- 所在地:広島県
- 病床数:188床
- 看護師数:134名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
元気はつらつあたたかい心の病院をめざして!という理念のもと、私たちは患者さんとの心のふれあいを大切にした医療に取り組んでいます。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 井野口病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ◇「先進医療」「救急医療」「予防医学」の推進を図り、地域の中核を担う急性期病院を目指しています。 ◇二次救急輪番制病院指定 ◇(財)日本医療機能評価機構認定病院 ◇仕事と家庭の両立支援企業(院内保育園:選任保育士8名) ◇“女性の活躍推進INひろしま”賛同企業 |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科
外科・消化器科・肛門外科・整形外科・脳神経科・内科・循環器内科・リハビリテーション科・人間ドック・脳ドック・肺ドック・各種検診 |
開設年月日 | 昭和52年11月 |
病床数 |
188床
(一般:146床/療養:42床) |
職員数 |
416人
(2020年4月現在) |
看護師数 |
134人
(2020年4月現在) |
院長 | 井藤 久雄 |
看護部長(総師長) | 藤井 佐栄子 |
看護配置基準 | 一般病棟 入院基本料(7:1) 回復期病棟入院基本料1(13:1) 療養病棟 入院基本料1(20:1) |
外来患者数 | 約150人/日
|
入院患者数 | 約165人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 10名程度 | ||||||||||||
募集対象 | 看護学部卒業見込(既卒者含む)の方、大学院修了見込の方 |
||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 一次選考 書類選考 二次選考 面接・小論文 ※詳しい日程は確定次第お知らせいたします |
||||||||||||
提出書類 | ・履歴書(写真貼付) ・成績証明書 ・卒業見込証明書 ・健康診断書 |
||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 通勤手当 30,000円まで(通勤距離に応じて支給) 住宅手当 15,000円(旧東広島市内に自己名義契約の借家に居住する場合・旧東広島市内に実家がある方は対象外) 超過勤務手当 家族手当 年末年始勤務手当 休日手当(一律)1回分4,000円(1回4,000円) 夜勤手当(一律)4回分64,000円(1回16,000円) ※上記回数を超えた場合は超過分を別途支給いたします。 ※夜勤の業務習得期間中は夜勤手当半額となります。(平均2回) ※夜勤手当:16000円(業務取得期間中:8000円) ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 など |
||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回(5月)※職能給制度導入 賞与 年2回※当院規定により支給 |
||||||||||||
勤務地 | 広島県東広島市 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
【2交代制】 日勤 8:30~17:30 夜勤 16:30~ 9:30 ※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間110日(日・祝日、年末年始、夏期) 年次有給休暇、特別休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 院内保育園(1歳~3歳預かり。選任保育士5名で運営)・マイカー通勤可・食事補助・ナース服貸与・職員親睦会・日帰旅行・カープ観戦・新入職員歓迎会・永年勤続表彰式 等 保険:健康・労災・雇用・介護・厚生年金・広島県病院厚生年金基金 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上で支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 院内“井野口なかよし保育園”あり 【常時保育】 子どもがいる職員が安心して勤務できるよう家庭的な雰囲気の中で、子どもさんの保育を行っています。 現在5名の保育士が勤務しており、年齢別保育を中心に、子ども一人ひとりの成長と発達に応じたカリキュラムを作成。 【一時預かり】 幼稚園や小学校にあがっても、土曜日や夏休みなど長期休業中に保育園を利用することができます。(小学校3年生まで) |
||||||||||||
被服貸与 | あり / ナース服貸与 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / マンションタイプ6棟43室 (寮費月額15,000~20,000円、駐車場あり) |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 看護部では、それぞれの病棟の特殊性を踏まえたOJTを展開しています。 当院の看護方式は「固定チーム継続受け持ち制」で、病棟毎に2~3チームを有しています。その中で、プリセプターは基本的に卒後4年目の看護師が担当しています。各チームともプリセプティとプリセプターをしっかり指導、支援してくれています。 全体では、毎月1回の集合研修を行い、丁寧な指導を実践しています。 毎年初夏には病棟を越えての親睦を図るため、プリセプティ、プリセプター、アシスト、主任、師長が参加する「懇親会」を開き、和気あいあいとした雰囲気の中で他病棟の先輩方と楽しくコミュニケーションを図れるようゲームや食事会なども企画しています。 厳しさの中にも思いやりのある先輩達が、プリセプティの1年間が充実したものになるように常に関心を向けてくれていますので、プリセプティもプリセプターも安心して行動することができ、毎年大きく成長しています |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.5日(年間平均) | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和元年度 男性1名/女性5名 平成30年度 男性0名/女性10名 平成29年度 男性2名/女性8名 |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 6名 ※2020年度実績 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 社会医療法人千秋会 井野口病院 総務課:島川 TEL:082-422-3711 |
---|---|
住所 |
739-0007 |
アクセス | JR山陽本線「西条駅」 徒歩:約15分 バス:芸陽バス 豊栄方面または高美が丘方面 井野口病院前 下車 |
URL |