- 所在地:東京都
- 病床数:461床
- 看護師数:400名
♦ゆうちょ銀行や郵便局が傘下の日本郵政グループの病院♦ 充実の教育体制と働きやすい職場環境で、自律した看護師を目指し、共に成長していきませんか
2026卒向け インターンシップ申込受付中!!(2025/01/25更新)
○●○●2026年卒向けインターンシップ申込受付中!●○●○
ご好評につき、3月7日(金)開催のインターンシップが定員になりました!
お申込、ありがとうございました!!
3月14日(金)、21日(金)、28日(金)は、絶賛受付中です。
みなさんのお申込をお待ちしております!!
■■■東京逓信病院の看護師処遇改善の取り組み状況■■■
★2024年4月にも、”またまた!!” 看護師の給与が上がりました!!!
★2023年12月に、”また!” 看護師の給与が上がりました!!
★2023年4月、看護師の給与が上がりました!
当院では看護師の処遇改善にずっと取り組んでおり、
2023年4月、12月に続き、2024年4月も看護師の給与が上がりました!!!
これからも引き続き看護師の処遇改善に取り組んでいきます!
また、お知らせしますね!
◎東京逓信病院のおすすめポイント◎
♪病院の立地がとても便利なところ♪
・東京ドームが近い!
・日本武道館も近い!
・電車で、新宿まで12分、渋谷まで18分、銀座まで14分!
♪看護師寮が安い!便利!♪
・家賃:8000円~!!!
・オートロック
・ワンルーム
・病院まで徒歩2分!
♪認定看護師資格取得支援が充実♪
・入学金、学費、研修費用全般を病院が負担!
・研修中もお給料が出ます!
少しでも興味を持たれた方は、エントリーをお願いします!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
病院データ
病院名 | 東京逓信病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当院は、郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 と同じ日本郵政グループの日本郵政(株)設立の病院(461床)として、「患者さんに満足いただける心のこもった最良の医療」を提供し、「社会に貢献」できるよう努めています。 看護部では、『心がかよい信頼される看護を提供します』を基本理念とし、後輩スタッフをあたたかく育成する『共に育つ』という教育環境を大切にしております。一人ひとりに合わせたきめ細かなフォローにより、専門的知識と技術を身につけ、感性を磨き、自分の考えを持ち、『心がかよい信頼される看護』を実践いただけるよう支援しています。『看護が好き』で、自分の持つ可能性を伸ばしたい方、一緒に働きませんか。 安定した待遇と充実した福利厚生、丁寧な研修で皆さんのご応募お待ちしております。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
内分泌・代謝内科、感染症内科、緩和ケア内科、救急科 |
開設年月日 | 1938年2月 |
病床数 |
461床
|
職員数 |
850人
|
看護師数 |
400人
|
院長 | 山岨 達也 |
看護部長(総師長) | 鮎川 みゆき |
看護方式 | プライマリーナーシング制(一部チームナーシング制) |
看護配置基準 | ■一般病棟7対1 当院の次のような特色を活かし、7対1入院基本料を基本とした質の高い看護を提供しています。 •「利用者の選択」「第三者の評価」に耐えうる質の高い医療提供体制の整備 •急性疾患の診断・治療及び慢性疾患の治療方針の決定を主体とする機能 •高度の情報化、電子化による医療提供体制の整備 •各部門の指定研究機関としての教育研究・研修体制の整備 •変化に対応できる運営基盤の確立 |
外来患者数 | 約1102人/日
|
入院患者数 | 約301人/日
|
看護部理念・方針 | ■看護部理念 心がかよい信頼される看護を提供します ■看護部の方針 1.患者さんの人間性を尊重した看護を提供します 2.患者さんのニーズに沿った安全で質の高い看護を提供します 3.看護の本質を追究し、科学的・創造的な看護を提供します 4.チーム医療を推進し、地域との連携をはかり継続的な看護サービスを提供します 5.専門性を高めるために自己研鑽に努めます 6.経済性・効率性を高め、健全な病院経営に貢献します |
研修制度 | キャリアラダーを構成する学習目標・実践目標を日々のOJTに活用し、目標達成に向けたOFF-JTをレベル毎に提供しています。OFF-JTは、専門領域看護師(認定看護師等)、各委員会、OJT支援委員会が連携して実施しています。 【1年目】 ■4月 ・採用時研修 ・基礎看護技術演習 ・看護記録・医療安全・感染予防・看護倫理・褥瘡対策 ・夜勤オリエンテーション ■5月 ・「ニーズをとらえる力」研修 ・ゴードン理論と看護過程 ■6月 ・「協働する力」研修 ・上手な報告の仕方(ISBAR) ・他職種理解(院内チーム活動紹介) ■7月・8月 ・日勤独り立ち ・「ケアする力」研修 ・I'm Safer ・BLS ■9月 ・夜勤独り立ち ・災害対策 ・「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「協働する力」研修 ・コミュニケーションスキル ■10月 ・「ケアする力」研修 ・感染予防対策・医療廃棄物処理・消毒洗浄滅菌・吸引・ハンドケア・血流感染対策・排尿ケア ■11月・12月 ・「ケアする力」「協働する力」研修 ・せん妄・認知症看護 ・地域をみる視点 ■1月 ・「ニーズをとらえる力」「意思決定を支える力」研修 ・看護倫理 ■2月 ・「ケアする力」研修 ・薬剤の取扱(麻薬) ・清潔、衣生活援助技術 ■3月 ・「ニーズをとらえる力」「ケアする力」研修 ・糖尿病看護 ・事例アセスメント 【2年目】 ・ケーススタディ研修 ・マネジメント研修(導入編) ・OJT支援研修(プリセプター編) 【3年目】 ・マネジメント研修(初級編) ・OJT支援研修(アソシエイトナース編) 【4年目】 ・マネジメント研修(中級編) ・OJT支援研修(中級編) 【5年目】 ・マネジメント研修(上級編) ・OJT支援研修(上級編) |
充実のサポート体制 | 一人の新人看護師(プリセプティ)に対し、プリセプターとアソシエイトナースを配置。プリセプターは3年目以降の看護師が担当し、業務の中でプリセプティを見守り、一番身近な相談相手として2年間にわたってプリセプティの成長をサポートします。各病棟に1名いるアソシエートナースは、5年目以降の看護師が担当し、プリセプティが効率的に学べるように教育環境を整備・調整するのが役割です。OJT支援委員は全体の教育環境の調整をします。病棟スタッフは日々指導にかかわり、全員で新人看護師を支え育てていく体制となっています。 |
プライマリーナーシング制(一部チームナーシング制) | 入院患者さんの看護は、決められた看護師(受持看護師)が担当します。受持看護師は、入院から退院まで、ベッドサイドでのケアやリハビリ、食事、生活指導など、家庭や職場で患者さんが「自立」できるためのあらゆる方法を、患者さん及びご家族と共に考え、支援します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 30名程度 |
募集対象 | 2交代勤務可能な方で、看護学校等養成施設を卒業し、看護師免許取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科・看護学校等養成施設 |
応募・選考方法 | 【試験内容】 1.書類選考 2.小論文 3.適性検査 4.面接 |
提出書類 | 【受験に必要な書類】 ・卒業見込証明書 ・成績証明書 ・新卒看護師採用試験申込書(当院所定様式) ⇒当院webサイトからダウンロード 【試験日程】 ・2025年4月26日(土) 9時~ [出願締切:4月18日(金)消印有効] ・2025年5月17日(土) 9時~ [出願締切:5月 9日(金)消印有効] ・2025年5月31日(土) 9時~ [出願締切:5月23日(金)消印有効] |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
諸手当(一律):処遇改善手当(定額/月) ★2024年4月から基本給の金額が上がりました。 ★2023年12月から基本給の金額が上がりました。 ★2023年4月から基本給、手当の金額が上がりました。 上記の金額には、夜勤手当や時間外勤務手当が含まれていません。 夜勤手当や時間外勤務手当については、勤務実績に応じて支給します。 1カ月の給与の目安額は、下記のモデル月収例を参考にしてください。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回約8,000円(昇給に連動して毎年上昇していきます。) |
||||||||||||||||
その他手当 | ・主要手当 夜勤手当 時間外勤務手当 祝日給 ※「夜勤手当、時間外勤務手当、祝日給」につきましては実施都度(勤務実績に応じて)支給します。 ・主要手当以外の手当 通勤手当、住居手当、扶養手当など |
||||||||||||||||
モデル月収例 | ★2024年4月から基本給の金額が上がりました。 (さらにお給料が上がるように、看護師の処遇改善に取り組んでいます。) ★2023年12月から基本給の金額が上がりました。 ★2023年4月から基本給、手当の金額が上がりました。 4年制卒 339,800円(基本給268,800円、主要手当71,000円) 3年制卒 334,200円(基本給264,200円、主要手当70,000円) 2年制卒 329,700円(基本給260,700円、主要手当69,000円) <主要手当の内訳・・・夜勤:4回、時間外:14H、処遇改善手当:定額12,000円/月> |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月、12月)※2024年実績 |
勤務地 | 東京逓信病院 東京都千代田区富士見2-14-23 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
4週160時間(週平均40時間) (二交代制) 日勤:8:00-16:45 夜勤:15:40-9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
【PRポイント】 年次有給休暇の取得推進に取り組んでいます! 計画的に有給休暇を取得する制度があります!! 【主な休暇】 〇有給休暇 初年度15日発給(6年目以降:20日発給) 〇夏期・冬期休暇あり 〇結婚休暇あり 〇産前産後休暇あり 〇子の看護休暇あり 〇育児休業あり 〇育児部分休業あり 〇介護休業あり 〇忌引休暇あり |
福利厚生・加入保険制度 | 日本郵政共済組合、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、永年勤続表彰制度 企業提携による福利厚生サービス(スポーツジム、旅行会社、ホテル、テーマパーク、飲食店、カルチャースクール 他) |
退職金制度 | あり / 当院規定により支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与(5着)、ナースシューズ・ソックス貸与 |
看護宿舎 | あり / ■病院から徒歩2分 ■ワンルーム形式 ■オートロック ■バス・トイレ・キッチン・クローゼット完備 ■家賃:約8,000円~ 家賃がとても安いので、大人気です。 ■日本武道館まで徒歩15分! 東京ドームは隣駅! ■主要駅へのアクセス抜群 東京11分、新宿12分、銀座14分、渋谷18分 ※これ以外にも日本郵政グループの病院なので、都内各所に世帯用社宅もあります |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 3年間で医療チームの1スタッフとしての独り立ちを目指すという基本姿勢のもと、教育プログラムを作成・実施しています。 社会人としてのスタートでもある1年目は、社会人としての基本と看護の基礎を学び、2年目から3年目にかけては研究を通して自分の看護を見つめながら看護観を深められるよう配慮しています。 |
自己啓発支援 | あり / 院内研修や院外研修にも積極的に参加ができるようフォローを行っています。 |
メンター制度 | あり / 1人の新人看護師(プリセプティ)に対し、プリセプターとアソシエイトナースを配置しています。 プリセプターは3年目以降の看護師が担当し、業務の中でプリセプティを見守り、一番身近な相談相手として2年間に渡ってプリセプティの成長をサポートします。 また、各病棟に1名いるアソシエートナースは5年目以降の看護師が担当し、プリセプティが効率的に学べるように教育環境を整備・調整しています。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護師の資格取得のためのバックアップ体制なども充実しているのが当院の特徴です。 【認定看護師資格取得支援の主な内容】 ・入学金・学費、研修に係る費用全般を、会社が支給! ・研修中もお給料が出ます! |
院内検定制度 | あり / IVナース(静脈注射院内認定看護師)等の制度があります。 |
専門・認定看護師の就業状況 | がん化学療法看護認定看護師 1名 がん放射療法認定看護師 1名 感染管理認定看護師 3名 手術看護認定看護師 1名 皮膚排泄ケア認定看護師 2名 摂食・嚥下障害認定看護師 1名 認知症看護認定看護師 2名 糖尿病看護認定看護師 2名 乳がん看護認定看護師 1名 |
平均年齢 | 36.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 39名 ※2025年度予定 46名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 【2020年~2024年新卒採用者の出身校】 <大学> 青森中央学院大学 川崎医療福祉大学 関西国際大学 北里大学 岐阜聖徳学園大学 京都看護大学 共立女子大学 神戸女子大学 国際医療福祉大学 埼玉県立大学 三育学院大学 淑徳大学 純真学園大学 聖徳大学 西武文理大学 大東文化大学 千葉科学大学 中部大学 つくば国際大学 帝京科学大学 帝京大学 帝京平成大学 天使大学 東京有明医療大学 東京医科大学 東京医療学院大学 東京医療保健大学 東京家政大学 東京工科大学 東京純心大学 東京情報大学 東京女子医科大学 東京都立大学 東都大学 新潟大学 日本医療科学大学 日本赤十字看護大学 武蔵野大学 安田女子大学 横浜市立大学 了徳寺大学(現)SBC東京医療大学 和洋女子大学 <短大・専門学校・高等学校> 愛知総合看護福祉専門学校 秋田市医師会立秋田看護学校 朝霞地区看護専門学校 飯田短期大学 板橋看護専門学校 江戸川看護専門学校 荏原看護専門学校 久喜看護専門学校 国際ティビィシィ看護専門学校 国保野上厚生総合病院附属看護専門学校 駒澤看護専門学校 佐渡看護専門学校 慈恵柏看護専門学校 上越看護専門学校 湘南平塚看護専門学校 聖和看護専門学校 仙台看護専門学校 千葉中央看護専門学校 帝京高等看護学院 東京墨田看護専門学校 東京南看護専門学校 栃木県立県南高等看護専門学院 長崎市医師会看護専門学校 日本大学医学部附属看護専門学校 広尾看護専門学校 府中看護専門学校 早稲田速記医療福祉専門学校 蕨戸田市医師会看護専門学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科・看護学校等養成施設 |
求める人材像 | 「看護が好き!」と、 看護師という職業にやりがいを感じられる、 自律した看護師を目指し、共に成長していきましょう。 |
チーム医療 | 【チーム医療の推進】 医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、ソーシャルワーカーなどの専門職が連携し、質の高い医療を提供するため、チームで活動しています。 各単位のリーダーナースや認定看護師が中心となり、多職種とのラウンドやカンファレンスによって、患者さんに最良のケアを提供できるよう日々努力しています。 ◎摂食嚥下支援チーム ◎DSTチーム(認知症サポートチーム) ◎緩和ケアチーム ◎排尿ケアチーム ◎褥瘡対策チーム ◎感染対策チーム(ICT) |
長く働き続けられる職場 | 【勤続年数 平均11年5カ月】 長く働き続けられる職場環境づくりに取り組んでいます。 当院の看護師の勤続年数は、平均11年5カ月です。 10年以上活躍している看護師は、150人以上います。(全体の約40%) |
看護に専念できる環境 | 【看護に専念できる環境】 ◎薬剤師による注射薬・抗がん剤ミキシング ◎病棟・外来クラーク ◎看護助手 ◎シーツ交換スタッフ ◎搬送スタッフ など、看護師の仕事をサポートしています。 |
キャリア形成 | 【キャリア形成】 一人ひとりの看護師が、仕事と生活の調和に応じて、自身が望む看護師としてのあり方を思い描いています。 その実現に向けて、必要な学習や様々な経験を積み重ね続けることができるように支援しています。 看護師のキャリア形成の方向性を、キャリアパスとして示しています。 一人ひとりが希望する将来の姿に向けて、働く場での支援と多様な学習の機会を提供しています。 ◎資格取得支援制度を利用して、認定看護師を目指す! ◎興味を持った分野について、チームで看護研究に取り組む! |
子育てしながら働ける職場 | 【子育てしながら働ける職場】 充実した時短勤務制度があるので、子育てしながら働くことができます。育児休業から復帰した看護師のほとんどが利用しています。 出産後も仕事を続けている先輩看護師が多いので、子育てナースへの理解がある職場です。子育ての相談もできます。 子どもが体調を崩した時に、取得できる専用の休暇制度もあります。(有給休暇は別にきちんと取れます。) 子育て中でも時間をやり繰りして研修に参加し、キャリアアップした看護師もいます。 子育てとキャリアアップを両立できる職場です。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均13.9時間(2023年度) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均18.0日(2023年度) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性0名/女性21名 |
女性管理職の割合※前年度 | 100%(管理職:看護部長及び副看護部長) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年度 新卒採用者46名 離職者4名 2023年度 新卒採用者28名 離職者2名 2022年度 新卒採用者32名 離職者3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 男性1名/女性45名 2023年度 男性1名/女性27名 2022年度 男性2名/女性30名 |
平均勤続年数 | 11年5カ月 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒102-0071 日本郵船(株) 東京逓信病院 看護部 業務係 TEL: 03-5214-7796 |
---|---|
住所 |
102-8798 |
アクセス | JR総武線 「飯田橋駅」西口 徒歩5分 地下鉄南北線、有楽町線、大江戸線 「飯田橋駅」B2a 徒歩6分 地下鉄東西線 「飯田橋駅」A4 徒歩9分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の民間病院
-
世田谷記念病院
「在宅生活を支える橋渡し」~地域に寄り添い、質の高い医療とリハビリで患者の自立を応援~
所在地:東京都 病床数:146床 看護師数:112名 -
西八王子病院
【4・5月 説明会・見学会ご予約受付中】YMG/東京都八王子の精神科・内科・人工透析病院で精神の専門家として『心』の看護を学びましょう!男性看護師が多数活躍
所在地:東京都 病床数:227床 看護師数:115名 -
京浜病院
健康寿命を延ばし、いつまでも安心して暮らせるライフスタイルを
所在地:東京都 病床数:71床 看護師数:51名 -
苑田第三病院
【苑田会グループ】患者様により良い医療を 安心できる医療を目指して
所在地:東京都 病床数:117床 看護師数:-名 -
明理会中央総合病院(IMSグループ)
充実のサポートでしっかり学べる♪メリハリを大事にしながら働けます!患者様の気持ちに寄り添う看護師を一緒に目指しませんか?
所在地:東京都 病床数:312床 看護師数:342名 -
東京西徳洲会病院
東京の多摩地区、568床の地域の病院として幅広く患者様を受け入れている病院です。
所在地:東京都 病床数:568床 看護師数:360名 -
駒木野病院
【精神科救急医療、児童精神科に特化!】26卒向け/病院説明会・仕事体験のご予約受付中!4月以降の採用試験の応募も受け付けております!
所在地:東京都 病床数:447床 看護師数:260名 -
大内病院
「こころとからだに寄り添う医療」~地域に根ざした精神科医療で患者の生活を支える~
所在地:東京都 病床数:228床 看護師数:92名 -
NTT東日本関東病院
専門職として常に看護の本質を追求し、科学的根拠に基づいた創造性、主体性のある良質な看護を提供できる看護師を育成します
所在地:東京都 病床数:594床 看護師数:737名 -
新渡戸記念中野総合病院
【選考会ご予約受付中/4月19、26日開催】中野区の災害拠点病院・臨床研修病院・第2次指定救急告示病院として常に患者サービス・医療技術の向上に努めています。
所在地:東京都 病床数:296床 看護師数:207名