新座志木中央総合病院

  • 所在地:埼玉県
  • 病床数:402床
  • 看護師数:350名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

「私が輝く」自分の可能性に向かってチャレンジする看護師を応援します!

病院説明・見学会、インターンシップのお知らせ(2025/03/31更新)

<病院見学>毎週土曜日 選べる時間!(1時間or2時間)
<インターンシップ>平日14:00~16:30、土曜日9:30~12:00
ご参加お待ちしています。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 新座志木中央総合病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 新座市の中核病院として50年以上の歴史を持つ402床の総合病院です。
「丸い病院」で、人間愛の精神に基づき、思いやりのある質の高い医療を実践します。
働く職員の心も丸く、とにかく元気!
訪問看護ステーションもあり、急性期から回復期リハビリテーション、地域包括ケア、慢性期、在宅支援へとトータルサポート体制が充実しております。
仕事の仕方がチョイスできる柔軟な職場環境。専門的教育環境が充実(認定看護師7名)保育室徒歩1分、診療科の特徴や看護の楽しさは、是非見学を通して実感してください。
1.池袋より20分 新宿から30分の都心に隣接した急性期病院
2.きめ細かいキャリアサポートで一歩一歩
3.認定看護師7名のコンサルテーション環境充実
4.ワークライフバランス一押し!生活の基盤の「寮」完備!快適です
5.男性看護師も多く活躍しています
診療科目 内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 腎臓内科
【他】膠原病・アレルギー内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、脳神経血管内治療科、乳腺・内分泌外科、緩和ケア科、救急科
【専門外来】小児神経疾患外来、小児アレルギー外来、がんのセカンドオピニオン外来、人工関節・リウマチ外来、脊椎外来、糖尿病専門外来、糖尿病足病変予防外来、睡眠時無呼吸症候群SAS外来
開設年月日 1967年11月
病床数 402床
職員数 1000人
看護師数 350人
院長 林 淳慈
看護部長(総師長) 太田 真由美
看護方式 固定チームナーシング(継続受け持ち制)
看護配置基準 急性期一般入院料1(7対1)6病棟
(ハイケアユニット入院医療管理料1(4対1)1ユニット)
回復期リハビリテーション病棟入院料1(13対1)1病棟
地域包括ケア病棟入院料2(13対1)1病棟
障害者施設等入院基本料(10対1)1病棟
外来患者数 約790人/日
入院患者数 約331人/日
看護部理念 頭と手と心の調和した看護

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師
採用人数 看護師45名
募集対象 卒業(資格取得)見込者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考、面接(WEB対応可)、自己PR(筆記)
ご予約・お問い合わせは、電話またはメールにて受け付けております。
提出書類 履歴書(写真付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書

給与関連

初任給 2024 年 10月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学卒) 240,900円 213,300円 27,600円
看護師(専門学校卒) 237,100円 209,500円 27,600円
准看護師 198,900円 173,000円 25,900円
諸手当内訳:住宅手当(15,000円)、賃上対応手当(看護師9,600円、准看護師7,900円)、物価手当(3,000円)
夜勤手当 あり / 都度支給
看護師14,000円、准看護師12,200円/1回 ※深夜割増賃金含む
その他手当 看護師:大学卒約75,000円、専門学校卒約74,700円、准看護師:約64,450円
※夜勤4回、時間外10時間分の概算

※手術室勤務は、手術室手当・手術室待機手当・呼出手当が加算されます。
※夜勤手当・時間外手当・待機手当・呼出手当については、回数・時間に合わせて支給いたします。
※看護職員等処遇改善手当12,000円が上記支給額に加算されます。


交通費あり(上限150,000円)
昇給・賞与 昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)計3.6ヵ月分
※2023年度実績
勤務地 埼玉県新座市
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 8:30 ~ 17:00(休憩60分)
夜勤 16:30 ~ 9:00(休憩120分)
※外来、検査・救急部門は変則シフトあり
休日・休暇制度 その他
2025年度公休数122日
土・日、国民の祝日及び国民の休日、年末年始、創立記念日(8/16)
※勤務シフトにより上記休日に勤務する場合は別日に振替えての取得となります。

有給休暇/産前産後休業/育児・介護休業/特別休暇(結婚・忌引・子の看護休暇・介護休暇)など
福利厚生・加入保険制度 <福利厚生>
メンタルサポート、診療費見舞金、健康診断、エステ・ヘアーサロン割引、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、スポーツクラブ割引、旅行補助 等

<社会保険>
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
奨学金制度 あり /  【奨学金】
<貸与資格>
看護師・准看護師を養成する学校に合格し入学する意思を有する者もしくは在学している学生(但し、通信課程を除く。)で、当該資格を取得後、直ちに新座志木中央総合病院で業務に従事する意思を有している者に審査の上、奨学金を貸与する。

<貸与期間>
最短修学年限

<奨学金の対象>
入学金、授業料、教科書代、教育活動費、その他の実習費等

<貸与額>
入学金 300,000円以下

月額最高 50,000 円(※准看護師 40,000 円)

<返済及び免除>
所定の資格取得後、直ちに新座志木中央総合病院の医療機関に常勤として勤務し、勤続年数が貸与期間相当期間を超えた場合は奨学金の返済を免除する。

------------------------------

【ハート奨学金】
<貸与資格 >
上記の奨学金を受けている者のうち、ハート奨学金の貸与を希望する者に審査の上、貸与する。

<貸与期間 >
申請に基づく

<貸与額>
月額 50,000 円 、月額 40,000 円、月額 30,000 円から選択
※准看護師 30,000 円
※無利息にて貸与

<返済>
卒業後、3か月以内に返済開始(分割払い可)
退職金制度 あり / 勤続3年以上
保育施設 あり / 24時間保育実施、病院隣接、セキュリティ管理充実、生後3か月~小学校1年生まで利用可能
被服貸与 あり / ユニフォーム
看護宿舎 あり / ・冷暖房完備
・1K(8帖+キッチン)、バス・トイレ別
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり /  【スキルアップ制度&学会規定(院内・院外研修あり)】
認定看護師取得支援、学会・研修参加規定、TMGグループ内留学制度

・院内教育研修(全職員対象)
看護部教育研修制度
※キャリアラダー研修、専門研修、認定看護師プログラム1年研修

・学会参加
宿泊参加は1回/年、日帰り参加は2回/年、交通費及び宿泊費の支給あり(上限あり)

・TMG主催研修
研修中の給与は全額支給、受講費用無料、交通費全額支給

・外部主催研修
認められた研修中の給与は全額支給、受講費用は半額支給
交通費は自己負担2万円までとし、それを超えた額の半分を支給

・長期研修
認められた研修中の給与、賞与は全額支給、受講費用は原則半額支給(サードレベルは全額自己負担)
交通費は自己負担2万円までとし、それを超えた額を支給(サードレベルは全額自己負担)
※認定看護管理者ファーストレベル、セカンドレベル、実習指導者講習会など
自己啓発支援 あり / 人事考課制度、目標管理制度あり
メンター制度 あり / 【新人教育制度】
・プリセプターシップ制度
・ビギナーアシスト(デイパートナーシップ)
・新人教育年間スケジュールパス運用
・TMG本部新人研修
・e-ラーニング
プリセプターが1年間一番身近な存在となり、何でも気軽に聞くことができます。
看護師として学ぶ知識・技術・心を一緒になって考え、目標を立てます。
職場全体であなたをサポートし、メンタルサポートにはカウンセラーを利用できます。
院内検定制度 あり / 【TMGキャリアラダー制度】
 レベル1~5評価
【認定制度】
 認定看護師が、それぞれの分野のリンクナースを育成します。修了時に修了証とピンバッジを進呈。リンクナースは各部署でその力を発揮していきます。
専門・認定看護師の就業状況 集中ケア認定看護師(1名)、がん薬物療法看護認定看護師(1名)、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師(1名)、認知症看護認定看護師(2名)、糖尿病看護認定看護師(1名)、接触・嚥下障害看護認定看護師(1名)、感染管理認定看護師(1名)
平均年齢 33歳
※2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 42名
※2023年度実績
採用実績校 天使大学、札幌医科大学、弘前大学、青森中央学院大学、、青森県立黒石高等学校、弘前医療福祉大学、山形大学、福島県立医療大学、佐久大学、新潟大学、金沢大学、福井大学、西武文理大学、東都大学、日本保健医療大学、人間総合科学大学、日本医療科学大学、東京家政大学、聖路加国際大学、杏林大学、東都大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、帝京科学大学、共立女子大学、順天堂大学、淑徳大学、三育学院大学、聖徳大学、桐生大学、群馬医療福祉大学、高崎健康福祉大学、自治医科大学、足利大学、東京情報大学、目白大学、佐久大学、新潟大学、金沢大学、福井大学、兵庫県立大学、山陽学院大学、帝京大学、九州看護福祉大学、熊本大学、千賀学園高等学校、山形厚生看護学校、福島東陵高等学校、川口市立看護専門学校、国際医療専門学校、上尾中央看護専門学校、北里大学看護専門学校、戸田中央看護専門学校、上尾市医師会上尾看護専門学校、蕨戸田市医師会看護専門学校、朝霞地区看護専門学校、大宮医師会看護専門学校、埼玉県立常盤高等学校、埼玉医科大学短期大学、防衛医科大学校、飯能看護専門学校、所沢市医師会立所沢看護専門学校、川越看護専門学校、幸手看護専門学校、板橋中央看護専門学校、首都医校、成増高等看護学校、横浜未来看護専門学校、慈恵看護専門学校、川口看護専門学校、東京警察病院看護専門学校、東京墨田看護専門学校、佼成看護専門学校、日本大学医学部附属看護専門学校、帝京高等看護学院、聖和看護専門学校、東京南看護専門学校、川崎市立看護短期大学、神奈川歯科大学短期大学部、横浜医療センター附属横浜看護学校、イムス横浜国際看護専門学校、三育学院大学、亀田医療大学、茨城キリスト教大学、晃陽看護栄養専門学校、群馬県立県民健康科学大学、佐久総合病院看護専門学校、長野県須坂看護専門学校、新潟県立看護大学、北里大学保健衛生専門学校、国際メディカル専門学校、石川県立総合看護専門学校、岐阜医療科学大学、長岡赤十字看護専門学校、徳山看護専門学校、龍馬看護ふくし専門学校、香川看護専門学校、宗像看護専門学校、福岡医療専門学校、福岡市医師会看護専門学校、福岡医療・スポーツ専門学校、出水中央高等学校、鵬翔高等学校、北部地区医師会北部看護学校、他
インターンシップのご案内 ※随時開催しています!お気軽にお問い合わせください。
 平日(月~金曜日)14:00~16:30

【内容】
・オリエンテーション
・施設見学
・内科・外科・整形外科・循環器内科・脳神経外科・地域包括ケア・回復期リハビリテーション・慢性期・検査救急室・手術室の中から1部署体験
※第1~3希望までお選びください。

※インターンシップ参加時に「提出書類」を持参された方に限り、当日採用試験に対応可能です(事前申し出が必要となります。)
病院説明会・見学会のご案内 新卒看護師・中途看護師対象の病院説明・見学会を開催します。
<毎週土曜日 14:00~16:00>

【内容】
・病院と看護部について
・病院内ツアー
・保育室の見学(希望者)
・交流会
・質問コーナー
☆彡ささやかなプレゼントをご用意しております!お気軽にご参加ください。
詳しくはこちら⇒https://www.niizashiki-hp.jp/kangobu/news/202212_1.html

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 【看護師】
平均所定外労働時間:12.8時間
※2023年度
有給休暇取得日数※前年平均 10.2日
※2023年度
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 【院内全体】
育休対象者(女性30名、男性16名)
育休取得者(女性29名、男性10名)
※2023年度
女性管理職の割合※前年度 【院内全体】
32.7%(医師含む)(女性15名、男性38名)
58.3%(医師含まず)(女性14名、男性13名)
【看護部門】
90.9%(女性10名、男性1名)
※2023年度
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数:42名 離職者数:9名
2022年 新卒採用者数:35名 離職者数:3名
2021年 新卒採用者数:47名 離職者数:7名
新卒採用者数(男性/女性) ・2024年度
看護師26名(女性25名、男性1名)
准看護師3名(女性3名)
看護補助者4名(女性4名)
救命士1名(男性1名)

・2023年度
看護師39名(女性38名、男性1名)
准看護師1名(女性1名)
看護補助者1名(男性1名)
救命士1名(女性1名)

・2022年度
看護師35名(女性35名)
看護補助者2名(女性2名)
救命士2名(男性2名)
平均勤続年数 約5年7か月
※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒352-0001
医療法人社団武蔵野会  新座志木中央総合病院 看護部:發智(ほっち)
電話:048-474-7211(代)
メール:shiki_kango@tmg.or.jp
住所

352-0001
埼玉県新座市東北1-7-2

地図を確認する

アクセス 東武東上線 志木駅南口下車 徒歩6分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

埼玉県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募