- 所在地:新潟県
- 病床数:588床
- 看護師数:756名
患者さんも仲間も自分も大切にすることが「思いやり」それが目指す看護です
✿令和8年(2026年卒)4月採用の募集を開始いたしました。(2025/03/27更新)
日程および応募方法等の詳細は「マイナビ看護学生」または「当院ホームページ」をご覧ください。
〈選考スケジュール〉
応募期間 3月1日(土)~4月18日(金)15:00
受験番号の通知および面接試験のご案内 4月21日(月)17:00
面接試験 4月26日(土)
結果発表 5月2日(金)15:00までにメール
1,マイナビ看護学生に登録
▼
2,下記提出用URLからWEB提出物を作成し、WEB上で提出してください。
https://nurse.mynavi.jp/student/resume/detail/eb1af39f935cb4d34f12a6ecf5173c41
※成績証明書および卒業証明書も合わせてアップロードください。
※成績証明書および卒業証明書の原本は試験日にご持参ください。
【提出可能なファイル形式】スマホ撮影可
PDF・画像(.jpeg .jpg .png .gif)・Excel・Word
リッチテキスト形式・テキスト形式
※長岡赤十字看護専門学校生は学校より上記書類原本を提出いただきますので、
アップロードは不要です。この項目はスキップください。
※提出後、修正ができませんのでご注意ください。
▼
応募締切
▼
受験番号および面接試験のご案内
▼
面接試験
▼
内定通知
メールにて通知いたします。
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 長岡赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 |
病院の紹介 | 長岡赤十字病院は新潟県の赤十字医療活動の拠点として、国内外の災害救護活動へ積極的に活動をしております。また、長岡市を中心に中越地区の基幹病院として、「救命救急・総合周産期・がん治療」など幅広い分野において急性期医療をになっています。 【看護部の理念】 一人ひとりを大切に、命と健康に向き合う看護を提供します。 【看護部のご紹介】 患者さんに満足していただける看護をめざして日々励んでいます。 看護は患者さんから評価をいただくことによって、質を高めることができると考えています。 丁寧なコミュニケーションを重視しながら、看護部理念に基づいた看護を実践しています。 【新人看護師の育成】 1人の新人に1人の先輩看護師がつき、学習支援や精神的なサポートを行うプリセプターシップを導入しています。悩みや不安、看護の楽しさを分かち合い共に成長するため同期の仲間と支援し合える体制をとっています。 ここでしかできない経験があります!「思いやり」のある看護一緒に実践しませんか。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 新生児科 病理診断科
腎臓・膠原病内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、血液内科、放射線診断科・放射線治療科、脊椎脊髄外科、乳腺外科、救急科、緩和ケア科 |
開設年月日 | 昭和6年5月1日 |
病床数 |
588床
(一般病棟:582床(ICU・NICU有)・感染症棟:6床) |
職員数 |
1304人
|
看護師数 |
756人
(助産師・看護師 職務形態問わず) |
院長 | 藤田 信也 |
看護部長(総師長) | 岩崎 佳子 |
看護方式 | チーム・ナーシング制を基本とし、患者さんの状況に応じた個別体制による看護を行っております。 |
看護配置基準 | 看護配置:7対1看護 急性期看護補助体制加算 |
外来患者数 | 約1495人/日
|
入院患者数 | 約469人/日
|
看護部長からのメッセージ | 看護の目的は生涯を通してその人らしく、生を全うできるよう援助を行うことです。新生児から老年、超急性期から終末期と様々な領域での看護が経験できることは当院の強みです。たくさんの経験を重ね、その経験を省察しながら看護職として成長することを大切にしています。チーム医療で患者さんの命を護り、生活を支え、看護職も「よい看護ができた」と実感できることを目指しています。看護を大切にする当院で一緒に力を発揮してください。 |
先輩看護師からのメッセージ(女性・2年目・NICU勤務) | インターンシップに行った際に看護師さんたちの雰囲気がよく、こういう病院で働きたいと感じたことが当院に就職した理由です。 学生の頃に、実習で新潟市内の病院などを10ヶ所ほど行ったのですが、病棟の看護師さんたちの雰囲気は1番よかったと感じました。実習先ではちょっと待ってねという言葉で2時間程度かかっていたこともあったのですが、ここではすぐに話を聞いてもらえました。 就職してからも病棟の看護師さんたちがとても優しく、すぐに相談に乗ってくれたり、仕事を丁寧に教えていただき就職した今もそれは変わっていないです。他の病院にはない診療科が当院にあるのもこの病院を選んだ理由の1つです。 |
先輩看護師からのメッセージ(男性・3年目・救急病棟勤務) | 3歳のころに中越地震を経験し、そのときニュースを見て、災害救護ってすごいなって思っていました。当院は赤十字であり、災害時の救護活動を行っていることもあり災害救護を学べるという点が当院に就職した大きな理由です。 また、プリセプターシップによる手厚い教育体制であったり、急性期病院の特徴でもありますがたくさんの患者さん、症例と関わり学びが深いというのも志望理由でした。 教育体制については、研修もあり手厚いと感じますし、昨年度から新人が集まって定期的に日頃の悩みや経験したことを話し合う新人サポーター会というものもあり、同期との関わりの場が沢山あるのがとてもよかったです。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師、助産師 あわせて40名程度 |
募集対象 | 看護師国家資格 資格取得見込み含む |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | マイナビからエントリー ⇓ WEB履歴書提出 ⇓ 面接試験 ※試験内容が変更になる場合もあります。 |
提出書類 | 卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 6月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回6,410~6,495円程度 |
||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、住居手当、時間外手当、深夜等勤務手当、特殊勤務手当、寒冷地手当 等 | ||||||||||||
モデル月収例 | 看護師大学卒(モデル月収)314,278円 内訳:基本給225,800円、処遇改善加算18,000円、時間外手当19,564円、 夜勤手当18,214円、通勤手当 4,200円、住居手当28,500円 ※時間外手当、夜勤手当、通勤手当は平均値で計算 ※住居手当は限度額(28,500円)で計算 ※処遇改善に伴う加算 18,000円 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給あり 賞与/年2回(6月・12月)計4.25ヶ月 ※2023年実績 |
勤務地 | 新潟県長岡市千秋2-297-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
3交代制 勤務表に基づく勤務となります。 (日 勤)8:30~17:00 (準夜勤)16:00~0:30 (深夜勤)0:20~8:50 (各勤務 勤務休憩45分 7時間45分労働) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
勤務表に基づく週休二日制となります。 |
福利厚生・加入保険制度 | 雇用、労災、健康、厚生、財形、企業年金基金 その他:日赤グループ保険、日赤積立年金等 |
奨学金制度 | あり / 新潟県内看護大学に進学あるいは編入または在学中の方対象 (月50,000円まで) |
退職金制度 | あり / 勤続1年以上の職員に対し、退職一時給与金支給制度があります。 勤続年数が長くなるにつれ、階段式に支給割合が増えていき、最大50カ月分の支給割合となります。 |
保育施設 | あり / 病院敷地内に保育園があり、市中の認可保育園、幼稚園よりも割安にお子さんを預けることができます。 夜間保育も行っておりますので、深夜勤務の日でも安心です。 お子さんを預けることができるのは、お子さんが満3歳になる年度末までと決められております。 未満児保育終了後は、市中の保育園、幼稚園を利用する形となります。 |
被服貸与 | あり / 制服およびシューズを貸与しています。 |
看護宿舎 | あり / 病院から徒歩15程度のところに1Kタイプのマンション(病院寮)があります。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 赤十字の看護師の看護実践能力の指標、赤十字キャリア開発ラダー等を活用し、看護師ここのキャリア開発を支援しています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 2名(がん看護) 認定看護師28名(皮膚排泄、感染管理、救急看護、集中ケア、新生児集中ケア、手術看護、がん化学療法、がん性疼痛、乳がん看護、緩和ケア、糖尿病看護、透析看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、摂食嚥下障害看護、慢性呼吸器疾患看護) キャリアアップを図り、当院での看護へ活かしたい方には、病院を挙げてサポートしております。 |
平均年齢 | 37.2歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 助産師1、看護師30名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、新潟県立看護大学、長岡崇徳大学、上越看護専門学校、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、東京家政大学、金沢医科大学、群馬パース大学、群馬医療福祉大学、福島県立医科大学、杏林大学医学部付属看護専門学校、北里大学、北里大学保健衛生専門学院、国際メディカル専門学校、西武文理大学、川口市立看護専門学校、飯田短期大学、日本赤十字看護大学、日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字看護大学さいたま、日本赤十字社助産師学校、長岡赤十字看護専門学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | ✿地域に定着し長く貢献してくれる方 ✿わたしたちとともに成長し、今後の中越地区の未来を担う方 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 14.27時間 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.05日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 (男性2/女性39) 育休取得者数 (男性2/女性39) ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 看護部91% ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数31名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数39名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数35名 離職者数3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 女性29名、男性2名 2023年 女性37名、男性2名 2022年 女性32名、男性3名 |
平均勤続年数 | 14.3年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 日本赤十字社 長岡赤十字病院 事務部人事課(採用担当) TEL:0258-28-3600(代表) Email:kensyu@nagaoka.jrc.or.jp |
---|---|
住所 |
940-2085 |
アクセス | JR長岡駅大手口から中央循環バス(大手口7番線もしくは8番線)に乗車し、日赤病院前で降車してください。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
新潟県厚生農業協同組合連合会
「信頼」と「協同」で築く地域の健康
所在地:新潟県 病床数:-床 看護師数:-名 -
済生会新潟病院
日本最大規模の社会福祉法人「済生会」の病院です充実した労働環境・福利厚生であなたのキャリア実現をサポートします
所在地:新潟県 病床数:410床 看護師数:460名 -
国立病院機構新潟病院
地域医療(小児科・外科・脳神経内科等)と治らない難病などの専門医療を多職種によるチーム医療とリハビリテーションを軸に実践しています。一緒に働いてみませんか
所在地:新潟県 病床数:350床 看護師数:277名 -
国立病院機構西新潟中央病院
「患者さんの利益を最優先する医療」をめざし、脳・神経疾患と呼吸器疾患を中心とした最高の医療を心がけます。
所在地:新潟県 病床数:400床 看護師数:320名 -
豊栄病院
保健・福祉を積極的に推進し、心温まる医療サービスを提供
所在地:新潟県 病床数:199床 看護師数:157名 -
佐渡総合病院
医療・保健・福祉の分野で地域に開かれた活動を行う佐渡島内の基幹病院
所在地:新潟県 病床数:354床 看護師数:289名 -
柏崎総合医療センター
柏崎・刈羽地域の救急医療を担い、患者本意の医療サービスを提供する基幹病院
所在地:新潟県 病床数:352床 看護師数:283名 -
国立病院機構さいがた医療センター
~こころとからだの専門医療~精神疾患と神経・筋疾患、重症心身障がいに関する政策医療を行い、精神神経に関する総合保健医療機関として、質の高い医療の提供に努めます。
所在地:新潟県 病床数:410床 看護師数:180名 -
新潟医療センター
「私たちが新潟の命を守る!」を合言葉に積極的に救急を受け入れるセンター病院
所在地:新潟県 病床数:339床 看護師数:314名 -
あがの市民病院
阿賀野市の中核病院として親しまれ、信頼される病院づくりを
所在地:新潟県 病床数:196床 看護師数:144名