- 所在地:大阪府
- 病床数:400床
- 看護師数:256名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
地域医療の中心的病院としての使命と役割を自覚し、地域の皆様と社会のニーズに対応できる看護を実践します。
採用試験の日程をアップしました!!(2023/01/16更新)
令和6年4月採用の試験日程をアップしましたのでご覧ください!!
皆様の応募、お待ちしております☆
なお、新型コロナウイルス感染症が増加傾向にあるため、インターンシップの受付は休止しています。
再開が決まりましたらお知らせいたします。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 南大阪病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、昭和26年「よろこばれ信頼される病院づくり」を目指して開設され、私立病院として大阪府下初の総合病院の認可を受けるなど、 常に医療界のリーディングホスピタルとして新たな医療体制の導入や医療の高度化に努めてきました。 急性期のみならず慢性期・在宅医療、疾病予防から高齢者福祉までを担うトータルヘルスケアを実施しています。 今後とも、地域中核病院としての使命と責任を果たすべく全職員が一致協力し、力強く進んでゆきたいと思っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 透析科 病理診断科
腫瘍内科、糖尿病内科、神経内科、人工透析、化器内科、内視鏡、がん、胸部外科、臨床検査科 |
開設年月日 | 昭和26年5月1日 |
病床数 |
400床
(一般病棟 302床/HCU 8床/地域包括ケア病棟 48床/回復期リハビリテーション病棟 42床) |
職員数 |
626人
|
看護師数 |
256人
|
院長 | 福田 隆 |
看護部長(総師長) | 渡邉 美津江 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||
採用人数 | 看護師30名 | ||||||||
募集対象 | 看護師の免許取得見込者 | ||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||
応募・選考方法 | まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします。 【選考方法】 面接、一般常識、適性検査 【採用試験】(令和6年4月採用) 1.令和5年3月25日(土)9時~ < 応募締切:3月20日(月)必着 > 2.令和5年4月27日(木)9時~ < 応募締切:4月21日(金)必着 > 3.令和5年5月27日(土)9時~ < 応募締切:5月20日(土)必着 > ※6月以降は未定です |
||||||||
提出書類 | 履歴書(顔写真貼付、市販の履歴書でも可)、卒業見込証明書、成績証明書 | ||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||
モデル月収例 | 看護師 281,200円 + 交通費 ※ 夜勤4回の場合:225,000円(基本給)+56,200円(諸手当) |
||||||||
手当 | 通勤手当(1カ月最高50,000円) 夜勤手当/1回 14,050円 ~ 14,140円 保健師資格取得者 8,000円 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
||||||||
勤務地 | 〒559-0012 大阪市住之江区東加賀屋1-18-18 社会医療法人 景岳会 南大阪病院 |
||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤 8:30~17:00 夜勤 16:30~9:00 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||
休日・休暇制度 | その他
シフト制(年間休日121日)、初年度有給休暇10日、最高20日、特別休暇、育児・介護休業制度 |
||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 保険:健康、厚生年金、労働(雇用・労災) 福利厚生:職員寮(単身)、財形貯蓄、会員制リゾートホテル |
||||||||
退職金制度 | あり / 有(勤続3年以上) | ||||||||
保育施設 | あり / 病院近隣の別建物内にあり(月~土曜日の8時から18時まで、日・祝は除く) | ||||||||
被服貸与 | あり / 白衣等貸与 | ||||||||
看護宿舎 | あり / 職員寮(オートロック機能付) ・家賃:15,000円~20,000円 ・バス、トイレ、冷暖房、1口IHコンロ、冷蔵庫完備 |
||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人教育は3年目くらいの先輩看護師が、プリセプターとして1年間、新人教育計画を用いて指導を行っています。また、当院は、病院内に教育研修センターを設け、専任の医師を配置し臨床研修医、看護師等全職員の教育・研修を担当しています。 | ||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護師や専任教員を目指す方には、資格取得支援を行っています。 | ||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護 認定看護師:感染管理、救急看護、がん性疼痛看護、皮膚・排泄ケア、透析看護、がん薬物療法看護 |
||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 令和3年度月平均所定外労働時間は、4.7時間 | ||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 平成30年度 育児休業取得者(看護師のみ) 男性1名 女性8名 令和元年度 育児休業取得者(看護師のみ) 男性0名 女性12名 令和2年度 育児休業取得者(看護師のみ) 男性0名 女性15名 令和3年度 育児休業取得者(看護師のみ) 男性0名 女性7名 |
||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和2年4月 男性3名 女性22名 令和3年4月 男性3名 女性32名 令和4年4月 男性8名 女性22名 |
||||||||
前年度の採用実績数 | 30名 ※2022年度実績 | ||||||||
看護部のモットー | 笑顔で!! 元気良く!! Positive(積極的・肯定的)に!! Prideを持って!! 自己実現をめざそう!! |
||||||||
育てたい看護師像 | 1.知識・技術を磨き思いやりをもった、豊かな人間性を有する看護師 (自己啓発・豊かな人間性) 2.専門職として、自ら考え判断し行動できる看護師 (主体的な看護) 3.チーム医療の役割を理解し、他職種と協働して行動できる看護 (チーム医療) 4.地域医療の中心的役割を担う病院として地域に貢献できる看護師 (地域貢献) |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 社会医療法人 景岳会 南大阪病院 総務部宛 TEL 06-6686-1715(総務部直通) |
---|---|
住所 |
559-0012 |
アクセス | ■大阪メトロ・四つ橋線「北加賀屋」からは、1号出口を出て 東(右)へ、東加賀屋1の信号のある交差点を 南(右) へ 徒歩約7分 ■南海本線「粉浜」駅からは、西 へ、国道26号線 と 阪神高速15号堺線 を越えて 徒歩約12分 |
URL |