セコメディック病院

  • 所在地:千葉県
  • 病床数:292床
  • 看護師数:260名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【インターンシップ・見学会 定期開催中!】お車でもお越しいただけます!前残業の撤廃、残業削減など働きやすい環境作りに積極的な看護部のある病院です♪

インターンシップ受付中!(2025/02/01更新)

【千葉県船橋市】にあるセコメディック病院です。
春にはまだ少し早い季節ですが、あっと言う間に春休みですね。
勉強や実習にアルバイト。忙しい日々かと思いますがいかがお過ごしでしょうか?

セコメディック病院では毎月恒例のインターンシップの日程を追加しました!
就職活動の一つとして、情報収集や看護師としての業務を知るためにぜひお越しください。
院内見学や先輩看護師との懇談会もあります。
お申し込みお待ちしております!

当院ではどんどん新卒採用の募集をしております!
2026年卒予定の皆様はもちろん、2027年以降に卒業予定の皆様へ向けて奨学金も絶賛受付中です。
ご興味がございましたらぜひお気軽にご連絡ください。

奨学金制度ってどんな制度?
https://www.secomedic-kango.jp/scholarship.html
(当院HPをご覧ください)

インターンシップについては毎月定期開催しております!
「まずは病院の雰囲気を知りたい」「就職活動の参考にするために病院を見てみたい」
など色々な理由で多くの学生さんにお越しいただいております。
病院体験だけでなく、奨学金や寮についてなど気になることはなんでも聞いてください。

皆様のお申し込みお待ちしております!

もっと見る

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 セコメディック病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期
病院の紹介 セコメディック病院は地域の急性期医療を担う総合病院です。
脳卒中、人工関節をはじめとした整形外科治療、内科・外科一体となった癌診療などに強いのも特徴のひとつです。
また、回復期リハビリテーション、訪問看護、訪問リハビリテーションにも力を入れており、医療の様々なステージにおける看護が学べる病院です。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 上記以外の診療科目
糖尿病内科、脳・血管内科、緩和ケア内科、救急科
血液浄化センター、デンタルインプラントセンター、千葉ガンマナイフセンター
健診室(人間ドック・健康診断)
開設年月日 1998年12月1日
病床数 292床
(回復期リハビリ病棟・地域包括ケア病棟あり)
職員数 739人
看護師数 260人
院長 星 誠一郎
看護部長(総師長) 伊東 都
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般病棟 
外来患者数 約550人/日
入院患者数 約227人/日
充実の新人研修! 入職後は、1ヶ月じっくりと研修です。
座学、練習、病棟での実習を繰り返す間に、ほぼすべての病棟を回ります。
患者さんの様子、先輩の働く姿勢をよく見てから、配属希望を出します。
ゆっくりと考える時間もありますし、先輩や同僚、教育担当に相談する時間もあります。

部長との面談で配属が決定するのは5月に入ってから。
病棟ではプリセプター制度ではなく、
【チーム型教育支援制度】を行っています。
ひとりの先輩だけでなく、チーム全体で新人看護師を支え、
質問できる人・相談できる人も沢山いる安心のシステムです。

その後もクリニカルラダーに沿って、研鑽を続けていきます。
ステップ7まである充実の教育制度が看護師人生のスタートをしっかりと支えます!
働きやすい環境づくり! ・新卒の方も希望のお休みがとりやすい、月三か所希望休制度
部署でお休み希望が集中する時期以外は、ほぼ希望のお休みがしっかりとれます

・有給取得率は病院全体で76.4% 入職直後のフレックス有給も3日あり
帰省やお出かけしたいとき、海外旅行に行きたいとき、有給は遠慮なくしっかり使ってくださいね

・看護部の残業時間は月平均一人当たり【7.4時間】と短め
時間内に仕事が終わるよう、協力し合いながら業務を進めます。

~プライベートも充実できる、ゆとりのある働き方ができる職場です~
看護部長から一言♪ 看護とは、人に寄り添いその人を支えていく仕事です。
患者さんの人生のなかで、そして生活の中で大事にしていることを患者さんの気持ちになって大切にしていくことが重要ではないでしょうか。
そのため新人看護師の皆さんには、看護技術の習得のみにとらわれず、
人としての成長や、時代の変化を感じ取れる力を身につけてほしいと思い、
人間力が身につく多くの研修を準備をしています。
そして、細やかで、心のこもった教育を目指し、
一人ひとりの成長に合わせた指導を心がけています。

寄り添う看護を大切に、患者さんの期待に応えられる信頼される看護を実践したい、看護を生涯の仕事として学び、成長したいと考えておられる方をお待ちしております。
独自の奨学金制度! 学生のみなさんは勉学の合間をぬってアルバイトをされる方も多いと思います。
しかし看護学生時代の学習は、臨床で活用する治療や看護の基礎学習でありとても重要です。
セコメディック病院では少しでも学習時間を確保するために奨学金を貸与しサポートしています。
また、奨学金の一部をためて就学時の新しい生活の準備に充てる学生もいます。
一定期間終了することで返済が不要な奨学金はとても人気があります。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 15名(新卒の方)
募集対象 看護師養成機関を3月卒業見込みの者
募集学部 看護師資格を有する方
応募・選考方法 面接、適性検査、筆記試験、作文
提出書類 ○履歴書
○卒業見込証明書
○成績証明書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
新卒(4年制大学) 210,500円 200,500円 10,000円
新卒(短大、専門学校) 207,500円 197,500円 10,000円
諸手当内訳:住宅手当 10,000円
※住宅手当は一人暮らし、実家暮らし変わらず一律支給
夜勤手当 あり / 都度支給
病棟:19,000円/1回
外来:16,000円/1回
その他手当 通勤手当(全額)、時間外手当、夜勤手当(病棟2交替19,000円/回)、待機手当、世帯主手当、家族手当 等
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
モデル月収例 ◆看護師モデル月収例◆
4年制大学   :286,500円(基本給200,500円+その他手当86,000円)
短大、専門学校:283,500円(基本給197,500円+その他手当86,000円)
~その他手当~
住宅手当:10,000円(一律)
夜勤手当:76,000円(月4回分)
※夜勤が上記回数を超えた場合は超過分を別途支給致します
昇給・賞与 昇給/年1回
賞与/年2回(6月・12月)
勤務地 千葉県船橋市豊富町696-1

9つの駅から病院無料送迎バスを運行しています。
車通勤の方は、職員駐車場をご利用いただけます。
勤務形態・勤務時間 二交代制
 日勤 8:30~17:00(休憩1時間)
 夜勤 15:30~9:30(休憩3時間)

その他所属により、早番・遅番勤務あり

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
4週8休制+祝祭日(2024年度115日)

入職時特別休暇(3日)、有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、フレックス休暇(2日)
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
奨学金制度 あり / 対象:看護学校在学中もしくは入学見込で卒業後当院で勤務できる方
金額:月額60,000円
期間:看護学校在学中最長3年間(年度途中でも4月まで遡って貸与可能)
利息:無利息
※当院で所定の期間従事された場合、返済免除あり!※
退職金制度 あり / 有 【通年3年以上勤務】
保育施設 あり / 院内保育所あり

保育専用施設「Kirara」
夏休み等の臨時利用はもちろん、夜勤明け保育や学童の夜間対応もあって、働くママとパパをしっかりサポートしています。
季節行事もたくさん行われていて、毎年クリスマス会にはパパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんも参加して子供達と楽しい思い出作りをしています。
被服貸与 あり / ユニフォーム貸与
看護宿舎 あり / 駅近くの借り上げワンルームマンションです。

初めての一人暮らしでも安心していただけるように、オートロック付きのマンションをおすすめしています。
(全室エアコン完備、バス・トイレ別)
主に、東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」「八千代中央駅」近くにあるので、都心へのアクセスも便利です。
また、新京成電鉄「北習志野駅」近くの物件もあります。
もしも満室になった時には、新たにお部屋を契約しますので「入寮できない⁉」という心配はありません!

通勤には、駅から病院無料送迎バスが利用できます。
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / セコメディック病院の現任教育には基礎コースと選択コースがあり、段階を踏まえながら学習していきます。
基礎コースは、新人看護師が看護師として自立することを目指すコースで、1年目~5年目の期間(Step1~Step5)とし、研修受講は必須です。

基礎コースを終了すると、選択コースで学びます。
選択コースには、
・ジェネラリストコース
・専門看護領域コース
・看護管理領域コース
があり(Step4~6)、各看護師がキャリアアップを考えてコースを選択し、学習し深めていきます。
専門・認定看護師の就業状況 皮膚・排泄ケア認定看護師 1名
緩和ケア認定看護師     3名
感染管理認定看護師    1名

※在職中の5名が当院の認定看護師奨学金制度を利用しています
前年度の新卒採用実績数 17人
採用実績校 岩手保健医療大学
帝京平成大学
東京医療保健大学
東京情報大学
長岡崇徳大学
了徳寺大学
有明高等学校
大成女子高等学校
千葉学園高等学校
岩手県立宮古高等看護学院
奄美看護福祉専門学校
浦和学院専門学校
船橋市立看護専門学校
千葉市青葉看護専門学校
勤医会東葛看護専門学校
亀田医療技術専門学校
慈恵柏看護専門学校
帝京平成看護短期大学
千葉県立衛生短期大学
千葉県立鶴舞看護専門学校
千葉県立野田看護専門学校
日本医科大学看護専門学校
東京医科大学看護専門学校
東邦大学佐倉看護専門学校
聖和看護専門学校
広島大学医学部(保健学科看護学専攻)
気仙沼市立病院付属看護専門学校
公立岩瀬病院附属高等看護学院
チーム支援型の教育体制 専任の担当者1名のプリセプター制度とは違い、チーム全体で新人看護師を支えます。

チーム内の先輩、誰にでも質問できる、相談できるシステムでメンバーに必ず実地教育担当もいるので安心です。
チームワークの良さ 看護師同士はもちろん、多職種連携のよさは最高です。
病棟担当の薬剤師やリハビリスタッフ、ソーシャルワーカーとの情報共有がスムーズで、患者さんのためのカンファレンスも行いやすい環境にあります。
患者さん中心のチーム医療をしたい人にはぴったりです。
プライベートに配慮した勤務表作成 仕事だけでなくプライベートも充実できるよう、月3か所まで希望休が通るようにシフトを作成しています。
部署内で相談しながら連休も取るようにしています。
また、子どもさんの行事だけでなく親の介護、遊びのための休暇も大事にしています。
平均有給取得率は76.4%です。希望する日程でしっかりと休めています。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 7.4時間
有給休暇取得日数※前年平均 13.4日
新卒採用者数(男性/女性) 2018年 23名  男性:3 女性:20
2019年 18名  男性:3 女性:15
2020年 16名  男性:3 女性:13
2021年 19名  男性:3 女性:16
2022年 17名 男性:0 女性:17
2023年 17名 男性:3 女性:14
2024年 19名 男性:1 女性:18

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人社団誠馨会 セコメディック病院 総務課
TEL:047-457-9894(総務課直通)
E-mail:soumuka@secomedic.gr.jp
住所

274-0053
千葉県船橋市豊富町696-1

地図を確認する

アクセス ◆病院無料送迎バスをご利用
 東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」「八千代中央駅」
 東武野田線「鎌ヶ谷駅」、新京成線「高根公団駅」、
 北総線「小室駅」「白井駅」「西白井駅」「千葉ニュータウン中央駅」より
 病院無料送迎バスを運行しています。(利用駅により、所要時間10~30分)

◆新京成バスをご利用
 東葉高速鉄道・新京成電鉄「北習志野駅」より、「セコメディック病院行」もしくは「豊富北・小室駅行」
 新京成電鉄「三咲駅」より、「セコメディック病院行」
 北総鉄道北総線「小室駅」より「北習志野駅行」にご乗車ください。
 
◆車通勤可(職員駐車場あり)
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

千葉県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募