- 所在地:新潟県
- 病床数:188床
- 看護師数:108名
新潟市東区で脳神経外科を中心とした急性期医療を展開しています。自ら学びスキルを磨くことで患者様に信頼される看護を目指しています。
インターンシップ受付中!(2024/10/23更新)
2026年卒の学生さんはもちろん、2027年卒以降の方も大歓迎です!
インターンシップは随時(平日)開催しておりますので、当サイトもしくは桑名病院ホームページよりお申し込みください!
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 桑名病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | ◆24時間対応で救急医療を行なう専門性の高い急性期病院です。 ◆急性期医療を補完する『回復期リハビリテーション病棟』『地域包括ケア病棟』を設置しています。 ◆退院後は『すずらん訪問看護ステーション』『訪問リハビリテーション』でフォローアップもしています。 ◆介護老人保健施設『くわの実の郷』を併設しています。 ◆地域の診療所の先生に検査設備や病床を開放し、協同して診療を行なう「医療連携センター」を設置しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 昭和28年8月23日 |
病床数 |
188床
(一般:140床 療養:48床 計188床) |
職員数 |
300人
(300名(パート13名含む)) |
看護師数 |
108人
(108名(パート6名含む)) |
院長 | 渡邉 正人 |
看護部長(総師長) | 伊藤 恵 |
看護方式 | チームナーシング型受け持ち方式・ PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
看護配置基準 | 一般病棟は7:1看護体系で、夜勤は3交替3名夜勤の手厚い人員配置です。 回復期リハビリテーション病棟 13:1 地域包括ケア病棟 10:1 |
外来患者数 | 約111人/日
111名/1日当たり(1日平均) |
入院患者数 | 約156人/日
156名/1日当たり(1日平均) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 15名 |
募集対象 | ・看護師免許取得見込者 ・看護師免許所有者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接 |
提出書類 | ・履歴書(写真添付) ・成績証明書 ・卒業(見込)証明書 ・免許証の写し(看護師免許所有者) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当 3交替夜勤 1回約4,700円 |
||||||||||||
その他手当 | 時間外手当、夜勤手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、土日祝日勤務手当、年末年始勤務手当 など 夜勤手当 3交替夜勤 1回約4,700円 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)2023 年度実績 4.4ヶ月 |
勤務地 | 新潟県新潟市東区河渡甲140番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制 その他
3交替制・2交替制(3~4名夜勤)/夜勤専従あり ※3交替制 8:30~17:00(休憩1時間) 16:30~1:00(休憩1時間) 0:30~9:00(休憩1時間) ※2交替制 8:30~17:00(休憩1時間) 16:30~9:30(休憩2時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日125日、入職3ヶ月後年次有給休暇5日付与・6ヶ月後年次有給休暇5日付与、夏季休暇、年末年始休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備、病院企業年金基金加入、退職金制度、財形制度有、昇給、賞与年2回、有給休暇、独身寮有(助成金)、院内保育所、永年勤続表彰 |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 確定拠出年金、企業年金 |
保育施設 | あり / 院内保育所(はぁとナースリー) |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 独身寮(家賃補助あり) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカル・ラダーによる能力開発・評価システムを取り入れています。 ◆新人にはプリセプターをはじめ職場全体で受け入れ、日々の実践の中で成長できるようサポートします。 ◆専門職としてのキャリアアップを目指した教育プログラムで、一人ひとりの成長をサポートします。 ◆毎年院内で研究発表を行なうほか、新潟県看護学会でも発表を行っています。 ◆看護学校の臨地実習施設として実習生を受け入れています。 |
自己啓発支援 | あり / 院外での研修にかかる交通費・会費等、一部または全額補助があります。 |
メンター制度 | なし |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:皮膚・排泄ケア(1名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名) |
平均年齢 | 平均年齢36.6歳(※2023年度実績) |
前年度の新卒採用実績数 | 4名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 新潟青陵大学 新潟大学 新潟県立看護大学 新潟医療福祉大学 新潟薬科大学附属医療技術専門学校 看護リハビリ新潟保健医療専門学校 新潟看護医療専門学校 新潟看護医療専門学校村上校 県立新発田病院附属看護専門学校 北里大学保健衛生専門学院 加茂暁星高等学校看護科 国際メディカル専門学校 県立吉田病院附属看護専門学校 新潟県厚生連中央看護専門学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 1.豊かな人間性と思いやりのある行動ができる人 2.根拠に基づいた看護ができる人 3.目標をもって学び続けることができる人 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2.8時間(※2023年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | ※前年平均12.18日(※2023年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 女性6人 うち5人取得 男性1人 ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 採用:2024年度 9人 2023年度 4人 2022年度 8人 2021年度 13人 離職:2024年度 0人 2023年度 0人 2022年度 3人 2021年度 7人 |
新卒採用者数(男性/女性) | 男性:2024年度 2人 2023年度 0人 2022年度 2人 2021年度 1人 女性:2024年度 7人 2023年度 4人 2022年度 6人 2021年度 12人 |
平均勤続年数 | 平均勤続年数8.4年(※2023年度実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人桑名恵風会 桑名病院 採用担当:経営企画室 人事係 町田・前川 TEL:025-279-1746(直通) ✉:recruit@ngt-kuwana.or.jp |
---|---|
住所 |
950-0032 |
アクセス | ●新潟方面からお越しの方…松浜方面行きバス(松浜・太郎代・競馬場行き) ●松浜方面からお越しの方…新潟方面行きバス(古町・市役所行き) ※どちらも《桑名病院入口》バス停留所より徒歩2分 ●新潟空港から…タクシー3分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
木戸病院
その人らしく生きることを支援します。
所在地:新潟県 病床数:312床 看護師数:261名 -
下越病院
「地域で求められる急性期医療の一端を担います」「予防・健診からリハビリテーション、在宅まで他の医療機関・施設と『連携』の視点で取り組みます」
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:260名 -
新潟西蒲メディカルセンター病院
私たちは、優しさと豊かな人間性で温かく心のこもった看護を提供します。
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:85名 -
悠遊健康村病院所在地:新潟県 病床数:300床 看護師数:178名
-
新潟脳外科病院
新人はフレッシュパートナーと共に歩み、チームメンバーみんなで、一人ひとりの成長を支援します。私たちと一緒に脳外科看護を学んでみませんか。
所在地:新潟県 病床数:178床 看護師数:90名 -
知命堂病院
寄り添い生きる。地域の皆様の健康と生命を守り、心のこもった医療と福祉を提供できる施設です。
所在地:新潟県 病床数:145床 看護師数:75名 -
村上はまなす病院所在地:新潟県 病床数:222床 看護師数:73名
-
新潟県立吉田病院
燕市唯一の病院として、地域包括ケアシステムにおける医療の中心的役割を担う、地域密着型病院
所在地:新潟県 病床数:110床 看護師数:96名 -
社会福祉法人 長岡福祉協会(長岡療育園・小千谷さくら病院)
自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供
所在地:新潟県 病床数:-床 看護師数:-名 -
柏崎厚生病院所在地:新潟県 病床数:300床 看護師数:147名