- 所在地:東京都
- 病床数:1153床
- 看護師数:1443名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
スペシャリストやジェネラリストなど多様なロールモデルと共に、目標を持ってキャリアを築いていける病院です!
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 杏林大学医学部付属病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院の紹介 | 当院は高度医療の提供・技術開発・研修を担う特定機能病院の承認を受け、東京西部地区三多摩の中核的医療センターの役割を果たしています。1次・2次以外に3次救急医療を有機的にカバーする高度救命救急センター、並びに総合周産期母子医療センターは24時間体制で運営しています。大学病院として臨床医学の教育・研究の場であると共に、地域医療機関との緊密な連携のもとに高度医療を実践しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
内科、循環器科、小児科、皮膚科、神経科、外科、脳神経外科、整形外科、心臓血管外科、形成外科、小児外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、美容外科、リウマチ科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、神経内科、救急科、病理診断科 計28科 |
開設年月日 | 1970年8月 |
病床数 |
1153床
|
職員数 |
2543人
|
看護師数 |
1443人
|
院長 | 市村正一 |
看護部長(総師長) | 根本康子 |
看護方式 | チームナーシングまたはプライマリーナーシング(病棟特性によって異なる) |
看護配置基準 | 入院基本料7対1 一般病棟・精神病棟 集中治療室 常時2:1 外科系集中治療室 常時2:1 高度救急救命センターICU 常時2:1 脳卒中ケアユニット 常時3:1 母体胎児集中治療室 常時3:1 新生児集中治療室 常時3:1 ハイケアユニット 常時4:1 外科系ハイケアユニット 常時4:1 新生児治療回復室 常時6:1 小児科・小児科病棟 常時7:1 |
外来患者数 | 約2166人/日
|
入院患者数 | 約821人/日
|
その他 | 一般病棟平均在院日数:11.9日 手術件数:12,207件 分娩件数:937件(帝王切開率:43.4% 院内バースセンター:2件) (2017年度実績) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 130名程度(看護師・助産師含む) | ||||||||||||||||
募集対象 | 助産師、看護師の有資格者および養成機関を卒業見込みの方 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 選考方法: 書類選考、適性検査、作文(事前提出)、面接試験 応募方法: 詳細は杏林大学医学部付属病院の求人情報ページをご確認ください。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 当院指定の履歴書、当院指定の作文、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書(応募時点から直近1年以内に受診したもの) 詳細は杏林大学医学部付属病院の求人情報ページをご確認ください。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 住宅手当(除入寮者)、通勤手当、交代勤務手当、超過勤務手当、休日出勤手当、資格取得後の実務経験加算あり ※夜勤手当ては都度払いです。 モデル月収例 助産師 277739円=221547円+56192円 看護師(大卒) 270744円=215020円+55724円 看護師(3年課程卒)(短大・専門卒) 263749円=208493円+55256円 (各 二交替制で勤務した場合の夜勤4回と、病棟配置命令に基づく病棟勤務手当含む) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月と12月 年間支給:基本給×5.0カ月+60,000円) ※2020年度実績 |
||||||||||||||||
勤務地 | 杏林大学医学部付属病院 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤 8時30分から17時10分 夜勤 16時20分から9時10分 *その他に看護業務量の多い時間帯に看護職員を配置できるよう病棟特性に合わせた様々な勤務がある。 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
国民の祝日、学園創立記念日(11月11日)、年末年始6日間(12月29日~1月3日)、有給休暇(初年度12日、翌年14日、最高20日まで付与)、夏季休暇(5日)、誕生日休暇、その他特別休暇、育児休職、介護休職等制度あり |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:看護衣貸与 加入保険制度:日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労働者災害補償保険 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / オートロック付マンション形式(個室、バス・トイレ別、冷暖房完備、無料Wifiあり) | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 杏林大学医学部付属病院看護部は、新人看護職員研修ガイドライン(厚生労働省)に準拠した”アプリコットナースサポートシステム(ANSS)”という新人看護職員教育システムを構築し導入しています。 ANSSは、新人看護職員が安全に看護を提供できることを目的に、段階を踏んで確実に知識・技術を習得したことを確認して、次の行為に自信をもって進めるよう、病棟全体で新人看護職員をバックアップするシステムです。 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 がん看護専門看護師(2名) 精神看護専門看護師(1名) 小児看護専門看護師(1名) 慢性疾患看護専門看護師(1名) 急性・重症患者看護専門看護師(3名) 計9名 認定看護師 救急看護認定看護師(9名) 皮膚・排泄ケア認定看護師(6名) 集中ケア認定看護師(9名) 緩和ケア認定看護師(3名) がん化学療法看護認定看護師(4名) がん性疼痛看護認定看護師(3名) 訪問看護認定看護師(1名) 感染管理認定看護師(7名) 糖尿病看護認定看護師(2名) 新生児集中ケア認定看護師(2名) 透析看護認定看護師(3名) 手術看護認定看護師(2名) 摂食・嚥下障害看護認定看護師(3名) 小児救急看護認定看護師(3名) 認知症看護認定看護師(4名) 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師(3名) 慢性心不全看護認定看護師(1名) 計61名 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 94.9% | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.2年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 31.9歳 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 138名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
当院就職説明会 | 第1回:2021年4月24日(土)【WEB配信】 第2回:2021年5月22日(土)【対面】 第3階:2021年6月12日(土)【対面】 第4回:2021年7月 3日(土)【WEB配信】 第5回:2021年8月21日(土)【WEB配信】 第6回:2021年9月18日(土)【WEB配信】 第7回:2021年10月16日(土)【WEB配信】 第8回:2021年11月13日(土)【WEB配信】 ※対面開催については、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、WEB配信となる可能性があります。 詳細は当院ホームページをご確認ください。 |
||||||||||||||||
採用試験日程 | 第1回:2021年 5月29日(土)【応募締切: 5月 8日(土)】 第2回:2021年 6月 5日(土)【応募締切: 5月 8日(土)】 第3回:2021年 6月26日(土)【応募締切: 6月 5日(土)】 第4回:2021年 7月17日(土)【応募締切: 6月26日(土)】 第5回:2021年 8月 7日(土)【応募締切: 7月17日(土)】 第6回:2021年 9月25日(土)【応募締切: 9月 4日(土)】 第7回:2021年10月23日(土)【応募締切:10月 2日(土)】 第8回:2021年11月20日(土)【応募締切:10月30日(土)】 第9回:2021年12月18日(土)【応募締切:11月27日(土)】 ※募集人数が定員に達した場合、採用試験を中止する可能性があります。 詳細は当院ホームページをご覧ください。 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 総務部人事課 採用係 TEL:0422-47-3707(人事課直通) |
---|---|
住所 |
181-8611 |
アクセス | JR中央線三鷹駅南口より、バスにて約20分 7番 仙川行、晃華学園東行 (杏林大学病院前下車) 2番 野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) JR中央線吉祥寺駅南口より、バスにて約20分 6番 深大寺行、野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) 6番 調布駅北口行(杏林経由) (杏林大学病院前下車) 7番 仙川行、新川団地行、杏林大学病院行 (杏林大学病院前下車) 京王線調布駅北口より、バスにて約25分 13番 吉祥寺駅行 (杏林経由) (杏林大学病院前下車) 14番 杏林大学病院行 (杏林大学病院下車) 京王線仙川駅より、バスにて約15分 1番 吉祥寺駅中央口行、三鷹駅行 (杏林大学病院前下車) |
URL |