- 所在地:大阪府
- 病床数:440床
- 看護師数:320名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
地域の中核病院として急性期から回復期・慢性期まで良質な医療とぬくもりのある医療を提供しています!
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 大阪府済生会泉尾病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 済生会が運営する公的病院として、地域医療連携を基盤としたケアミックス型病院です。リハビリテーション機能が充実しており、急性期から回復期・療養型医療までシームレスな医療サービスを提供、在宅復帰に注力しています。大阪府がん診療拠点病院に指定されており「がん看護」に関わることもできます。急性期医療に携わり知識・技術を磨き、より専門に特化する、又退院支援、在宅での看護を考えている方には、学べる環境です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 透析科
|
開設年月日 | 1951年 10月 19日 |
病床数 |
440床
|
職員数 |
850人
|
看護師数 |
320人
|
院長 | 平居 啓治 |
看護部長(総師長) | 鵜瀬 智美 |
看護方式 | ◇チームナーシング、プライマリー、機能別 |
看護配置基準 | HCU 4:1 一般病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハ病棟 13:1 療養病棟 20:1 |
外来患者数 | 約650人/日
|
入院患者数 | 約320人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 35名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師資格取得見込みの方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部、学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 適性テスト・面接 | ||||||||||||
提出書類 | 写真付履歴書、成績証明書、卒業見込書、健康診断書 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 【一律】 *看護師手当(10,000円) *処遇改善手当(4,000円) 【該当支給】 *扶養手当 *透析室勤務手当 *OP室手当 *住宅手当 世帯主(扶養家族あり)11,500円 独居7,500円 家族同居4,500円(非世帯主) 但し、入寮者は不支給 【実績支給(その都度)】 *夜勤手当(1回あたり11,500円) *夜勤慰労手当(夜勤した場合、定額2,000円) *残業手当(実績支給) *OPE室待機手当 *通勤手当(公共交通機関実費支給) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給は、年1回。 賞与は、夏冬の年2回。3.06ヶ月(2021年度実績) |
||||||||||||
勤務地 | 済生会泉尾病院 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
8:45~17:00/16:45~9:00 手術室、透析または病棟での早出、遅出勤務があります。 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
【休日数】年間120日(4週8休制、リフレッシュ休暇4日、年末年始6日、その他) ※平均月9日~11日の公休数(お休み)となります。 【他の休暇】年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業休暇、生理休暇 、特別休暇 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 有ります。 試用期間(3カ月)を除き、勤続3年以上の職員が支給対象。 |
||||||||||||
保育施設 | あり / 保育所を所有しています。生後2カ月~5歳児までのお子様をお預けいただけます | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、シューズを無償貸与いたします | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームタイプの「看護師専用独身寮」が徒歩5分の場所にございます | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり | ||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 一人ひとりに合わせた着実な成長が望めます。OJTはプリセプター制度を取り入れ個人に合わせた指導と院内統一のチェックリストを用いて指導の標準化を図っています。 認定看護師支援制度を整備し、キャリアアップを目指す看護師を応援しています。 |
||||||||||||
院内検定制度 | あり | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師】地域看護、慢性疾患看護 【認定看護師】がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10時間未満/月(2020年実績) | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性1名 女性29名 2020年 男性1名 女性22名 2019年 男性3名 女性24名 |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 30名 ※2020年度実績 2021年4月採用 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | お問合せ部署: 人材開発課 担当者名: 半田 所在地: 大阪市大正区北村3-4-5 お問合せ部署電話番号: 06-6551-8391(人材開発課直通) |
---|---|
住所 |
551-0032 |
アクセス | ■JR大阪環状線・地下鉄長堀鶴見緑地線「大正」駅からバス利用(所要時間約15分) 1.「大正区役所前」行乗車→「済生会泉尾病院前」下車・徒歩1分 2.「鶴町4丁目」行き、または「西船町」行き→「大正区役所前」下車・徒歩8分 ■「なんば」駅からバス利用(所要時間約25分) 「鶴町四丁目」「西船町」行乗車→「大正区役所前」下車・徒歩7分 ■「大正」駅からタクシーご利用(所要時間約5分) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧