- 所在地:宮城県
- 病床数:385床
- 看護師数:331名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
優しさ、楽しさ、学びがいっぱい!目指す看護師像がきっと見つかる。
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 東北公済病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 健康を保ちながら人生を過ごす為に、ライフコースヘルスケアを掲げ、急性期医療から在宅医療まで、どの健康段階においても、どのような病気にも対応できる診療体制を維持しています。さらには地域の皆さまの健康を守るために国分町市民大学、光彩通り保健室「ささえて」での相談機能など社会の一翼を担い、パブリックヘルス推進に向けた医療を提供しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
乳腺外科、透析センター 併設:KKR訪問看護ステーション、健康医学センター、仙台合同庁舎診療所 |
開設年月日 | 1951年3月1日 |
病床数 |
385床
|
職員数 |
665人
|
看護師数 |
331人
|
院長 | 仁尾 正記 |
看護部長(総師長) | 阿部 玲子 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 |
外来患者数 | 約629人/日
152,233人(2021年度) |
入院患者数 | 約243人/日
88,914人(2021年度) |
病院理念 | 地域の皆さまから信頼され安心して選択される病院を目指します。 |
看護部理念 | 安全・安心な療養環境と、質の高い看護の提供を目指します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 30名程度 | ||||||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護学校又は助産学校卒業見込みの方、既に看護師・助産師免許を取得している方 | ||||||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 1、履歴書:当院指定用紙(写真は6カ月以内に撮影したものを貼付) 2、卒業見込み証明書 ※ 助産学校卒業見込みの方は看護学校の成績証明書も提出してください。 3、成績証明書 詳細は当院HPをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 10月 実績
|
||||||||||||||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤手当(都度支給)、特別夜勤手当(準夜、深夜を通じ回数により変化) 住居手当、通勤手当、扶養手当、危険手当(該当部署のみ)、待機料 |
||||||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給/年1回 賞与/年2回 4.45カ月(2021年度実績) |
||||||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 仙台市青葉区国分町2丁目3番11号 | ||||||||||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
日 勤 8:30~17:15 3交代 準夜勤16:30~1:15 深夜勤 0:30~9:15 2交代 16:45~ 8:45 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
週休2日(休祝日勤務の場合は振り替え休暇あり) (1)年次休暇:勤務年数に応じて付与(最大20日) ※初年度12日、翌年15日付与(取得残日数は翌年に繰越) (2)夏季休暇:5日 (3)年末年始休暇:12月29日~1月3日(振替あり) (4)特別休暇:産前産後休暇、育児休業、介護休暇など |
||||||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【福利厚生】 ・人間ドッグ利用に対する助成 ・KKR宿泊施設利用の一部補助 ・健康増進事業(予防接種等)やレクリエーション等(日帰り旅行、観劇会等)に係る費用の一部助成 など 【加入保険】 ・社会保険(健康保険、厚生年金) ・労働保険(雇用、労災保険) |
||||||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育所完備(当院より歩いて5分、健康医学センター4階) |
||||||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 制服貸与(クリーニング代は病院負担)、ナースシューズ支給 | ||||||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルーム(各室ユニットバス、冷暖房完備) 病院まで徒歩5分 |
||||||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人教育プログラム:総合オリエンテーション5日間、継続オリエンテーション1回/週 計11回、OJT、フレッシュパートナー及び部署全体でのサポート、PNSでの教育サポート、e-ラーニングによる自己学習支援 | ||||||||||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / フレッシュパートナーが年間を通してサポート | ||||||||||||||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【認定看護管理者】 【専門看護師】感染症看護 【認定看護師】糖尿病看護、訪問看護、がん化学療法看護 、皮膚・排泄ケア、手術看護、緩和ケア、認知症、透析、脳卒中リハビリテーション看護 |
||||||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均4.9時間/月(2021年実績) | ||||||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均10.95日(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2021年度実績 育休対象者数(男性0名/女性37名) 育休取得者数(男性0名/女性37名) |
||||||||||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 30% | ||||||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 【新卒採用者数】 2020年度14名・2021年度17名・2022年度23名 【離職率(新卒)】 2019年度1名・2020年度1名・2021年度3名 |
||||||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度 女性14名 男性0名 2021年度 女性17名 男性0名 2022年度 女性23名 男性0名 |
||||||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.6年(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||||||
平均年齢 | 36.0歳 | ||||||||||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 17名(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||||||
採用実績校 | 東北大学医学部保健学科、宮城大学看護学群、東北福祉大学保健科学部、山形大学医学部看護学科、葵会仙台看護学校、仙台徳洲看護専門学校、石巻赤十字看護専門学校、気仙沼市立病院附属看護専門学校、秋田大学医学部保健学科、岩手医科大学看護学部、金沢医科大学看護学部、仙台市医師会看護専門学校、青森県立保健大学、自治医科大学、獨協医科大学、山形県立保健医療大学 | ||||||||||||||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||||||
求める人材像 | 目標をもって自己を磨き、キャリア形成していきたいと考えている方 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 東北公済病院 看護部 採用担当係 TEL:022-227-2211(内線2199) |
---|---|
住所 |
980-0803 |
アクセス | 地下鉄をご利用の場合 ・地下鉄勾当台公園駅(南3出口)より徒歩約7分 ・地下鉄広瀬通駅(西5出口)より徒歩約7分 ・地下鉄青葉通一番町駅(北1出口)より徒歩7分 ・地下鉄大町西公園駅(東1出口)より徒歩10分 バスをご利用の場合 ・東北公済病院戦災復興記念館前より徒歩1分 |
URL |