- 所在地:大阪府
- 病床数:570床
- 看護師数:685名
2026年卒の病院見学受付中! 「済生」の心を継承する看護のプロフェッショナルへ 夢中になれる看護がここにある
採用試験・病院見学 受付中!!【大阪府済生会中津病院】(2025/03/29更新)
こんにちは、中津病院 採用担当です!
【採用試験】
当院では、2026年卒 看護師採用試験の受付を開始しております!
詳細は当院ホームページをご参照ください。ご応募お待ちしております♪
当院「採用」ホームページ
https://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/recruit/guideline/detail/185/
【病院見学】
マイナビ看護学生または下記メールアドレスより随時予約受付を行っております。
ぜひご来院いただき当院の雰囲気を感じてください!!
ご応募お待ちしております♪
・氏名(ふりがな)
・学校
・電話番号
・見学希望日(2~3日程度)
・見学希望診療科(複数可)
宛先:kyujin@nakatsu.saiseikai.or.jp
件名:病院見学の申し込み(看護部)
当院「看護部」ホームページ
https://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/branch/nurse/
先輩情報
病院のサポートで認定看護師研修、特定看護師を取得
看護師/認定看護師 Hさん
- 職歴(キャリア):2003年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪済生会中津看護専門学校
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事についておしえてください
- 認定看護師を目指そうと思ったきっかけを教えて下さい
- 認定看護師としてのやりがいを教えて下さい
- 資格取得に関する病院のサポートについて教えて下さい
- 看護学生の皆さんにメッセージや就職活動のアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事についておしえてください
-
集中ケア認定看護師として人工呼吸器装着患者や呼吸状態の不安定な患者に対して医師、理学療法士、臨床工学技士、薬剤師とともに呼吸サポートチームの一員としてラウンドを行っています。また、ICUでは重症患者の管理を医師だけでなく理学療法士、栄養士なども一緒にカンファレンスなどを行い、ケアの向上に努めています。
- 認定看護師を目指そうと思ったきっかけを教えて下さい
-
認定看護師についてはあまり詳しくないときに、その時の師長から認定看護師の受験を進められました。もともと、呼吸療法認定士の学会資格を取得して院内の理学療法士とともに呼吸管理の勉強もしていたために、さらに深い知識を持って患者へのケアができるようにしたいと思い、認定看護師を目指すようになりました。
- 認定看護師としてのやりがいを教えて下さい
-
認定看護師は「実践・指導・相談」が役割としてあります。その3つの役割は現在は看護師だけでなく他の職種にも行うことになります。特に集中治療部門ではチーム医療が重要であり、その中で他職種とともにそのときにできるケアを考え実践することや、ICU退室後にも患者訪問を行い、生命の危機的状況であった患者が徐々に元気になっていく姿を見ることがICUや認定看護師としてのやりがいを感じます。
そして、現在は特定行為研修の一部も修了したために医療行為の一部も実施しています。そのなかでは、今まで看護師として考えれていなかった部分についても考え、そしてケアに活かすことができています。 - 資格取得に関する病院のサポートについて教えて下さい
-
認定看護師取得するために東京の研修施設に6ヶ月入学していました。その期間は出張での勤務体制であり、また金銭面のサポートなどもあったために病院のサポート体制にはとても感謝しています。
- 看護学生の皆さんにメッセージや就職活動のアドバイスをお願いします
-
これから医療はさらに細分化されて、そして病院から地域、在宅へと医療体制は変化していきますが、そのなかで看護師の仕事はどこでも必要とされ、かつやりがいのある仕事になると思います。不規則勤務や業務内容によってストレスを感じることもあると思いますが、それ以上のやりがいや楽しさもあると思います。看護師になってからも認定看護師だけでなく、専門看護師やNP、周麻酔期看護師などさらにいろいろな道は広がっていきますよ。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院 人事課 横山・樋口 TEL:06-6372-0640(人事課直通) TEL:06-6372-0333(代表番号) |
---|---|
住所 |
530-0012 |
アクセス | JR大阪駅徒歩約7分・大阪メトロ御堂筋線梅田駅、阪急大阪梅田駅より徒歩約5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧