- 所在地:大阪府
- 病床数:440床
- 看護師数:451名
患者さんに寄り添った医療とともに、心の「やすらぎ」を提供できる病院を目指しています
☆2026年卒 選考試験開催中です☆(2025/04/23更新)
皆様 こんにちは
大阪府済生会吹田病院です。
2026年卒の方に向けた、選考試験を3月から開催しています。
次回5月6日(火)、5月24(土)、6月14日(土)で最終となります。
2027年卒の方に向けた病院見学会、インターンシップは7月から開催予定です。
現在、ホームページ等準備中です。今しばらくお待ちください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしています!
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 大阪府済生会吹田病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は1945年に開発され、1998年には500床の急性期病院として現在地に新築移転しました。当院の理念は「やすらぎの医療」で、地域の皆様方に最新の医療を安心・安全に提供すべく日々努力して参りました。大阪府がん診療拠点病院、地域医療支援病院の指定を受けており、がん診療、周産期医療、生活習慣病診療などの充実をめざし、2008年には内科と外科、産婦人科と小児科が協力し診療する体制(センター化)を開設し、消化器・肝臓疾患、呼吸器疾患、周産期母子医療に関しては非常に充実したスタッフ・設備を有し、患者さんの数も大変多く、地域の中核病院として高い評価を得ています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
脳神経内科、乳腺外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、糖尿病内科、リウマチ科、緩和ケア内科、救急科 |
開設年月日 | 昭和20年10月21日 新築移転 平成10年5月1日 |
病床数 |
440床
|
職員数 |
1060人
|
看護師数 |
451人
|
院長 | 島 俊英 |
看護部長(総師長) | 村上 志保 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1看護 |
外来患者数 |
861名/日(2023年平均) |
入院患者数 |
324.5名/日(2023年平均) |
付属施設 | 医療型児童発達支援センター吹田療育園、吹田特別養護老人ホーム高寿園、吹田特別養護老人ホーム松風園、吹田訪問看護ステーション、吹田病院東淀川訪問看護ステーション、健都健康管理センター、看護小規模多機能型居宅介護事業「なでしこ吹田」 |
看護部の理念 | 吹田病院の理念「やすらぎの医療」を目指し、看護の責任と誇りを自覚し、患者・家族・地域の人々に質の高いサービスを提供する。 |
看護部の基本方針 | 1.看護の倫理観に基づき、親切・思いやり・笑顔をモットーにやすらぎの看護を実践する。 2.変化する社会や医療ニーズに対応できる看護実践能力を養う。 3.組織人としての心構えを常にもち、吹田医療福祉センターの一員としての役割を遂行する。 4.他部門との連携を図り、協働することにより、地域医療に貢献する。 5.看護専門職のレベル向上を目指し、自己研鑚に努める。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師70名 助産師5名 |
募集対象 | 看護師・助産師の免許取得見込者および取得者 ※募集要項詳細は当院ホームページにてご確認ください。 |
募集学部 | 看護系学部(学科) |
応募・選考方法 | 新卒:書類選考・面接 既卒:書類選考・面接 |
提出書類 | 新卒:履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書 中途:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、免許の写し、資格証明書の写し |
給与関連
初任給 |
2024 年 6月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当12,500円/回(月4回平均) |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(病院規定に準ずる) 扶養手当(病院規定に準ずる) 住宅手当あり(病院規定に準ずる) ※「夜勤手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 310,100円 基本給:223,100円 処遇改善手当:12,000円 住宅手当:25,000円 夜勤手当:50,000円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(人事考課に基づく) 賞与 年2回(当院規定により) |
勤務地 | 大阪府済生会吹田病院及び吹田医療福祉センター内の事業所 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | その他
日勤 8:15-17:30(休憩1時間) 中日勤 10:15-19:30(休憩1時間) 夜勤 19:00-翌9:00(休憩2時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
【休日】 完全週休2日制(2024年度年間公休数122日) ※1年間の土・日・祝日の合計日数に、年末年始(12/30-1/3)等を加えた合計日数(月間9~12日) 【休暇】 年次有給休暇(入職時に3日、半年後に10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 福利厚生倶楽部、済生会グループ保険、財形貯蓄制度、永年勤続表彰制度、資格取得支援制度、レクリエーション、クラブ・サークル、仮眠室(個室)、臨床心理士によるカウンセリングルーム設置、職員食堂 |
退職金制度 | あり / 3年勤続以上(試用期間除く) |
保育施設 | あり / 生後4カ月から小学校未就学児まで保育を行っています。また、夜間・休日保育も行い、近隣幼稚園との提携もしています。 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【教育体制・継続教育】 新人には、基本的な知識・態度・技術を習得し、正確で安全な看護実践できることを目標にガイドラインに沿った研修を行っています。月1回の技術研修に加えてメンタルフォローのため、希望者は産業カウンセラーへの相談可能。自部署では経験できない看護技術を習得する「ローテーション研修」等、新人がゆっくり育つ環境が整っています。卒後3年目までを「独り立ち期間」と位置付け、卒業年次毎の研修を実施。また、管理職・臨床指導者・プリセプター等を対象にした「役割研修」は全て時間内に開催。看護実践に役立つテーマを設定した研修も多く開催し、さらに院外教育として看護協会、済生会本部等が主催する学会・研修会等への参加の機会も提供しています。 【教育目的】 1.急性期医療に対応した専門的知識・技術に熟練した看護実践能力に優れた看護師を育てる。 2.専門職業人として自ら教育環境を活用し、自己成長できる看護師を育てる。 |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、新人1人から2人についてプリセプターと教育担当者が新人一人ひとりを、部署全体でサポートします また、カウンセリング室を設置しており、希望者には、公認心理士による心のケアも実施しています。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 進学・専門資格取得支援制度 |
院内検定制度 | あり / 日本看護協会ラダー制度に準じ、当院のラダー制度で教育を行なっております。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ●認定看護師が活躍しています [認定看護師] ・感染管理、救急看護、新生児集中ケア、皮膚・排泄ケア、乳がん看護、 緩和ケア、認知症看護、がん化学療法看護、手術看護、摂食・嚥下障害看護、慢性心不全看護 |
前年度の新卒採用実績数 | 63名 ※2024年度実績 |
求める人材像 | ・優しさ思いやりの心がある ・自ら一歩を踏み出す向上心のある ・患者にとっての善を追求する倫理観がある ・互いがもてる力を発揮する協働力がある ・変化に順応できる柔軟性がある |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 8時間 |
---|---|
平均勤続年数 | 8年(2022年実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会吹田病院 各お問い合わせは、人事・人材開発課 採用担当 採用担当フリーダイヤル 0120-315314 Mail jinji_kango@suita.saiseikai.or.jp |
---|---|
住所 |
564-0013 |
アクセス | 阪急京都線 相川駅下車(約徒歩8分) JR東海道線 吹田駅下車(約徒歩20分) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
大阪府の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
大阪医療センター
きっとやりたい看護が見つかる
所在地:大阪府 病床数:605床 看護師数:650名 -
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院
【ourPURPOSE】より最適な利用と温かいこころで、「あなた」と「地域」と支えます。
所在地:大阪府 病床数:505床 看護師数:540名 -
独立行政法人国立病院機構 近畿中央呼吸器センター
私たちは、呼吸器の高度専門施設の一員として医療の発展に貢献するために、基本理念を尊重し、行動指針を遵守して業務を遂行します。
所在地:大阪府 病床数:365床 看護師数:-名 -
大阪市立総合医療センター
Create Future Helthcare ~笑いの大阪から、 未来の日本の医療をリードする~
所在地:大阪府 病床数:1063床 看護師数:1298名 -
大阪はびきの医療センター
ジェネラリストとしてはもちろん、スペシャリストとしても成長できる充実した教育体制が当センターの魅力です。2023年に新病院がオープンしました!。
所在地:大阪府 病床数:405床 看護師数:400名 -
市立吹田市民病院
平成30年(2018年)12月「JR岸辺駅」前へ新築移転し、JR岸部駅から連絡通路で通勤便利です!設備も新しく、綺麗な病院です。
所在地:大阪府 病床数:431床 看護師数:466名 -
阪南市民病院
【優しい・ていねい・あったかい!】地域中核病院として一般急性期から亜急性期、回復期リハビリを担い、救急や総合診療、小児科医療をはじめ幅広い医療を展開しています
所在地:大阪府 病床数:185床 看護師数:189名 -
大阪南医療センター
当院では国立病院機構の看護職員能力開発プログラムに基づき、集合教育と機会教育の連携の中で、医療現場で確かな看護実践能力を発揮できる人材育成に取り組んでいます。
所在地:大阪府 病床数:384床 看護師数:362名 -
大阪府済生会茨木病院
「人にやさしい看護」の提供を目指します
所在地:大阪府 病床数:315床 看護師数:300名 -
大阪母子医療センター
勇気・夢・そして笑顔
所在地:大阪府 病床数:375床 看護師数:667名