストなどの専門領域に卓越した看護師が医療チームで院内を横断的に活動し、看護の質の向上に、職員の教育にと貢献しています。また当院は、セミナーや学会へ参加できる支援環境があります。
- キャリアラダーシステムで臨床看護実践能力の向上を目指す
-
根拠に基づいた看護実践力の高い看護師育成のために、年間を通じた多彩な集合研修や一人ひとりに合わせた現場教育で成長をサポートします!
現場教育においては、入職後1年間、一人の新人看護職員にメンターとクリニカルコーチがメンタルサポートとともに「一人でできる」まで丁寧に支援します。
また、2014年より導入したPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)により、先輩看護師とペアになり看護業務を一緒に実践することで、安全・安心な医療の提供に繋がっています。そして、先輩の「知」「技」の伝承により、現場で仕事をしながら学ぶことができます。
- オンもオフも充実
- 当院は市川市の閑静な住宅地に位置し、東京駅にはJR快速で17分と都心にもアクセスが良い場所にあります。病院の周辺には大手スーパーやホームセンターなどもあり生活に便利な環境です。看護宿舎はオートロック式ワンルームマンションで、設備も整備されており、プライバシーが確保された環境で快適に生活できます。

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師 助産師
- 採用人数
- 看護師 70名程度
助産師 若干名
- 応募資格
- 助産師・看護師、卒業見込みを含む
- 選考方法
- 面接・作文・書類選考
- 提出書類
- 卒業予定者 2020年4月採用向け採用試験の必要書類につきましては、現在準備中です。
有資格者 履歴書・免許証写し
- 初任給(モデル月収例)
- 助産師 基本給223,900円 主要手当 50,000円 合計273,900円
看護師(4年制卒)基本給223,900円 主要手当 50,000円 合計273,900円
看護師(3年制卒)基本給218,500円 主要手当 50,000円 合計268,500円
看護師(2年制卒)基本給213,300円 主要手当 50,000円 合計263,300円 (平成29年度実績)
※主要手当は夜勤を4回行った場合の支給額
夜間看護手当40,000円(1回につき10,000円)、夜間勤務手当10,000円(1回につき2,500円)
※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。
- 初任給(基本給のみ)
- 助産師 基本給223,900円
看護師(4年制卒)基本給223,900円
看護師(3年制卒)基本給218,500円
看護師(2年制卒)基本給213,300円
(2017年度実績)
- 手当
- 住宅手当(13,000円または27,000円)、通勤手当(当院規定による)、時間外手当(時間外勤務時間に応じて支給)、手術室勤務手当、家族手当など
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
年額 本俸の5.3カ月+40,000円(2017年度実績)
- 勤務地
- 千葉県市川市菅野5丁目11番13号
- 勤務形態
- 2交替制
日勤 8:30~17:00
夜勤 16:30~9:00
- 休日・休暇制度
- 休日:4週8休、祝日、年末年始、創立記念日(2月12日)
休暇:年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(結婚・忌引き)、産前・産後休暇、介護休業、育児休業など
- 福利厚生・加入保険制度
- 厚生施設:リゾートトラスト、全国私学事業団の保養・宿泊施設の利用可
保険制度:日本私立学校振興・共済事業団
- 奨学金制度
- 有 詳細はお問い合わせください
- 退職金制度
- 1年以上の勤務者に支給
- 保育施設
- 有 夜間保育実施
- 被服貸与
- 有 ユニフォーム、ナースシューズ
- 看護宿舎
- オートロック式ワンルームマンションタイプ(ベッド、バス、トイレ、エアコン、洗濯機・乾燥機、冷蔵庫付)
- 研修制度・教育制度
-
あり
キャリアラダーシステムに沿って、看護実践力の高い看護師育成のために、年間を通じた多彩な研修を企画しています。新人看護職員に対しては「メンタルフォローを大切にした研修」「臨床実践に活かせるシミュレーション研修」「勤務状況と連動した自立を目指す研修」「看護のやりがい感が実感できる研修」の4つの柱で研修を構成しています。
現場教育においては、2014年より導入したPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)の看護方式により、安全・安心な医療の提供とともに先輩の「知」「技」の伝承により、現場で仕事をしながら学ぶことができます。
また、看護師がいつでも情報収集や学習ができるよう、24時間開放している図書室を備え、各種のシミュレーターを使用して技術の向上を図れる「スキルスラボ」など、働きながら学ぶ環境が充実しています。
- 自己啓発支援
-
あり
意欲をもって資格取得やキャリアアップを目指す看護職員に対して、勤務体制や修学費の面でのサポートを行っています。
- メンター制度
-
あり
現場教育において入職後1年間、一人の新人看護職員にメンターとクリニカルコーチがメンタルサポートとともに「一人でできる」まで丁寧に支援します。
- 院内検定制度
-
あり
特定の領域において習得した知識・技術を実践に活かし、部署の看護の質向上に貢献できる看護師を育成する目的で 2015年より「院内認定看護師育成コース」を開設しています。現在「創傷スキンケア院内認定看護師」「がん看護院内認定看護師」「在宅療養支援看護師」「急変対応院内認定看護師」の育成コースを開設しています。
- 専門・認定看護師の
就業状況 - 慢性疾患看護専門看護師、精神看護専門看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、緩和ケア認定看護師、救急看護認定看護師、乳がん看護認定看護師、感染管理認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、小児救急看護認定看護師、集中ケア認定看護師、認知症看護認定看護師、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
- 育休対象者および取得者数(男性/女性)
※前年度 - 男性:0名 女性:55名
男性:0名 女性:55名
- 採用実績校
- 天使大学大学院、天使大学、北海道医療大学、北海道文教大学、札幌医科大学、旭川医科大学、青森県立保健大学、弘前大学、岩手看護短期大学、岩手看護専門学校、岩手女子高等学校、日本赤十字秋田看護大学、宮城大学、東北福祉大学、福島県立医科大学、公立岩瀬病院附属高等看護学院、新潟大学、新潟県立看護大学、金沢大学、山梨県立大学、山梨大学、長野県看護大学、岐阜大学、中京学院大学、茨城県立医療大学、茨城キリスト教大学、つくば国際大学、国際医療福祉大学、群馬大学、上武大学、日本医療科学大学、人間総合科学大学、目白大学、千葉大学、千葉県立保健医療大学、帝京平成大学、淑徳大学、三育学院大学、順天堂大学、了徳寺大学、城西国際大学、千葉県立野田看護専門学校、千葉市青葉看護専門学校、千葉県立鶴舞看護専門学校、船橋中央病院附属看護専門学校、船橋市立看護専門学校、千葉医療センター附属千葉看護学校、山王看護専門学校、慈恵柏看護専門学校、東邦大学佐倉看護専門学校、二葉看護学院、千葉県立幕張総合高等学校、日本赤十字看護大学大学院、聖路加看護大学大学院、聖路加看護大学、杏林大学、帝京大学、東邦大学、武蔵野大学、帝京科学大学、聖母大学、共立女子短期大学、愛国高等学校、北里大学、東海大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、豊橋創造大学、四日市看護医療大学、大阪府立大学、広島国際大学、県立広島大学、高知大学、徳島大学、徳島文理大学、福岡県立大学、国際医療福祉大学福岡看護学部、久留米大学、宮崎大学、沖縄県立看護大学、名桜大学、奄美看護福祉専門学校
- 平均勤続年数
- 6.9年(2017年度)

- 採用問い合わせ先
- 看護部管理室 採用担当 人事担当副看護部長メールアドレス:kangoigh@tdc.ac.jp
電話番号:047-322-0151 (内線)2031
- 郵便番号
- 272-8513
- 住所
- 千葉県市川市菅野5-11-13
地図を確認する
- アクセス
- JR総武線「市川駅」北口より京成バス「市川学園」行きにて「市川総合病院」下車、または京成線「菅野駅」下車徒歩10分
- URL
- スマートフォン
画面URL -
https://nurse.mynavi.jp/student/hospitals/outline/92257
外出先やちょっとした空き時間にもスマートフォンでマイナビ看護学生を見てみよう!
- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。